現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 自動車総連、2025年春闘の賃金改善「1万2000円以上」 7年ぶりに要求額 絶対額重視の方針は維持

ここから本文です
自動車総連、2025年春闘の賃金改善「1万2000円以上」 7年ぶりに要求額 絶対額重視の方針は維持
写真を全て見る(1枚)

自動車総連(金子晃浩会長)は12月11日、2025年春闘の賃金改善分(ベースアップに相当)の要求目安額として「1万2千円以上」という金額を掲げる方針を発表した。総連が要求額を示すのは7年ぶり。絶対額を重視する方針は変えない。来年1月9日に実施する中央委員会で正式に決める。金額の目安を示し、中小単組の賃上げ促進を図る狙いだ。

総連は大手と中小の賃金格差を是正するため、19年から統一要求額の提示をやめていた。総連や大手の要求額を基準にせず、中堅や中小単組が各労使の経営環境を踏まえて主体的に要求額を決められるようにするためだ。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

自動車総連、今春闘でベア目安1万2000円、年間休日5日増も要求へ[新聞ウォッチ]
自動車総連、今春闘でベア目安1万2000円、年間休日5日増も要求へ[新聞ウォッチ]
レスポンス
2024年の外国メーカー車販売、前年比8.5%減の22万7202台 2年ぶりの前年割れ
2024年の外国メーカー車販売、前年比8.5%減の22万7202台 2年ぶりの前年割れ
日刊自動車新聞
1リッター50円以上の税金がかかるガソリン価格が補助金終了で高騰! 悲鳴を上げる国民に政府は税金をどうする?
1リッター50円以上の税金がかかるガソリン価格が補助金終了で高騰! 悲鳴を上げる国民に政府は税金をどうする?
WEB CARTOP
ユーグレナ、希望退職者を募集 従業員の2割にあたる50人程度
ユーグレナ、希望退職者を募集 従業員の2割にあたる50人程度
日刊自動車新聞
FIA、高賃金のスイスに拠点を置くザウバー/アウディの予算増額を表明。一方でより公正なコスト制限を目指し調査を実施
FIA、高賃金のスイスに拠点を置くザウバー/アウディの予算増額を表明。一方でより公正なコスト制限を目指し調査を実施
AUTOSPORT web
自動車オーナーに朗報! ついに自動車関連の「税金」見直しで負担が軽くなる可能性大!!
自動車オーナーに朗報! ついに自動車関連の「税金」見直しで負担が軽くなる可能性大!!
WEB CARTOP
三菱電機、産学官連携に2030年度までに1000億円投資 光電融合技術も柱に
三菱電機、産学官連携に2030年度までに1000億円投資 光電融合技術も柱に
日刊自動車新聞
マツダ、長安汽車と共同開発の新型EV「マツダ6e」を欧州に輸出 2025年夏に発売
マツダ、長安汽車と共同開発の新型EV「マツダ6e」を欧州に輸出 2025年夏に発売
日刊自動車新聞
東京海上日動、顧客連絡先不明の保険代理店 新たに1社確認 合計157社に
東京海上日動、顧客連絡先不明の保険代理店 新たに1社確認 合計157社に
日刊自動車新聞
ブラックベリー、マイクロソフトとの協業を発表 SDV開発の期間短縮が可能に
ブラックベリー、マイクロソフトとの協業を発表 SDV開発の期間短縮が可能に
日刊自動車新聞
ガソリン税の暫定税率が廃止されたらガソリンはどれくらい安くなるのか?
ガソリン税の暫定税率が廃止されたらガソリンはどれくらい安くなるのか?
@DIME
VW、新型EVミニバン「ID.Buzz」 日本では2025年夏に発売
VW、新型EVミニバン「ID.Buzz」 日本では2025年夏に発売
日刊自動車新聞
KINTO、アルファード/ヴェルファイアのPHV取扱開始 アップグレードサービスは春から
KINTO、アルファード/ヴェルファイアのPHV取扱開始 アップグレードサービスは春から
日刊自動車新聞
ホンダ・日産・三菱連合、もし「フォルクスワーゲン」と経営統合すれば世界1位になる! 少し真面目に考えてみた
ホンダ・日産・三菱連合、もし「フォルクスワーゲン」と経営統合すれば世界1位になる! 少し真面目に考えてみた
Merkmal
〈オートサロン2025〉ヒョンデ、新型EV「インスター」初公開 価格は284万円から
〈オートサロン2025〉ヒョンデ、新型EV「インスター」初公開 価格は284万円から
日刊自動車新聞
【7カ月連続首位、10年連続トップはあのクルマ】2024年度12月度/通期 軽自動車の新車販売ランキング
【7カ月連続首位、10年連続トップはあのクルマ】2024年度12月度/通期 軽自動車の新車販売ランキング
AUTOCAR JAPAN
自動車のリサイクル率、98%からなぜ減少? 車体の「長寿命化」がもたらす意外な落とし穴とは
自動車のリサイクル率、98%からなぜ減少? 車体の「長寿命化」がもたらす意外な落とし穴とは
Merkmal
〈オートサロン2025〉スズキ、ソリオのマイナーチェンジモデル初公開 フロントデザイン一新
〈オートサロン2025〉スズキ、ソリオのマイナーチェンジモデル初公開 フロントデザイン一新
日刊自動車新聞

みんなのコメント

2件
  • hyu********
    この業界は最前線で働くディーラーの営業マン、整備士の給料をまともな給料にしないと崩壊しますよ。特に整備士不足は深刻な問題だと思います。
    故障で持って行っても修理完了までめちゃくちゃ時間かかってませんか?求人サイト見ればわかりますが、ディーラー整備士の募集がたくさん出てます。でも低賃金だから成り手が居ないんでしょう、ずっ〜と求人出てますよ。
  • heiji
    また若者だけが恩恵受けるが仕事の対価は果たせません時代を引き継ぐにもヤル気あるタイプとないタイプに分かれてるから経営を立て直す名目で50代をリストラするが何処の会社も回しているのはこの世代では無いのかな居なくなってわかる恩恵を与えた者が役に立つのか立たないのか五年から十年の間に結果が少しずつ出てくるから
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村