現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「フェラーリ」のディテールが散りばめられた「フィアット」は284万円と超お買い得!「130クーペ」にしては安かった理由とは?

ここから本文です

「フェラーリ」のディテールが散りばめられた「フィアット」は284万円と超お買い得!「130クーペ」にしては安かった理由とは?

掲載 7
「フェラーリ」のディテールが散りばめられた「フィアット」は284万円と超お買い得!「130クーペ」にしては安かった理由とは?

フィアットなのに高級クーペ?

2023年8月の「モントレー・カーウィーク」におけるオークション群が終了すると、以前ならばクラシックカー/コレクターズカーを対象とする国際オークションハウスも、しばしの休息に入るのが慣例となっていた。ところが業界が沸騰している近年では、翌9月からも大・小規模のオークションや、得意客のみを対象としたプライベートセールなどが積極的に展開されているようだ。2023年9月、RMサザビーズ欧州本社がスイスで開催した「St. Moritz」オークションもそのひとつ。2021年の第一回以来、サン・モリッツの5つ星ホテル「ケンピンスキー・グランドホテル・デ・バン」で行われてきたのだが、プライベートセールとしての意味合いも強いこのオークションでは、なかなかマニアックな車種選択がなされていたようだ。今回はその中から「フィアット130クーペ」をピックアップしよう。

フィアット「124スペチアル」が120万円はお買い得!? 朽ちずに生き残った奇跡の地味セダンはお買い得の1台でした

大衆車メーカーのフィアットが作ったゴージャスなクーペとは?

1971年春のジュネーヴ・ショーでデビューした130クーペは、その2年前、1969年のジュネーヴ・ショーで発表された「130(ベルリーナ)」と同じホイールベース上に、ピニンファリーナ製の2ドア5座ボディを架装した高級パーソナルカーである。「メルセデス・ベンツ280SEクーペ」や「BMW 3.0CS」のすぐ下のマーケットを意識したとされ、第二次世界大戦後のフィアットの歴史上においても、かなり特異で豪華なクーペだった。

モノコックのプラットフォームは130ベルリーナと共通で、サスペンションは前後ともストラットによる独立式。ただしフロントは、コイルではなくトーションバーを用いることで、エンジンベイにV6やエアコンを搭載するスペースを稼いでいた。

いっぽう後輪懸架は、フィアット ディーノの2.4リッター版(後期型)とも共通のコイルスプリング式を流用した。また、ブレーキは4輪ともにベンチレーテッドディスクを備え、タイヤは205/70VR14ラジアルを装着している。

フロントに縦置きされ後輪を駆動するV型6気筒のエンジンは、ディーノV6から発展したものとする説もあるようだが、実際にはまったくの別ものである。バンク角はディーノV6の65度に対して、こちらは60度。カムシャフトの駆動はチェーンではなくコッグドベルトで、各バンク当たりSOHCとされている。

排気量は、ベルリーナが2866ccだったのに対して3235ccに拡大。最高出力は165psを発生する。

ボディはデザイン/コーチワークともにピニンファリーナ社に委ねられ、デザインワークは当時ピニンファリーナ社に在籍していたパオロ・マルティンが主導したと伝えられる。プロポーションについては同じピニンファリーナの手によるデザインで、4年後にデビューしたR-Rカマルグとの相似性も感じられる。また、フロントマスクはベルリーナの丸型4灯に対して、スタイリッシュな薄型矩形の専用品が用意された。

前任にあたるフィアット「2300クーペ」のみならず、すでに傘下にあったランチアの「フラミニア・クーペ」のマーケットも継承すべきモデルであったことから、インテリアはかなり豪華な仕立て。本革レザーやウッドパネルなどがふんだんに用いられ、フィアットとしてはきわめてゴージャスな空間を演出していた。

フェラーリのディテールを与えられたフィアットは、300万円以下で落札

2023年の「St. Moritz」オークションは、スイス・シュヴィーツ州フライエンバッハに本拠を置く「イセリ・コレクション」から出品されたクルマたちを中核として構成されており、その中には多くのフィアット実用モデルたちが含まれていた。

