現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なんで1.3とか1.8とかの排気量があるの? 税金に合わせて0.5刻みにすればラクじゃないの?

ここから本文です

なんで1.3とか1.8とかの排気量があるの? 税金に合わせて0.5刻みにすればラクじゃないの?

掲載 更新
なんで1.3とか1.8とかの排気量があるの? 税金に合わせて0.5刻みにすればラクじゃないの?

 日本の自動車税(種別割)は、総排気量によって税金が変わってくる。この税区分はお役人が決めたもので、たぶん自動車税の区分を作った人は、クルマのエンジンが何たるかなどは全く知らないで制度を作ったのだろう。世に出るクルマのエンジン排気量は、税区分のように0.5刻みにはなってない。そこには税負担よりももっと重い、技術者の魂が宿っていた。

文:佐々木 亘/画像:トヨタ、スバル、ホンダ、ベストカーWeb編集部ほか

なんで1.3とか1.8とかの排気量があるの? 税金に合わせて0.5刻みにすればラクじゃないの?

【画像ギャラリー】テンロクや2リッターだけじゃないぞ! さまざまな排気量の名車たち!(13枚)

キーワードは1気筒400cc

400ccといえば中型バイクを連想するが、バイクエンジン流用のN360は意外にも400ccではない。流用先も空冷並列2気筒のドリームCB450

 エンジンを作り上げる時、最も効率のいいモノを作り上げるのがエンジニアの魂だ。この効率を突き詰めていくと、エンジン1気筒に対して与える排気量が400ccであることにたどり着くという。

 つまり、2気筒エンジンなら800cc、3気筒なら1.2L、4気筒なら1.6という具合だ。スポーツモデルの名車が、これらの排気量をよく選んでいる。

 通称ヨタハチのトヨタ・スポーツ800は2気筒800cc、火の玉ボーイで有名なスバル・ジャスティは3気筒の1.2Lだし、ハチロクでお馴染みのトヨタ・スプリンタートレノ/レビンは4気筒1.6Lエンジンだ。

 名だたるスポーツカーが、気筒数×400ccのエンジンを載せていることから、この仕様の効率の良さがうかがい知れる。

 ちなみに1気筒あたり400ccという数字は、キャブレターでガソリンと空気の混合気を作っていた時代のものだ。現在ではインジェクションになり、燃料噴射技術やコンピューター制御が向上しているから、ズバリ1気筒を400ccに割り当てる必要は無いという。

 ガソリンエンジンの理想的な1気筒あたりの排気量は、約400ccから600ccだ。

1.8Lは燃費のためのスペシャル設定

2代目の1500ccから300ccアップの1.8はプリウスに適した排気量だった!?

 トヨタのハイブリッドモデルでよく使われる1.8Lエンジンも、排気量としては中途半端に見えるが、ここにも技術者の熱い思いが込められていた。

 1.8Lハイブリッドが使用されるようになったのは、3代目プリウスから。プリウスを3代目へフルモデルチェンジする際に、2代目が背負っていたネガが「高速実用燃費の悪化」だった。これを解決するために、トヨタが出した回答がプラス300ccなのだ。

 気筒数を変えることなく排気量を引き上げると、シリンダーあたりのS/V比(燃焼室面積/燃焼室容積)が低くなり、外に奪われる熱が小さくなって冷却損失が少なくなる。

 一般的なクルマでこれをやると、トルクは増えるが軽負荷(走り出しの低回転域)での効率が悪くなるため燃費が落ちるのだが、プリウスは発進時にEV走行をしているので軽負荷部分はほとんど使わない。プラス300cc分の出力向上は、ほとんどネガを受けずに高速クルージング時のエンジン回転数を低く抑え、高速実用燃費を向上させることに繋がっているというわけだ。

 日本が世界に誇るハイブリッド技術にも、0.5では割り切れないこだわりの排気量が設定されている。

排気量での税負担はそろそろやめた方が良いのでは?

HEVやBEVが当たり前になっている昨今。排気量で税金を決めるのはナンセンスなのでは? 

