スバルは10月25日、社会への貢献を通じて共感・共生の環を広げる取り組みとして「一つのいのちプロジェクト」を開始すると発表。那須平成の森にBEVのソルテラを提供する。
スバルは、航空機メーカーのDNA を持ち「人を中心としたモノづくり」のなかで安全を最優先に考え、「いのちを守る」ことを大切にしてきた。その想いを軸に、ユーザー・販売店・スバル、そして地域社会と共に行う活動として、「一つのいのちプロジェクト」に取り組んでいくという。
トヨタは次世代バッテリーEVと新OS「Arene(アリーン)」で「走る・曲がる・止まる」を自由自在に可変
このプロジェクトのテーマは2つ。かけがえのない「ひとのいのち」、大切にしたい豊かな森の植物や生き物といった「自然のいのち」を掲げ、スバルと同様の想いを持ち「笑顔の溢れる未来に向けて守り・繋いでいく」ために日々活動している方々を応援していく。
スバルはこれまでに「水辺の事故ゼロ」を目指している日本ライフセービング協会、世界遺産知床の自然を守り、よりよい形で次世代に引き継ぐことを使命として活動している知床財団へのサポートを行ってきた。
そして今回、「自然のいのち」の新たな提携先として、全国15 の国立公園の公園管理を行う「一般財団法人 自然公園財団(所在地:東京都千代田区)」との新たなパートナーシップを締結。
その第一弾として、日光国立公園にある「那須平成の森(所在地:栃木県那須郡那須町)」に在籍するインタープリターの活動を支援するため、スバル初の量産BEV である「ソルテラ」を提供する。
このソルテラは、那須平成の森の各活動に使用される他、那須町周辺の課外授業やその他の地域イベントへの出展といった対外活動にも活用される。
また、2024 年には那須平成の森にてユーザーと自然を愉しむイベントの開催を計画中だ。
〈文=ドライバーWeb編集部〉
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
「小さなランクル」開発中!? ランクル70は早くも“納期2年超え”! トヨタ首脳が暗示した“もっと手に入れやすい”「コンパクトクルーザー」とは?
トヨタ新型「ヤリスクロス」実車登場! ちょっとビッグで迫力スゴい!? ギラ顔カスタム仕様をタイでお披露目
ド迫力ワイドボディ&ローダウンの日産「フェアレディZ」登場! 鮮烈オレンジのカスタム仕様「ヴェイルサイドFFZ400」への反響は
スズキが5速MTの新型「軽ワゴン」発売! 1か月ぶりに復活!? いまや希少なクルマに対する販売店への反響は?
“10年選手”の「マツダ6」が見ても乗っても古さを感じない理由 “優良銘柄”のセダンに注入される開発陣の「飽くなき情熱」とは?
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?