現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ヤマハ】「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」の出展概要を発表

ここから本文です

【ヤマハ】「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」の出展概要を発表

掲載
【ヤマハ】「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」の出展概要を発表

ヤマハは2023年10月28日(土)~11月5日(日)まで(※一般公開日)東京都江東区の東京ビッグサイトで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」の出展概要を発表した。今回のイベントにおいて二輪モデルでは「MOTOROiD2(モトロイド ツー)」「ELOVE(イーラブ)」「E-FV(イー エフブイ)」「TMW(ティーエムダブリュー)」の4台が展示される予定だ。

ジャパンモビリティショー2023 ヤマハブース概要~出展テーマは”「生きる」を、感じる”。ヤマハ株式会社が出展協力~

イベントレポートや人気モデルの足つきをチェック

ヤマハ発動機株式会社は、東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2023」(主催:一般社団法人日本自動車工業会/プレスデー: 10月25~26日、一般公開日:10月28~11月5日)に、”「生きる」を、感じる”をテーマとするヤマハブースを出展します。

ヤマハブース(東5ホール)では、世界初披露のワールドプレミア6モデルを含むモーターサイクルや電動コミューター、eBike(電動アシスト自転車)などを出展。また、YAMAHAブランドをともに使用するヤマハ株式会社の協力により、同社の音響技術や製品等を紹介するほか、ふたつのヤマハの先進技術を活かしたステージ演出等を実施します。

~ ヤマハ発動機 ジャパンモビリティショー2023スペシャルサイト ~
・URL/https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/event/japan-mobilityshow-2023/

ヤマハブースの主な出展物〈ワールドプレミア〉ジャパンモビリティショーで初披露となる出展物
・MOTOROiD2 モトロイド ツー (参考出展車)
・TRICERA トライセラ (参考出展車)
・ELOVE イーラブ (参考出展車)
・E-FV イー エフブイ (参考出展車)
・Y-00Z MTB ワイ ゼロゼロズィー エムティービー (参考出展車)
・Y-01W AWD ワイ ゼロワンダブリュー エーダブリューディー (参考出展車)

〈その他の出展物〉
・TMW ティーエムダブリュー (参考出展車)
・YXZ1000R(水素エンジン搭載) ワイエックスゼット1000アール (参考出展車)
・モバイルロボットアーム (特別出展物)
・Real Sound Viewing リアル サウンド ビューイング (特別出展物) 協力:ヤマハ株式会社
・Active Field Control (AFC) アクティブ フィールド コントロール (特別出展物) 協力:ヤマハ株式会社
・Charlie チャーリー (特別出展物) 協力:ヤマハ株式会社
・Rock me on ロック ミー オン (特別出展物) 協力:ヤマハ株式会社
・solo/classic ソロ/クラシック (特別出展物) 協力:ヤマハ株式会社

・YZF-R3 AMSAS ワイゼットエフ アールスリー アムサス (参考出展車)
・TY-E 2.2 ティーワイ イー 2.2 (競技車)
・MOTOROiD モトロイド (参考出展車)
・XSR125 エックスエスアール125 (市販予定車)
・MT-125エムティー125 (市販予定車)
・YZF-R125 ワイゼットエフ アール125 (市販車)
・YZR500(0W70) ワイゼットアール500 (競技車)
・次世代電動操船システム HARMO ハルモ (特別出展物)

【ヤマハブース以外の出展物 ( )内は出展場所】
・E02+ イー ゼロツー プラス (Tokyo Future Tour)
・E01 イー ゼロワン (屋外試乗体験ゾーン)
・E‐Vino イー ビーノ (屋外試乗体験ゾーン)
・TRITOWN トリタウン (屋内試乗体験ゾーン)
・YZF-R1 ワイゼットエフ アールワン (モータースポーツ展示ゾーン)
・PW50 ピーダブリュー50 (自動車整備士体験ゾーン)
・YZR-M1 ワイゼットアール エムワン(モータースポーツ展示ゾーン)
・FG-01 エフジー ゼロワン / eve auto イヴオート (Tokyo Future Tour)
・AR-07(自動運転レベル4対応) エーアール ゼロナナ (Tokyo Future Tour)

MOTOROiD2 モトロイド ツー (参考出展車)未来における人とマシンのインターフェースとは、果たしてどのようなものか? モビリティに知能化技術を融合させ、その概念を検証する実験モデルです。当社では、人とマシンがパートナーのように呼応し合う親密な関係になれば、そこに「未知の人機官能が生まれるはず」と仮説を立て、「MOTOROiD」(2017年発表)から継続して技術やデザイン等の研究・開発を行っています。

「MOTOROiD」の進化モデルと位置づける「MOTOROiD2」は、オーナーを認識して起き上がり、伴走し、その背に乗せて走行する生き物のような生命感と、「人生の伴侶」のような存在感をもつパーソナルモビリティです。自らをセンシングして不倒状態を保つバランス制御「AMCES」や、オーナーの意思をくみ取りながら状態を判断する「画像認識AI」の深化、さらにこれまでの二輪車には存在しなかった新たなストラクチャー”LEAF”を身にまとうなど、人とマシンの呼応に特化したスタイリングを主な特徴とします。

ELOVE イーラブ (参考出展車)ヒト型自律ライディングロボット「MOTOBOT」(2015年発表)や「MOTOROiD」の研究で獲得した技術を基盤に開発した二輪車安定化支援システム「AMSAS」は、特に歩行速度のような極低速運転における転倒不安や疲労からライダーを解放し、安心・快適に二輪車を楽しむための技術です。

ELOVEは、”Game changing !”をコンセプトに、電動スクーターに「AMSAS」を搭載したモデル。スタンダードなモデル(写真)と、原付スクーターで通学する離島の高校生や、プロ車いすプレーヤーとの共創活動で生まれた車両の2台を展示します。