 様々な技術のこだわりを目の当たりにすると、日本の自動車税がいかに適当な尺度で決められたものかがよくわかる。中途半端だったのは、エンジン排気量ではなく自動車税の排気量区分だった。

純ガソリンエンジンばかりだった四半世紀前と比べて、現在はHEVが当たり前になっているし、BEVも増えている。エンジンの無いBEVの自動車税区分は、排気量1.0L以下と同じというよく分からないものになっているし、いっそのこと技術を理解していない排気量区分よりも、CO2排出量などで税額区分を作ってくれた方が良いのではないだろうか。

 技術者の皆さんは、税制などにとらわれない自由な発想で、これからもエンジンの開発に注力してください。素晴らしい日本の技術で、再び世界を驚かせてやりましょう。

投稿 なんで1.3とか1.8とかの排気量があるの? 税金に合わせて0.5刻みにすればラクじゃないの? は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

文:ベストカーWeb ベストカーWeb
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

[フリード]はハイブリッドがオススメな理由があまりにも納得すぎた
[フリード]はハイブリッドがオススメな理由があまりにも納得すぎた
ベストカーWeb
今後もオススメ!! 300万~400万円で楽しめるホットハッチ5選
今後もオススメ!! 300万~400万円で楽しめるホットハッチ5選
ベストカーWeb
意外とやっちゃってませんか!? ATの寿命を縮める3つのNG行為
意外とやっちゃってませんか!? ATの寿命を縮める3つのNG行為
ベストカーWeb
三菱・ミラージュ|ぼくは、車と生きてきた #15
三菱・ミラージュ|ぼくは、車と生きてきた #15
くるくら
マジで世界に1台しかないの!? 超個性的で「クセ強」なクルマに試乗してみた
マジで世界に1台しかないの!? 超個性的で「クセ強」なクルマに試乗してみた
ベストカーWeb
S耐でGRカローラが魅せた!! 高出力×低燃費を実現する驚きのトヨタ水素エンジン!
S耐でGRカローラが魅せた!! 高出力×低燃費を実現する驚きのトヨタ水素エンジン!
ベストカーWeb
高級ミニバン高すぎ! ならトヨタ グランエースなんてどう? しかもアル/ヴェルよりデカい!?
高級ミニバン高すぎ! ならトヨタ グランエースなんてどう? しかもアル/ヴェルよりデカい!?
ベストカーWeb
Z34型フェアレディZの6MTが買い時!! 絶滅危惧の大排気量NAスポーツが160万円~なら悩まずにはおれん!!!
Z34型フェアレディZの6MTが買い時!! 絶滅危惧の大排気量NAスポーツが160万円~なら悩まずにはおれん!!!
ベストカーWeb
癒し系なのにWRCの血が騒ぐ!?  隠れスポーツセダン「インプレッサ アネシス」を語ろう!!
癒し系なのにWRCの血が騒ぐ!?  隠れスポーツセダン「インプレッサ アネシス」を語ろう!!
ベストカーWeb
天下のNISMOが最安値70万から!? 日産 ジュークNISMO今が狙い目説
天下のNISMOが最安値70万から!? 日産 ジュークNISMO今が狙い目説
ベストカーWeb
2L直4ターボ搭載で250馬力越え!? VW ゴルフRヴァリアントを中古で狙う!!
2L直4ターボ搭載で250馬力越え!? VW ゴルフRヴァリアントを中古で狙う!!
ベストカーWeb
2Lターボが圧倒的にオススメ!! 初代スバル レヴォーグ2.0に中古ってどうなん
2Lターボが圧倒的にオススメ!! 初代スバル レヴォーグ2.0に中古ってどうなん
ベストカーWeb
マイチェンで酷評だった乗り心地が大幅進化!! マツダ CX-60ってどこが良くなったの?
マイチェンで酷評だった乗り心地が大幅進化!! マツダ CX-60ってどこが良くなったの?
ベストカーWeb
価格差65万円!! あなたはどちらを選ぶ!? 最新GRカローラ&GRヤリスの走りを徹底比較!!
価格差65万円!! あなたはどちらを選ぶ!? 最新GRカローラ&GRヤリスの走りを徹底比較!!
ベストカーWeb
ホットハッチ冬の時代!? 手頃でちょうどよかった日産 マーチnismoのようなクルマ復活せんのか!?
ホットハッチ冬の時代!? 手頃でちょうどよかった日産 マーチnismoのようなクルマ復活せんのか!?
ベストカーWeb
続きが見たかった!? 次があると思ってたのに…消えた名車の系譜
続きが見たかった!? 次があると思ってたのに…消えた名車の系譜
ベストカーWeb
猛暑日なのにクルマのエアコンが効かない!? 命に関わる!!! 生ぬるい風の原因と修理代のリアル
猛暑日なのにクルマのエアコンが効かない!? 命に関わる!!! 生ぬるい風の原因と修理代のリアル
ベストカーWeb
6MTで1.2Lガソリンターボ!? 走りを楽しむならトヨタ C-HRはGRスポーツモデルがオススメ説
6MTで1.2Lガソリンターボ!? 走りを楽しむならトヨタ C-HRはGRスポーツモデルがオススメ説
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

277 . 0万円 460 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0 . 0万円 769 . 0万円

中古車を検索
トヨタ プリウスの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

277 . 0万円 460 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0 . 0万円 769 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村