濃いメタリックブルーにレッドの本革インテリアを組み合わせたこのフィアット130クーペは、イセリ・コレクションの所在地からほど近いスイス・チューリッヒにて1973年8月13日に初登録されたもの。その後のヒストリーについては公式カタログには記されていないものの、1987年から1995年までの7つのサービススタンプを含む、フィアット正規ディーラー発行のメンテナンス証明書が車両に添付されているとのことである。

このドキュメントが示すところによると、直近では2020年2月にブレーキキャリパーとパッド、エンジンマウント、タイヤ、フルードの交換など、7000ユーロを投じた大規模なメンテナンスが実施されたようだ。 写真を見る限りでは、内外装のコンディションは上々といえる。同時代のフェラーリBBや365GT4/2+2などと酷似したメーターパネルのデザインや、この数年後にフェラーリ400ATにも流用されるATセレクターなど、ピニンファリーナ製ならではのディテールも、ほぼ完璧な状態で維持されている。

この極上コンディションに自信を得ていたのか、RMサザビーズ欧州本社はイセリ・コレクションとの協議のもと、2万5000~3万5000スイスフランというエスティメート(推定落札価格)を設定した。

ところが実際の競売ではビッド(入札)が進まなかったようで、エスティメート下限を大きく割り組む1万7250スイスフラン。日本円に換算すれば、約284万円での落札に終わってしまい、売り手の期待は裏切られることになってしまった。

この落札価格自体は、近年におけるフィアット130クーペのマーケット相場におおむね準ずるものながら、予想を大きく下回る結果に終わった理由はいくつもあるのだろうが、たとえばステアリングが少々アクの強いデザインの純正樹脂製2本スポークから、比較的新しい時代のナルディ「クラシック」ウッドに換装されているなど、レストアのテイストが現在のマーケットのオリジナル志向とは異なることも要因だったのかもしれない。

