現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産の「極秘ガレージ」潜入!“東京の街中”を爆走する「フォーミュラE」開幕! 裏口に置かれていた「謎のボディ」が持つ重要な役割とは?

ここから本文です

日産の「極秘ガレージ」潜入!“東京の街中”を爆走する「フォーミュラE」開幕! 裏口に置かれていた「謎のボディ」が持つ重要な役割とは?

掲載 更新 2
日産の「極秘ガレージ」潜入!“東京の街中”を爆走する「フォーミュラE」開幕! 裏口に置かれていた「謎のボディ」が持つ重要な役割とは?

■緊張感漂うレース前日のガレージを見学!

 2025年5月17日から18日にかけて、東京ビッグサイト周辺(東京都江東区)で「2025 Tokyo E-Prix – ABB FIA Formula E World Championship」が開催されます。

【画像】超カッコイイ! これがガレージで見た「謎のボディ」です!(21枚)

 その前日、日産フォーミュラEチームのガレージを見学する機会を得ました。

 電気自動車レースの舞台裏を間近で体感し、日産の先進的な技術力と情熱に触れる貴重な体験となりました。

 日産のガレージは、レース前日の緊張感に満ちていました。

 メカニックたちがマシンを調整する姿は、まさに職人技そのもの。

 しかし、機密保持のため、ガレージ内やマシンのボディの撮影は禁止されており、カメラを向けることはできませんでしたが、展示されていたパーツやエンジニアの説明を通じて、チームの取り組みを深く理解することができました。

 日産がフォーミュラEに参戦する理由について、2025年シーズンから導入される新世代マシン「GEN3 Evo」のパワートレイン開発を担当した西川直志チーフ・パワートレインエンジニアは、次のように語りました。

「理由は大きく3つあります。1つ目は、世界中の日産ファンに向けて、電動化の重要性を実際のレースを通じて示したいということ。

 2つ目は、電動化技術を活用して、ファンやお客様にワクワクする体験を届けたいという思い。

 そして3つ目は、フォーミュラEで得た技術や知見を市販車に還元し、乗る人を魅了するクルマを世の中に送り出したいからです」

 レースでの勝利だけでなく、電動化技術の進化とファンとの絆を重視する姿勢が伝わります。

 このGEN3 Evoは、最高出力350kW(約470馬力)で、4輪駆動(AWD)。

 フロントモーターは50kW、リアモーターは300kWのスペックを有します。

 最高速度は約320km/hで、0から時速60マイル(約96km/h)までわずか1.82秒。

 車重は862kgで、バッテリー容量は最大47kWhですが、レースごとのレギュレーションにより変動し、東京E-Prixでは32kWhに制限されます。

 このエネルギー管理が勝敗の鍵の1つとなります。

 2025年シーズン、日産は新マシンで好調な成績を収めており、モナコE-Prix(第6戦)ではオリバー・ローランド選手が優勝、続く第7戦ではポールポジションと2位を獲得。

