現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ポルシェの意図とは?】ディーゼルエンジンやガソリンエンジンを買うべき?ポルシェは内燃エンジンに引き続き重点を置いている その狙いは?

ここから本文です

【ポルシェの意図とは?】ディーゼルエンジンやガソリンエンジンを買うべき?ポルシェは内燃エンジンに引き続き重点を置いている その狙いは?

掲載 更新 2
【ポルシェの意図とは?】ディーゼルエンジンやガソリンエンジンを買うべき?ポルシェは内燃エンジンに引き続き重点を置いている その狙いは?

ポルシェの内燃エンジン路線:次もディーゼルエンジンやガソリンエンジン搭載車を買うべき?ポルシェは内燃エンジンに引き続き重点を置いている。これは自動車購入者へのメッセージだろうか?

ポルシェが内燃エンジン車を長期的に生産し続けるのであれば、自動車購入者である私はガソリンエンジンやディーゼルエンジンを選ぶべきだろうか?ポルシェの内燃エンジン路線に関するコメント!

え、これですか?メルセデスGクラスに似せたゴルフ場でのドヤ顔用ゴルフカートです(笑)でも安くはありません!

ニュースが波紋を呼んでいる。ポルシェが予定より長く内燃エンジン車を製造するというのだ。自動車購入者として、これは考え直すきっかけになるだろうか?業界の旗手であるポルシェが内燃エンジンに長く頼っているなら、次の車も内燃エンジン車にするべきだろうか?

もちろん、このニュースを耳にすると、より注意深く見つめてしまう。なぜなら、長い間、ポルシェは自動車界の頂点に君臨しているからだ。このメーカーは抜群の評価を得ており、「ポルシェ911」のような車は高品質で耐久性があるとみなされている。ポルシェは、他のほとんどのメーカーが夢見るような利益を、販売する車一台一台から上げている。そして、ポルシェを運転する人々は、人生で成功を収めているだけでなく、お金も持っている。

マティアス ブルッゲ氏は熱心な電気自動車のドライバーであり、他の推進システムを推奨するつもりはない。Photo: Matthias Brüggeポルシェの決断に関する興奮した議論ポルシェに関する情報が発表された後の興奮は大きかった。「ポルシェの非常ブレーキ」、「間違ったシグナル」、「燃焼によるカムバック」など、さまざまなことが話題になった。これらはすべてある程度は真実である。しかし、このニュースに対しては、より冷静な反応もある。まず、ポルシェは比較的小規模なメーカーであり、2024年には全世界で31万台の新車が納車されたに過ぎない。ちなみに、トヨタ自動車の昨年の販売台数は1,020万台であった。

最新の販売台数の数字が意味するものは?ポルシェは伝統的な内燃機関ブランドであり、これまでに製造された500万台以上のポルシェの大半は、主にガソリン車と一部のディーゼル車だ。ポルシェによれば、これらのうち70%以上が今も路上を走っているとのことだ。また、電気自動車のポルシェ、特に「タイカン」、そして最近では完全電気自動車の「マカン」も、ポルシェのドライバーの間で徐々に支持を獲得しているのは事実だ。

また、2019年から生産されている「タイカン」の受注台数が最近大幅に減少していることも事実だ。ポルシェの暫定的な数字によれば、2024年の販売台数は半減した。2023年に40,629台が販売された「タイカン」は、20,836台と49%の販売減となった。電気自動車の「マカン」は18,278台が販売された。一方、内燃機関搭載モデルは64,517台が販売された。

ポルシェが電気自動車路線を変更する – それには十分な理由があるポルシェは恐らく「タイカン」の販売実績に満足しておらず、「E-マカン」にはもっと期待していたことだろう。したがって、ポルシェが電気自動車路線を再考するのは論理的であり、理にかなっている。結局のところ、自動車メーカーはまず何よりも車を売りたいのだ。そして、顧客が内燃エンジンを望むのであれば、それを製造することが経済的な視点を持つポルシェの取締役会の目標となるべきだ。もう一つの要因は、ポルシェが顧客の需要に合わせた製品ラインを提供しているということだ。言うまでもなく、これは常に成功の秘訣だ。

我々は、次に購入する車について、このことから何かを学ぶべきだろうか?学ぶことはできまるが、決してそうする必要はない。ディーゼル車、ガソリン車、電気自動車のどれであっても、ライフスタイルや運転スタイルに最も適した車を選ぶべきだ。ハリウッドのスーパースター、ハリソン フォードが、最新ジープのコマーシャルで伝えているのは、まさにこのメッセージだ。

世の中には内燃機関を今後も使いたいと考える人はたくさんいる。彼らはポルシェであろうと、他のブランドであろうと、従来型のエンジンを搭載した車を購入するだろう。また、私自身のように電気自動車を購入し、満足する人もいるだろう。誰もが自分の欲しいものを購入するのが本来の姿ではないだろうか?

