ポルシェ911 GT3 RS:911 GT3 RSのパワーを誇示しようとしたドライバーが車のコントロールを失い、木に衝突して大惨事となった。動画付き!
現代のハイパフォーマンス車両は、かつてないほど高性能化している。しかし、最先端のテクノロジーと高度な制御システムにより、操作性も大幅に向上している。それでも事故は後を絶たず、この「ポルシェ911 GT3 RS(992)」もその例に漏れない。ドライバーは、525馬力を制御できなくなったようだ。
【はたらく車】30周年、500万台を記録した「メルセデス・ベンツ スプリンター」は世界的なサクセスストーリー!
GT3 RSがコーナーでコントロールを失うフロリダ州で、ストリートレーシングカーのドライバーがカメラの前で加速性能を誇示しようとしたようだ。これは珍しいことではない。ネット上には、高額なスポーツカーと自身の運転技術を誇示しようとするオーナーの動画が頻繁に投稿されている。残念ながら、このような試みは多くの場合失敗に終わる。このケースもその一つだ。
事故はこうしておきたS字カーブの入り口で急加速したため、グレーの911 GT3 RSがオーバーステアを起こした。そして後輪駆動車を制御しようとした試みは失敗に終わった。ポルシェはまず縁石に乗り上げ、大量の塵を巻き上げながら、その後反対車線に滑り込み、最終的に木に激突して急停止した。これは驚くべきことではない。「911」はRR(リアエンジン・リアドライブ)のため、スライドし始めると制御が非常に難しいからだ。
サスペンションが破損しているようだ車の損傷はどの程度かというと、フロント左のサスペンションが破損しているようだ。さらに、バンパー、フェンダーのボディとシャシーがどの程度損傷しているかも問題だ。インスタグラムで共有された動画では、ポルシェのエアバッグが展開した様子がぼんやりと確認できる。
確かなのは、修理費がかなり高額になるということだ。なにしろ、ベース価格が248,157ユーロ(約4,094万円)の「GT3 RS」なのだから。このモデルに装備されている「ヴァイザッハ」パッケージのみの価格は、ロールバーなしで31,833ユーロ(約525万円)だ。投稿内容からは、運転手が事故で負傷したかどうかは不明だが、少なくとも、この行為の後、彼の自尊心は相当傷ついたに違いない。
※ インスタグラム動画https://www.instagram.com/p/DI9LiKbzGos/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=embed_video_watch_again
Text: Sebastian FriemelPhoto: Instagram.com/just.media
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
1.6リッターエンジン搭載で「300馬力」! メーカー初「画期的4WD」×全長4.4m“ちょうどいいサイズ”の「最新SUV」がスゴイ! “快適装備もり沢山”のプジョー「3008 GT HYBRID4」とは?
660ccのダイハツ「小さな高級車」に反響殺到!「まさに軽のセルシオ!」「パワフルな加速がサイコー!」と絶賛の声! めちゃ快適すぎる“超豪華シート”搭載した「ソニカ」に大注目!
「買ってはいけない新車」4つの特徴──元ディーラーがこっそり教える“在庫優先”の罠、なぜ多くの消費者は見誤るのか?
「迎撃困難なミサイル」発射 ロシア軍の戦闘機基地 ウクライナの反撃を受ける MiG-31およびSu-34が損傷?
だってオタクのメーカーが作ったクルマでしょ? いくらゴネても「旧車」のメンテを「ディーラー」じゃ行ってくれない理由
日本車が売れない!? ヒョンデとキアの圧倒的存在感。韓国のリアルなクルマ事情とは
660ccのダイハツ「小さな高級車」に反響殺到!「まさに軽のセルシオ!」「パワフルな加速がサイコー!」と絶賛の声! めちゃ快適すぎる“超豪華シート”搭載した「ソニカ」に大注目!
新車購入は半年とか1年待ちとか受注停止が「普通の感覚」になってない? クルマが「買いたいときに手に入らない」時代になったワケ
「6人乗り」発売で“前年比477%増”と爆売れするレクサス「LM」。実はアルファードと違う理由で売れていた
一度消えた「後輪操舵」採用車がいま拡大! 昔と何が変わった? なぜ4WS化する必要がある?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
全然平気