 東京E-Prixのレース前日のプラクティスでも安定したラップタイムを記録し、ホームレースでの活躍が期待されます。

 フォーミュラEでは、コスト抑制と公平性のため、シャーシ、バッテリー、フロントモーターなどのパーツは全チーム共通です。

 一方で、リアモーター、インバーター、ソフトウェアなどは独自開発が可能です。

 そのため、前述の通り本戦に参戦するマシンの撮影は機密保持のため禁止されていましたが、ガレージ外に展示されていたスペアシャーシは撮影することができました。

 このシャーシについて、日産フォーミュラEチームのマーケティング&コマーシャル、ローレンス・ウィルシャー(Laurence Wiltshire)氏は、

「各マニュファクチャラーはスペアシャーシを1台保有できます。

 各車両には4人のメカニックが割り当てられ、14人のソフトウェアエンジニアが裏でサポートしています。

 もし事故が発生した場合、全メカニックが事故車両に集まり、3~4時間でシャーシを交換し、翌日のレースに間に合わせます」

 と説明しました。

 また、旧モデルのステアリングも展示されており、西川エンジニアは

「ステアリングは共通ですが、ボタンの機能配置やモニター表示はチームが自由に設定できます」

 と語り、チームの個性が戦略に反映されることを明かしました。

※ ※ ※

 今回のガレージ見学では、電気自動車レースの舞台裏で、職人技のようなメカニックの作業や新マシンGEN3 Evoの技術力を体感しました。

 日産は、電動化の重要性を伝え、ファンにワクワクする体験を提供し、技術を市販車に還元することを目指して今シーズンも参戦。

 エネルギー管理が鍵となる東京E-Prixでの活躍が期待されます。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタ『ランドクルーザー300』初のハイブリッド登場!実現した「新時代のオフロード性能」とは
トヨタ『ランドクルーザー300』初のハイブリッド登場!実現した「新時代のオフロード性能」とは
レスポンス
トヨタ8号車がトップ5に接近。7号車はペナルティも「生き残ることが重要」と小林可夢偉/ル・マン24時間 6時間経過後
トヨタ8号車がトップ5に接近。7号車はペナルティも「生き残ることが重要」と小林可夢偉/ル・マン24時間 6時間経過後
AUTOSPORT web
暑いシーズンのラウンドも快適に楽しめる! 新たな冷却装置“ペルチェプレート”を搭載したゴルフ用「ファンつきベスト」の魅力とは
暑いシーズンのラウンドも快適に楽しめる! 新たな冷却装置“ペルチェプレート”を搭載したゴルフ用「ファンつきベスト」の魅力とは
VAGUE
334万円で買える! ホンダ新「“3列7人/8人乗り”ミニバン」がスゴイ! 「両側スライドドア」&キャプテンシートが標準装備のステップワゴン! “乗り物酔い軽減”の工夫も魅力の「最安モデル」に注目!
334万円で買える! ホンダ新「“3列7人/8人乗り”ミニバン」がスゴイ! 「両側スライドドア」&キャプテンシートが標準装備のステップワゴン! “乗り物酔い軽減”の工夫も魅力の「最安モデル」に注目!
くるまのニュース
淡路島と和歌山の「矢印エリア」に、なぜ橋を作らないのか?
淡路島と和歌山の「矢印エリア」に、なぜ橋を作らないのか?
Merkmal
『ディスカバリースポーツ』欧州2026年モデルに新フラッグシップ登場
『ディスカバリースポーツ』欧州2026年モデルに新フラッグシップ登場
レスポンス
ハジャー、安定のQ3進出もサインツJr.への”妨害行為”で3グリッドペナルティ「ちょっと誤解があったんだ」|F1カナダGP
ハジャー、安定のQ3進出もサインツJr.への”妨害行為”で3グリッドペナルティ「ちょっと誤解があったんだ」|F1カナダGP
motorsport.com 日本版
先代レクサスRXが狙い目!! 激安個体もあるが見極めたいポイントって? 中古レクサスSUVの中から5年落ち程度の良車を探す
先代レクサスRXが狙い目!! 激安個体もあるが見極めたいポイントって? 中古レクサスSUVの中から5年落ち程度の良車を探す
ベストカーWeb
ダイハツ・ロッキーのSUBARU版「レックス」に待望のハイブリッドモデルが登場
ダイハツ・ロッキーのSUBARU版「レックス」に待望のハイブリッドモデルが登場
カー・アンド・ドライバー
黒を極めた特別なハリアー「ナイトシェード」が誕生! 通常モデルも一部改良により快適性・安全性・環境性能を大幅アップ
黒を極めた特別なハリアー「ナイトシェード」が誕生! 通常モデルも一部改良により快適性・安全性・環境性能を大幅アップ
WEB CARTOP
令和のホラーブーム到来! 今すぐ観られる国産&海外作品15選
令和のホラーブーム到来! 今すぐ観られる国産&海外作品15選
GQ JAPAN
合言葉は「ブタと燃料」!? やらなきゃダメな理由を教えて! バイクに乗る際の日常点検と定期点検
合言葉は「ブタと燃料」!? やらなきゃダメな理由を教えて! バイクに乗る際の日常点検と定期点検
バイクのニュース
東京ド真ん中の「廃線」跡地が大変貌!“異色のブルートレイン”が発着したエリアに超巨大ビル開業へ
東京ド真ん中の「廃線」跡地が大変貌!“異色のブルートレイン”が発着したエリアに超巨大ビル開業へ
乗りものニュース
まるでエヴァンゲリオン!?「ルノー4」が救急車両に変身、移動指令センターとして活躍へ
まるでエヴァンゲリオン!?「ルノー4」が救急車両に変身、移動指令センターとして活躍へ
レスポンス
レーシングブルズのハジャー、サインツの予選妨害で3グリッド降格。チームの情報に誤り
レーシングブルズのハジャー、サインツの予選妨害で3グリッド降格。チームの情報に誤り
AUTOSPORT web
「マーチ」が復活!?日産が欧州Bセグメントの新型EV「マイクラ」を発表
「マーチ」が復活!?日産が欧州Bセグメントの新型EV「マイクラ」を発表
@DIME
潜水艦より秘密が多い自衛艦「あかし」非武装だけど任務はいったい何なのか?
潜水艦より秘密が多い自衛艦「あかし」非武装だけど任務はいったい何なのか?
乗りものニュース
“新車同様”の超希少個体! 走行距離わずか11キロの2018年型「フォードGT」がオークションに登場 ネットに寄せられる熱い思いとは
“新車同様”の超希少個体! 走行距離わずか11キロの2018年型「フォードGT」がオークションに登場 ネットに寄せられる熱い思いとは
VAGUE

みんなのコメント

2件
  • mad********
    電気自動車どうしの競争は、充電するところからタイムを計ってほしいもんです。
  • tnw
    街を閉鎖してまで日産の復活の思いはしたくない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村