リアルすぎた2代目ジェミニCMの真骨頂
CMを通じて1970年代から90年代初頭、もっとも勢いのあった時代の日本車を振り返るコラム。昭和のCM史に残る傑作として語り継がれるいすゞ2代目「ジェミニ」。今回は1980年代に放映された“やりすぎ”なCM表現と、その背景を探ります。
【画像】“街の遊撃手”が本気で暴れた! CMに登場した伝説のいすゞ2代目「ジェミニ」を写真で見る(9枚)
当時、提携先だったGMとの関係でオペル「カデット」をベースとした初代に対し、いすゞの完全オリジナル設計となった2代目ジェミニがデビューしたのは1985年。「街の遊撃手」という晩年まで使われるキャッチコピーと共に伝説のCMがスタートするわけですが、実は当初の作品は無難な作りでした。
パリ市街を走る、というシチュエーションこそ同じでしたが走行シーンはスロー撮影が主体。登場するジェミニも抑制の効いたメタリックカラーで、特別刺激的なものではありませんでした。
そんな構成が大きく変わるのは翌年から。2代目ジェミニといえば、当時珍しかったパステル系の鮮やかなボディカラーを用意したことでも話題になったのですが、CMにもそうした仕様を起用。並び合う2台の左右を連結してパリ市街で“Sドリ”をかましたり縦横無尽に暴走させたりと大胆な内容になります。
このスタントを手がけたのは映画『ミニミニ大作戦(もちろんクラシック・ミニを使った初代の方です)』や007シリーズでも手腕を振るったレミー・ジュリアン氏率いるスタントチーム。以降、CM内に登場するジェミニの走りはエスカレートの一途を辿り、エッフェル塔の前でジャンプしたり街中でバックスピンターンするなどは序の口。ジャンプする2台が噴水の上で交差したり水面の船を踏み台にして川を飛び越えたり遊園地に乱入したり……。
果ては地下鉄駅構内に飛び込み地下鉄と併走して脱出するなど、もはや“やりたい放題”。いまやクローズドのテストコースを走らせただけでも「スピードの出し過ぎだ!」とメーカーにクレームが入るらしいどこかの国の事情を思うと、まず現代では再現不可能といっても過言ではない暴れっぷり。
何より、個人的には上記のような撮影に許可を出したパリ市の懐の深さにも頭が下がる思いです。また、当時は現在のような映像加工技術などない時代ですから、スタントチームの卓越したクルマのコントロール技術も見どころのひとつでありました。
滑走路で“マスゲーム”!? 赤いジェミニが見せた驚異のシンクロ走行
この、卓越したクルマのコントロール技術という点で言うと、個人的にはパリ市街編より滑走路を使ったクルマのマスゲーム編(ワタシの勝手な命名です)の方が印象深かった記憶があります。
10台以上のジェミニが一糸乱れずドリフトしたり蛇のように蛇行しながらすれ違ったり、さらには四方から連続交差したりと、ひとつタイミングを間違えればクラッシュ必至の構成は並みのドラテクでは決してなし得ないはず。
クルマの左右を連結、あるいはリア部分だけホップアップさせるリフト装着といった明らかな改造による動きには醒めた目を向けていた当時のワタシ(イヤなガ……子供です。運転免許も持っていなかったくせに)も、この赤いジェミニたちの動きには心ときめかせたものでした。
と、CMの話ばかりしてきましたが2代目ジェミニ自体も当時のコンパクトカーとしては力作と言える内容を持っていました。1980年代といえばクルマの駆動方式が一斉にFF化する時期ですが、ジェミニもこの2代目でFF化。当初は初代も併売されたことからモデルライフの前半は“FFジェミニ”と名乗っていました。
エンジンは当初1.5リッターのガソリンのみでしたが、後からいすゞ得意のディーゼル仕様も追加。高性能モデルを用意するのは当時のコンパクトカーでは当然の“嗜み”でしたから、ジェミニにもドイツのチューナー「イルムシャー」の名を冠した仕様や、1.6リッターDOHCを搭載した「ZZハンドリング・バイ・ロータス(名前の通り英国のロータスが独自に味付け)」が登場。
いすゞとは縁深い巨匠、ジウジアーロが原案を手がけたシンプルでいながら存在感も十分なエクステリアは、群雄割拠だったコンパクトカー市場でも好評を持って迎えられ、結果的にいすゞの乗用車では最大のヒット作となりました。(小野泰治)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“ぐっさん”こと「山口智充」が庶民派!?な「国産セダン」公開! 6年ぶりに入手した「トヨタ車」どんなクルマ?
マツダが「“新”2ドアスポーツカー」発売へ! 史上最高額の「700万円モデル」は“匠”手仕上げ「2リッター高性能エンジン」搭載! 所有欲まで満たす「MSRロードスター」とは
怒りの声&同情の声多数! 1キロのトラック列に住民が激怒!? 一斉摘発でドライバー悲鳴…「路上荷待ち問題」 誰も得しない現状、課題は山積みか
台湾を60年守った名物戦闘機ついに退役! じつは世界最大のユーザー 最後まで飛んでいたのは希少な独自仕様
スズキ斬新「小型トラック」に注目! 「ジムニー」譲りの“悪路走破性”&車中泊もヨユーの「画期的な荷台」採用! “ちょうどいいサイズ”×タフデザインが魅力の「X-HEAD」コンセプトとは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
もうこんなワクワクするCMは見れんよ