YouTube動画「ハリソン・フォード×Jeep」https://youtu.be/cDn_uFEXGXk

Text: Matthias Brügge

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

CX-5は8年でロードスターは10年! マツダ車のモデルライフが長いワケ
CX-5は8年でロードスターは10年! マツダ車のモデルライフが長いワケ
WEB CARTOP
今後価値が高騰し、値上がりしそうな旧車・ネオクラシックカー15選
今後価値が高騰し、値上がりしそうな旧車・ネオクラシックカー15選
旧車王
【ゲレンデヴァーゲンの特別モデル登場!】限定460台 Gクラスのレトロアイコン 新型メルセデスGクラス「Stronger Than The 1980s」とは?
【ゲレンデヴァーゲンの特別モデル登場!】限定460台 Gクラスのレトロアイコン 新型メルセデスGクラス「Stronger Than The 1980s」とは?
AutoBild Japan
アルファロメオの名車『ジュリエッタ』誕生70周年…イタリア自動車産業に与えた「変革」
アルファロメオの名車『ジュリエッタ』誕生70周年…イタリア自動車産業に与えた「変革」
レスポンス
どうなる!? 新型CB400。スタイルは?エンジンは?バリエーションは?【現時点情報まとめ】
どうなる!? 新型CB400。スタイルは?エンジンは?バリエーションは?【現時点情報まとめ】
WEBヤングマシン
日産に期待大!! 打倒アルファードの新型エルグランドに加えてまさか!! 経営危機からヒット作は登場なるか
日産に期待大!! 打倒アルファードの新型エルグランドに加えてまさか!! 経営危機からヒット作は登場なるか
ベストカーWeb
新型マツダ CX-5に搭載予定のスカイアクティブZは究極のガソリンエンジンなのか?
新型マツダ CX-5に搭載予定のスカイアクティブZは究極のガソリンエンジンなのか?
ベストカーWeb
改造して楽しむ「やや意外」な中古輸入車 10選 カスタムで目立つならコレ?
改造して楽しむ「やや意外」な中古輸入車 10選 カスタムで目立つならコレ?
AUTOCAR JAPAN
【初テスト】レクサス最小モデルはデザインと機能で魅了する 小型でも完璧な造り それが「レクサスLBX」のモットーだ その性能をチェック!
【初テスト】レクサス最小モデルはデザインと機能で魅了する 小型でも完璧な造り それが「レクサスLBX」のモットーだ その性能をチェック!
AutoBild Japan
新型エルグランドは第3世代e-POWERの搭載が決定!! 第2世代との違いは? Lクラスミニバンで1.5Lはどう?
新型エルグランドは第3世代e-POWERの搭載が決定!! 第2世代との違いは? Lクラスミニバンで1.5Lはどう?
ベストカーWeb
どんな国に?どんな車種を!? 日産とインフィニティが描く新商品と新技術の投入計画とは
どんな国に?どんな車種を!? 日産とインフィニティが描く新商品と新技術の投入計画とは
バイクのニュース
インド「EV人気」急落、内燃車回帰54%の衝撃! ロシア原油がゲームチェンジャー? デロイト調査が示す消費者の本音とは
インド「EV人気」急落、内燃車回帰54%の衝撃! ロシア原油がゲームチェンジャー? デロイト調査が示す消費者の本音とは
Merkmal
1リッターで「30km以上」も走れる! ガソリン高騰しても全然大丈夫!? めちゃ燃費が良い「国産SUV」トップ3
1リッターで「30km以上」も走れる! ガソリン高騰しても全然大丈夫!? めちゃ燃費が良い「国産SUV」トップ3
くるまのニュース
【マッスルカーファンへ嬉しいお知らせ】伝説のヘミV8エンジン復活!ステランティスは2025年に3種類のV8エンジンを復活させる予定だ!
【マッスルカーファンへ嬉しいお知らせ】伝説のヘミV8エンジン復活!ステランティスは2025年に3種類のV8エンジンを復活させる予定だ!
AutoBild Japan
世界最高額のクルマは200億円以上! もはや想像を絶するクラシックカーオークションの「トップ10の車種」とは
世界最高額のクルマは200億円以上! もはや想像を絶するクラシックカーオークションの「トップ10の車種」とは
WEB CARTOP
日産が「新型エルグランド」初公開! 15年ぶり全面刷新でライバル「アルファード」に“反撃”! 元祖「キングオブミニバン」4代目は史上初の「ハイブリッド」搭載で2025年度後半デビューへ
日産が「新型エルグランド」初公開! 15年ぶり全面刷新でライバル「アルファード」に“反撃”! 元祖「キングオブミニバン」4代目は史上初の「ハイブリッド」搭載で2025年度後半デビューへ
くるまのニュース
EV一本化から「ハイブリッド」容認へ! 35年まで延期、英国の方針転換は日本車復活の号砲になるのか?
EV一本化から「ハイブリッド」容認へ! 35年まで延期、英国の方針転換は日本車復活の号砲になるのか?
Merkmal
【次期エルグランド】新e-POWERで何が変わる?顔だけじゃない、注目ポイントを解説
【次期エルグランド】新e-POWERで何が変わる?顔だけじゃない、注目ポイントを解説
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

2件
  • ton********
    現実はEVの不調によりポルシェの業績は大きく落ち込み売上利益が10%そこそこで営業利益率はたったの4,5%と予想されています。4000人規模の人員削減も発表済。
    因みにフェラーリの売上利益率は50%。ポルシェが品質、信頼性が高いというのも自分の場合は全く当てはまらず。
  • ham
    911の納期なんとかしてくれ
    2年半って
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1370 . 0万円 3132 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

690 . 0万円 2670 . 0万円

中古車を検索
ポルシェ タイカンの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1370 . 0万円 3132 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

690 . 0万円 2670 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村