現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 順位を落とし続け、最後は中団ザウバーにも屈する。6位ハミルトン、スペインGP終え不機嫌「人生最悪のレースだ」

ここから本文です

順位を落とし続け、最後は中団ザウバーにも屈する。6位ハミルトン、スペインGP終え不機嫌「人生最悪のレースだ」

掲載 4
順位を落とし続け、最後は中団ザウバーにも屈する。6位ハミルトン、スペインGP終え不機嫌「人生最悪のレースだ」

 フェラーリのルイス・ハミルトンは、F1スペインGPで苦戦し7番手でフィニッシュ。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)のペナルティで6位に繰り上がったが、レース内容の悪さにかなり落胆したようだ。

 5番グリッドからレースをスタートさせたハミルトンは好スタートを決め、1コーナーでジョージ・ラッセル(メルセデス)を抜いて4番手に浮上。しかしその後は終始ペースに苦しんだ。10周目にはチームからの指示で、より速いペースのチームメイト、シャルル・ルクレールに前を譲り、ピットストップのサイクルでメルセデスの2台にも先行されて7番手まで後退した。

■セーフティカーが出なければ、角田裕毅は入賞まで届いた? ホーナー代表示唆「かなり近いところまで接近できたはずだ」

 レース終盤にメルセデス勢の一角、アンドレア・キミ・アントネッリがリタイアしたことでひとつポジションを上げたハミルトンだったが、セーフティカー明けにザウバーのニコ・ヒュルケンベルグにオーバーテイクを許してしまい、再び7番手に落ちてのチェッカーであった。

 そのため、レース後のハミルトンは明らかに話をしたくないといった雰囲気で、インタビューでも短く言葉を交わすにとどめた。そのやりとりは以下の通りだ。

Q「厳しい午後でしたね。最後は中古タイヤで引き離される展開になりましたが、かなりフラストレーションが溜まったのでは?」

ハミルトン「みんな同じタイヤだったよ」

Q「ではペースはどうだったんでしょうか? 序盤からリヤのグリップがないと話していましたが、それが全てだったのでしょうか」

ハミルトン「当然そうだ」

Q「ギャップもキープできなかった印象ですが、レース中にマシンのフィーリングが良くなった場面は?」

ハミルトン「なぜそんなことを言うのかわからない」

Q「あなたの経験を持ってしても、何も手かがりを得られなかったと」

ハミルトン「これまでで最悪のレースだった」

Q「今週末から何かポジティブな要素は得られそうでしょうか? カナダGPに向けてチームとどのようなことに取り組みますか? 何を調べて、何に取り組んで、何をシミュレーションするのでしょうか」

ハミルトン「そうするつもりだ」

Q「では、この先どのようなことに取り組もうとしているのですか?」

ハミルトン「家に帰ることだ」

 一方のルクレールは、ハミルトンよりもふたつ後ろの7番グリッドスタートだったにもかかわらずポジションを上げ、終盤のセーフティカー明けにはハードタイヤを履くフェルスタッペンを抜いて3位表彰台を獲得した。

 モナコに続いて2戦連続表彰台のルクレールは次のように語った。

「2位や3位で舞い上がることはない。でも今回の3位は正直驚きだったから気分はいいね」

「モナコではFP1からFP3のすべてで強さを見せていたから、予選で失敗したときの落胆は大きかった。でも今回は予選までずっと調子が良くなかった。ただレースペースを重視して予選セットアップを犠牲にしたことが、少しの幸運も手伝って報われた形だ。だから良いサプライズだったよ」

