現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ぶっちゃけ「中国製旅客機」はボーイング・エアバスに勝てるのか? 肩を並べるのに“必要な要素”とは

ここから本文です

ぶっちゃけ「中国製旅客機」はボーイング・エアバスに勝てるのか? 肩を並べるのに“必要な要素”とは

掲載 111
ぶっちゃけ「中国製旅客機」はボーイング・エアバスに勝てるのか? 肩を並べるのに“必要な要素”とは

カギは「2030年までの5年間」?

 中国は、エアバス(ヨーロッパ)やボーイング(アメリカ)、そしてエンブラエル(ブラジル)3社の寡占状態となっている、民間旅客機製造市場への参入を狙っています。いわば、世界制覇を虎視眈々と狙っている状態です。先を行く3社との差を覆すことが出来るでしょうか。

【写真】あれ?既視感… これが「未来の中国製旅客機」全貌です

 筆者は、その野望が達せられるかは2030年までの今後5年間の進みようがカギになると考えています。

 2025年現在、中国のCOMAC(中国商用飛機有限公司)が手掛ける旅客機は、リージョナル機のC909(旧名称ARJ21)と150~200席級のC919が生産中で、さらにC919より大型のC929も設計に入っているといわれています。このうち、C919は短胴型と胴体延長型も追加されて開発に入り、C929とともに 2028年から2030年に登場するとされています。

 ただし、C919は国際的な商業運航に欠かせない米連邦航空局(FAA)の型式証明を取得しておらず、欧州機関(EASA)の承認もどのように進むか見えていません。EASAでの承認は不透明で、取得は最短2026年という声もあれば、今後3年から6年かかるとの声もあります。

 つまり、今後5年間は中国にとって「開発・拡大ラッシュ」になり、すべてのプロセスがスムーズにいけば、欧州域内への航空会社への販売が可能になり、勢いを駆ってFAAへも型式証明を認めさせることができると踏んでいると考えられます。

そんなうまくいくの?→老舗と中国の違い

 こうした勢いは、2025年6月に開催された世界最大級の航空関連展示会「パリ航空ショー」において、COMACがブースで見せた機体模型の並びようからも伺えます。並んだ模型の多さではC909が目立ち、C919は製造前の短胴・長胴タイプの派生型も加えることで“ファミリー化”をアピール。そしてC929は一番サイズの大きい模型が置かれました。

 これは長年生産しているC909は販売数の多さを、C919のトピックとしてファミリー化を、今後の注目株であるC929は最も大きく――と変化をつけてそれぞれの実績と将来性を前面に打ち出してアピールしていたのです。

 とはいえ、航空機の開発は往々にして技術的課題が山積し、ほとんどが計画通りに進みません。そのうえ、旅客機は外見が同じでも中身は航空会社ごとに装備機器が異なる“オーダーメイド”が一般に行われます。

 これまで既存の旅客機メーカーたちはこうした“オーダーメイド”に対して、航空会社の様々な要望に応えるノウハウを蓄積してきました。こうしたメーカーと航空会社の間で醸成される“経験値”においては、C919のライバル機で、かつエアバスで最も売れている「A320」とボーイングの同ポジションのモデル「737」に迫るのは、一朝一夕に実現するとは考えにくいです。

 また、C919の航続距離はA320と737より幾分短いため、海外航空会社へのセールス時に、これがウィークポイントにならないとも限りません。航続距離に余裕があれば、同じクラスの機体でも、路線展開に柔軟性が増すからです。

 航続距離に影響する燃費を左右するエンジンもC919は現在外国製のCMFインターナショナル「LEAP-X1C」エンジンを搭載していますが、中国はこれに加え、国産エンジンの搭載を視野に入れて開発に取り組んでいます。将来はその中国産エンジンを搭載したC919の販売へむけ、野心を抱いているのは明らかです。

 機体・エンジン共に中国製のモデルの展開も含め、中国がこの先の5年間、旅客機市場の開拓にさらに力を入れていくことは間違いありません。(相良静造(航空ジャーナリスト))