こんな記事も読まれています

「ミウラ」には遠く及ばず…4台しかないフェラーリ「デイトナ」でも約8900万円で落札! 英国貴族をときめかせたストーリーとは
「ミウラ」には遠く及ばず…4台しかないフェラーリ「デイトナ」でも約8900万円で落札! 英国貴族をときめかせたストーリーとは
Auto Messe Web
激レアモデルがザックザク! アポロ「3500GT」にVW「ラリーゴルフG60」などが展示された「アウト・エ・モト・デポカ」をご紹介します
激レアモデルがザックザク! アポロ「3500GT」にVW「ラリーゴルフG60」などが展示された「アウト・エ・モト・デポカ」をご紹介します
Auto Messe Web
フルレストア済みで5600万円! ポルシェ「356スピードスター」を愛したマックイーンでもジェームズ・ディーンでもない音楽界のレジェンドとは?
フルレストア済みで5600万円! ポルシェ「356スピードスター」を愛したマックイーンでもジェームズ・ディーンでもない音楽界のレジェンドとは?
Auto Messe Web
ベントレーで世界一周バトンリレー!「コンチネンタルGT」誕生20周年を記念した6カ月におよぶ壮大なイベントとは
ベントレーで世界一周バトンリレー!「コンチネンタルGT」誕生20周年を記念した6カ月におよぶ壮大なイベントとは
Auto Messe Web
イタリアのパトカーにアルファ ロメオ「トナーレ」が就任! 歴代アルファの警察車両を振り返ろう
イタリアのパトカーにアルファ ロメオ「トナーレ」が就任! 歴代アルファの警察車両を振り返ろう
Auto Messe Web
いまや9億円で取引される「デイトナクーペ」にもっと乗っておけばと後悔! 最後はキャロル・シェルビー御本人がお買い上げ【クルマ昔噺】
いまや9億円で取引される「デイトナクーペ」にもっと乗っておけばと後悔! 最後はキャロル・シェルビー御本人がお買い上げ【クルマ昔噺】
Auto Messe Web
「冷えたバターを熱いナイフで切るような」とは、どんなシフトフィール?「アバルトの毒」は「跳ね馬」へのカウンターでした
「冷えたバターを熱いナイフで切るような」とは、どんなシフトフィール?「アバルトの毒」は「跳ね馬」へのカウンターでした
Auto Messe Web
バカデカ排気量…じゃないけどハイパフォーマンス!レベル製プラモ「1969年型シボレー・カマロZ/28」【モデルカーズ】
バカデカ排気量…じゃないけどハイパフォーマンス!レベル製プラモ「1969年型シボレー・カマロZ/28」【モデルカーズ】
LE VOLANT CARSMEET WEB
日産「シルビア ヴァリエッタ」なら100万円台でまだ買える! 想定外のオープンモデルは1143台しかないレアなクルマでした
日産「シルビア ヴァリエッタ」なら100万円台でまだ買える! 想定外のオープンモデルは1143台しかないレアなクルマでした
Auto Messe Web
クセの強い見た目 ランボルギーニ350GT 売れるほど増えた赤字 理想のグランドツアラー(1)
クセの強い見た目 ランボルギーニ350GT 売れるほど増えた赤字 理想のグランドツアラー(1)
AUTOCAR JAPAN
フェラーリに間違えられた!? フィアット「バルケッタ」をあるはずないアバルト仕様に! エンジンはアルファ ロメオ!?
フェラーリに間違えられた!? フィアット「バルケッタ」をあるはずないアバルト仕様に! エンジンはアルファ ロメオ!?
Auto Messe Web
この良さに気がつかないとは……スーパーカー大王が「不人気フェラーリ」とか言われる4座モデルの魅力を語り尽くす
この良さに気がつかないとは……スーパーカー大王が「不人気フェラーリ」とか言われる4座モデルの魅力を語り尽くす
WEB CARTOP
存在しないはずのオープンモデルが3台制作されていた! その価値4億円超えの「フェラーリ512TRスパイダー」
存在しないはずのオープンモデルが3台制作されていた! その価値4億円超えの「フェラーリ512TRスパイダー」
WEB CARTOP
【クラシック オブ ザ デイ】初代「ポルシェ ボクスター」を名車たらしめているものはそのデザイン、パフォーマンス、革新性、エンジンだ!
【クラシック オブ ザ デイ】初代「ポルシェ ボクスター」を名車たらしめているものはそのデザイン、パフォーマンス、革新性、エンジンだ!
AutoBild Japan
「最悪エンジン」の称号 キャデラック・セビル 可能性を見出した メルセデス300D ディーゼルの高級車(1)
「最悪エンジン」の称号 キャデラック・セビル 可能性を見出した メルセデス300D ディーゼルの高級車(1)
AUTOCAR JAPAN
フィアット初代「パンダ」は「人生に必要不可欠なもの」エンジンブローしても現行パンダに増車するほどの魅力とは
フィアット初代「パンダ」は「人生に必要不可欠なもの」エンジンブローしても現行パンダに増車するほどの魅力とは
Auto Messe Web
フィアット『パンダ4×4』、デビュー40周年…日本では最終モデルが登場
フィアット『パンダ4×4』、デビュー40周年…日本では最終モデルが登場
レスポンス
メルセデス・ベンツ「W124」が見事な純ベタスタイル! 見たことないホイールの正体とは…
メルセデス・ベンツ「W124」が見事な純ベタスタイル! 見たことないホイールの正体とは…
Auto Messe Web

みんなのコメント

7件
  • この時代の車は美しい。とくにクーペ。
  • 全体的にカチっとしたシャープで直線的なスタイルは
    後に世に出るロールスロイス・カマルグ(1975)に通ずる
    ところがありますね。
    横長の異形ヘッドランプあたりは、ピニンファリーナと
    関係が深いプジョー504クーペのそれにも似ているのですが
    これもパオロ・マルティン氏が関わっていたのでしょうか。
    このデザイナーは何といっても「モデューロ」の製作で
    有名なお方ですな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1207.51254.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

268.0735.0万円

中古車を検索
クーペの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1207.51254.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

268.0735.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村