E-FV イー エフブイ (参考出展車)「電動モビリティの楽しさの探求」を目的に、若手エンジニア有志が楽しみながら開発したファミリーで楽しめる電動ミニバイクです。電動トライアルバイク「TY-E」のパワーユニットを搭載し、シフトチェンジを要さず、走りに集中できるファンビークルを目指しました。EVならではの静粛性に加え、サウンドデバイス「アクティブ・サウンド・コントロール」を搭載することで、起動音や終了音、エンジン車のエキゾーストサウンド等の音を楽しむことができます。

TMW ティーエムダブリュー (参考出展車)車両実験部の有志が考案したLMW(※)初のオフロードアドベンチャーモビリティです。左右独立制御のフロント2輪でさまざまな路面状況に対応する走破性と、LMW機構と連動して傾斜時にも水平を保つ大型キャリアの優れた運搬性で、出かけたくなる気持ちを後押しします。前輪はインホイールモーター駆動、後輪はエンジン駆動のハイブリッド車です。
(※)リーン(傾斜)して旋回する3輪以上の乗りものの総称

お問い合わせヤマハ発動機株式会社
TEL/0120-090-819

リリース = ヤマハ発動機株式会社(2023年10月11日発行)

こんな記事も読まれています

バイクニュース今週のダイジェスト(11/20~24)
バイクニュース今週のダイジェスト(11/20~24)
バイクブロス
あみぐるみの「ニャイケン」に乗れる!! ヤマハが「バーチャルマーケット2023 Winter」「OKIVFES」に出展
あみぐるみの「ニャイケン」に乗れる!! ヤマハが「バーチャルマーケット2023 Winter」「OKIVFES」に出展
バイクのニュース
【KTM】弘前市の KTM 正規ディーラー「RIDING SKETCH HIROSAKI」が12/9にリニューアルオープン!
【KTM】弘前市の KTM 正規ディーラー「RIDING SKETCH HIROSAKI」が12/9にリニューアルオープン!
バイクブロス
【トライアンフ】イオンモール川口に「トライアンフ埼玉川口・ポップアップストア」が12/14より期間限定オープン!
【トライアンフ】イオンモール川口に「トライアンフ埼玉川口・ポップアップストア」が12/14より期間限定オープン!
バイクブロス
抜群のパワーと加速を実現するデイトナの2ストロークエンジン用「ビッグボアキット」2023年分の受注を開始
抜群のパワーと加速を実現するデイトナの2ストロークエンジン用「ビッグボアキット」2023年分の受注を開始
バイクブロス
デウス シドニーのバイクビルダー ジェレミー・タガン氏の初来日が決定! トークショー&カスタム車両特別展示を実施
デウス シドニーのバイクビルダー ジェレミー・タガン氏の初来日が決定! トークショー&カスタム車両特別展示を実施
バイクブロス
『デュカト』4台ほか、ホワイトハウスが名古屋モビリティショー2023に出展へ
『デュカト』4台ほか、ホワイトハウスが名古屋モビリティショー2023に出展へ
レスポンス
新型「アコード」やモリゾウのサイン入り「CR-V FCEV」も展示されるぞ! 地方モビリティショーにホンダがブースを出展
新型「アコード」やモリゾウのサイン入り「CR-V FCEV」も展示されるぞ! 地方モビリティショーにホンダがブースを出展
WEB CARTOP
ストライカーから Z900RS用「セパレートハンドルキットType-2」が登場!
ストライカーから Z900RS用「セパレートハンドルキットType-2」が登場!
バイクブロス
BP カストロールがブランドロゴとパッケージの改訂を発表(動画あり)
BP カストロールがブランドロゴとパッケージの改訂を発表(動画あり)
バイクブロス
小田原市のアウトドアショップ sotosotodays にて「鎌倉天幕/WILD THINGS」の展示受注会を12/2・3に開催
小田原市のアウトドアショップ sotosotodays にて「鎌倉天幕/WILD THINGS」の展示受注会を12/2・3に開催
バイクブロス
ヤマハ「MT-10 ABS」 新たなトレンドを提案する新色を追加し発売
ヤマハ「MT-10 ABS」 新たなトレンドを提案する新色を追加し発売
バイクのニュース
古いバイクを復活できるかも!? レアパーツを製造する社外メーカーにも興味津々!レーシングライダー大久保光の「EICMA」レポート第4弾
古いバイクを復活できるかも!? レアパーツを製造する社外メーカーにも興味津々!レーシングライダー大久保光の「EICMA」レポート第4弾
バイクのニュース
スズキが「2023国際ロボット展」でロボットの足として活用できる電動モビリティベースユニットの使用事例を紹介
スズキが「2023国際ロボット展」でロボットの足として活用できる電動モビリティベースユニットの使用事例を紹介
THE EV TIMES
特定原付「ENNE T250」に数量限定充電アダプターが登場!
特定原付「ENNE T250」に数量限定充電アダプターが登場!
バイクブロス
ヤマハの3輪バイク『トリシティ300』が初のマイチェン、グラフィック一新で排ガス規制に適合
ヤマハの3輪バイク『トリシティ300』が初のマイチェン、グラフィック一新で排ガス規制に適合
レスポンス
立ちゴケなどからサイレンサーを護る! デイトナから「サイレンサープロテクター」が登場
立ちゴケなどからサイレンサーを護る! デイトナから「サイレンサープロテクター」が登場
バイクブロス
ストライカーから  MT-09/SP用「FORTI ステップキット」が11月下旬発売!
ストライカーから MT-09/SP用「FORTI ステップキット」が11月下旬発売!
バイクブロス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村