文:乗りものニュース 相良静造(航空ジャーナリスト)
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

中国航空機メーカーのトンデモ提案「他国の航空会社買いまぁす♪」すごくヤバい! 国内に影響の可能性も
中国航空機メーカーのトンデモ提案「他国の航空会社買いまぁす♪」すごくヤバい! 国内に影響の可能性も
乗りものニュース
驚異の外形「世界一長~い飛行機」輸送機としてイケる? デカさは“最強格”…しかしネックも
驚異の外形「世界一長~い飛行機」輸送機としてイケる? デカさは“最強格”…しかしネックも
乗りものニュース
「尻がめっちゃヘン!な型破りヘリ・改」出現か!? 地味すぎた初の“海外披露”…その裏に見えた“思惑”とは
「尻がめっちゃヘン!な型破りヘリ・改」出現か!? 地味すぎた初の“海外披露”…その裏に見えた“思惑”とは
乗りものニュース
「フランス機を撃墜した中国戦闘機」次に狙うのは米国製F-16の後釜か? お膝元のパリでPR!
「フランス機を撃墜した中国戦闘機」次に狙うのは米国製F-16の後釜か? お膝元のパリでPR!
乗りものニュース
プロペラの位置が変! ビックリ設計で有名な異色航空機メーカー“新興無人機企業”が買収 どうなる?
プロペラの位置が変! ビックリ設計で有名な異色航空機メーカー“新興無人機企業”が買収 どうなる?
乗りものニュース
「HIMARS」パクった!? トラック型ロケット弾発射機フランスが開発なぜ? 実は長い目で見た国防戦略でした
「HIMARS」パクった!? トラック型ロケット弾発射機フランスが開発なぜ? 実は長い目で見た国防戦略でした
乗りものニュース
激レア! 旧ソ連発「世界初の超音速旅客機」機内に迫る!! 「コンコルド」に似すぎて揶揄も3か月早く空へ…しかしトホホな結末に
激レア! 旧ソ連発「世界初の超音速旅客機」機内に迫る!! 「コンコルド」に似すぎて揶揄も3か月早く空へ…しかしトホホな結末に
乗りものニュース
「環境問題?なんすかそれ」の時代に「1台売るだけで赤字」 全然伝わらなかった“世界初” 初代プリウスが尊い
「環境問題?なんすかそれ」の時代に「1台売るだけで赤字」 全然伝わらなかった“世界初” 初代プリウスが尊い
乗りものニュース
「驚愕設計の主翼or大小6発プロペラ」概念覆す“2種の革新的旅客機”なぜこのルックスに? 欧州で官民一体で研究進む
「驚愕設計の主翼or大小6発プロペラ」概念覆す“2種の革新的旅客機”なぜこのルックスに? 欧州で官民一体で研究進む
乗りものニュース
米陸軍向けに“変わり種機体”実験開始 超省スペースで離陸し飛行中に動力の発電も可能!?
米陸軍向けに“変わり種機体”実験開始 超省スペースで離陸し飛行中に動力の発電も可能!?
乗りものニュース
モーターショーに行くと知らないブランドだらけ! 中国でEVメーカーが乱立しているワケ
モーターショーに行くと知らないブランドだらけ! 中国でEVメーカーが乱立しているワケ
WEB CARTOP
実は「運用コストは高い」のになぜ? ANAグループの機体の「3割」が”買わずに借りている”理由 使い方の丁寧さも追い風に
実は「運用コストは高い」のになぜ? ANAグループの機体の「3割」が”買わずに借りている”理由 使い方の丁寧さも追い風に
乗りものニュース
ユニーク形状極めし「無人早期警戒機」なぜ? 摩訶不思議な位置にアンテナ…考えられる背景とは
ユニーク形状極めし「無人早期警戒機」なぜ? 摩訶不思議な位置にアンテナ…考えられる背景とは
乗りものニュース
「軍隊の航空機=戦闘機じゃないの?」←違います! 戦わない軍用機ってナニ? 民間企業が飛ばす “まんま戦闘機”なんてのも
「軍隊の航空機=戦闘機じゃないの?」←違います! 戦わない軍用機ってナニ? 民間企業が飛ばす “まんま戦闘機”なんてのも
乗りものニュース
えっ!?「異形の爆速ヘリ」のマジ飛び、実際に見たら凄かった…しかも強みは“速いだけ”じゃない!
えっ!?「異形の爆速ヘリ」のマジ飛び、実際に見たら凄かった…しかも強みは“速いだけ”じゃない!
乗りものニュース
消滅しかけた「2人乗り戦闘機」が復権? 変化しつつあるパイロットの役割 “もう一人がいないと酷”なワケとは
消滅しかけた「2人乗り戦闘機」が復権? 変化しつつあるパイロットの役割 “もう一人がいないと酷”なワケとは
乗りものニュース
大阪・関西万博開幕から3か月、お待たせ!?「空飛ぶクルマ」もデモフライト再開へ[新聞ウォッチ]
大阪・関西万博開幕から3か月、お待たせ!?「空飛ぶクルマ」もデモフライト再開へ[新聞ウォッチ]
レスポンス
往年の車名が復活!←コレジャナイ…! 全くしっくりこない“車名の再登板”なぜ起こるのか? メーカーも横断!?
往年の車名が復活!←コレジャナイ…! 全くしっくりこない“車名の再登板”なぜ起こるのか? メーカーも横断!?
乗りものニュース

みんなのコメント

111件
  • kob********
    命を懸けるものに、中国製は嫌だ(自動車、新幹線、飛行機等々)
  • sac********
    良いんじゃないですか?
    中国の国内限定で使うのなら
    間違っても日本の領空には
    入らないでね(笑)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村