「週末としては満足しているけど、チームとしての全体的なパフォーマンスには満足していない。そこは早急に改善が必要だ」

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

バニャイヤの苦悩は続く。再びフロントに苦しみ「昨年と比べて遅くなったのは僕だけだ……」
バニャイヤの苦悩は続く。再びフロントに苦しみ「昨年と比べて遅くなったのは僕だけだ……」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】イタリアGPスプリントの勝利は「ものすごい驚きだった」とマルク・マルケス。スタート出遅れはローンチ設定の混乱と説明
【MotoGP】イタリアGPスプリントの勝利は「ものすごい驚きだった」とマルク・マルケス。スタート出遅れはローンチ設定の混乱と説明
motorsport.com 日本版
フェラーリがF1カナダGPで“大失敗”した理由とは? チーム代表が指摘。1-3達成メルセデスの仕事ぶりも教訓に
フェラーリがF1カナダGPで“大失敗”した理由とは? チーム代表が指摘。1-3達成メルセデスの仕事ぶりも教訓に
motorsport.com 日本版
”同士討ち”経験者ロズベルグが語るノリスの弱点「彼には精神的な脆さがある」
”同士討ち”経験者ロズベルグが語るノリスの弱点「彼には精神的な脆さがある」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】KTM、アコスタ&ビンダーのダブル転倒でスプリントは散々。バニャイヤと戦えるポテンシャルが無駄に?
【MotoGP】KTM、アコスタ&ビンダーのダブル転倒でスプリントは散々。バニャイヤと戦えるポテンシャルが無駄に?
motorsport.com 日本版
「全てが間違っていた」16位と苦戦アイザック・ハジャー、カナダGPはペース不足で打つ手なし
「全てが間違っていた」16位と苦戦アイザック・ハジャー、カナダGPはペース不足で打つ手なし
motorsport.com 日本版
表彰台逃したバニャイヤ、現状はタイトル争い”不可能”だと認める「何か違うことを試す必要がある」
表彰台逃したバニャイヤ、現状はタイトル争い”不可能”だと認める「何か違うことを試す必要がある」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ビニャーレス、モルビデリとのクラッシュ&転倒リタイアも前を向く。謝罪受けるも接触原因は”隙”があったから?
【MotoGP】ビニャーレス、モルビデリとのクラッシュ&転倒リタイアも前を向く。謝罪受けるも接触原因は”隙”があったから?
motorsport.com 日本版
Moto2イタリア決勝|ゴンザレスが8番手から今季4勝目を達成。日本勢は苦戦ノーポイント
Moto2イタリア決勝|ゴンザレスが8番手から今季4勝目を達成。日本勢は苦戦ノーポイント
motorsport.com 日本版
【MotoGP】イタリアGP初日最速のビニャーレス、KTMマシンの真髄掴んだ? 「正確に乗ればロケットのように速い」
【MotoGP】イタリアGP初日最速のビニャーレス、KTMマシンの真髄掴んだ? 「正確に乗ればロケットのように速い」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ヤマハはいつもムジェロで速かったのに……クアルタラロ、4番手から失意の14位フィニッシュに困惑「今回は一歩後退」
【MotoGP】ヤマハはいつもムジェロで速かったのに……クアルタラロ、4番手から失意の14位フィニッシュに困惑「今回は一歩後退」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】3番手発進のマルク・マルケス、目標は達成?「予想以上にライバルに近づけた」
【MotoGP】3番手発進のマルク・マルケス、目標は達成?「予想以上にライバルに近づけた」
motorsport.com 日本版
カナダでの同士討ちはノリスの”転機”になる? バトンが示唆「彼がそこから前進するのが楽しみ」
カナダでの同士討ちはノリスの”転機”になる? バトンが示唆「彼がそこから前進するのが楽しみ」
motorsport.com 日本版
「100周あればよかったのに!」カナダGPはマクラーレンの強みが活かせなかったとピアストリ
「100周あればよかったのに!」カナダGPはマクラーレンの強みが活かせなかったとピアストリ
motorsport.com 日本版
マルク・マルケス、ドゥカティ同士の限界バトル制して11年ぶりイタリア勝利! 小椋がトップ10入り|MotoGPイタリアGP決勝
マルク・マルケス、ドゥカティ同士の限界バトル制して11年ぶりイタリア勝利! 小椋がトップ10入り|MotoGPイタリアGP決勝
motorsport.com 日本版
マルク・マルケス、キャリア100回目のポール獲得! バニャイヤ僅差でドゥカティワンツー|MotoGPイタリアGP予選
マルク・マルケス、キャリア100回目のポール獲得! バニャイヤ僅差でドゥカティワンツー|MotoGPイタリアGP予選
motorsport.com 日本版
選手権首位のマクラーレンを差し置いて優勝を争ったメルセデスとレッドブル。駆け引きはレース後も続く【トップチーム密着】
選手権首位のマクラーレンを差し置いて優勝を争ったメルセデスとレッドブル。駆け引きはレース後も続く【トップチーム密着】
AUTOSPORT web
【MotoGP】ムジェロでの表彰台は格別にイイ! 3位もぎとったジャンアントニオ、ツナギの下で「鳥肌が立ってた」
【MotoGP】ムジェロでの表彰台は格別にイイ! 3位もぎとったジャンアントニオ、ツナギの下で「鳥肌が立ってた」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

4件
  • tab********
    ハミルトンは今年が引き際だろう。もう得るものは得たし、ゆっくりしたらいい。来年の跳ね馬のセカンドドライバーが誰になるか興味深い。
  • vivia
    移籍した時、ハミルトン信者の皆さんはフェラーリで8度目のタイトル、ルクレールより速いと信じていたようだった。しかし、冷静に考えてあの賢いメルセデス首脳陣がハミルトンの要望である複数年契約を絶対に認めず、単年契約を提示して単年が嫌なら手放しても良いという判断をした事を見れば、ハミルトンはもう下り坂としか思えない。もうルクレールに勝つ事はほぼないだろう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村