現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フェルスタッペン、ペナポ累積の出場停止危機でも「アプローチは不変。何で僕が変える必要が?」

ここから本文です

フェルスタッペン、ペナポ累積の出場停止危機でも「アプローチは不変。何で僕が変える必要が?」

掲載 5
フェルスタッペン、ペナポ累積の出場停止危機でも「アプローチは不変。何で僕が変える必要が?」

 F1カナダGPに向けて、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)はたとえペナルティポイント累積による出場停止危機があっても、アプローチは変わらないと語った。

 フェルスタッペンは前戦スペインGPの終盤、ジョージ・ラッセル(メルセデス)とのポジション入れ替えをチームから指示されたあとに接触を引き起こした。この動きによってフェルスタッペンには10秒のタイムペナルティと、ペナルティポイント3点が加算された。

■コラム|寛容過ぎる措置でやりたい放題? F1が認めたくない世界王者マックス・フェルスタッペンの“暗黒面”

 その結果、フェルスタッペンの直近1年間のペナルティポイントの累積が11点となった。あと1点でも加わり、累計12点になると1戦出場停止の処分が下されてしまう状況だ。フェルスタッペンは少なくともこの状況が6月のカナダGPとオーストリアGPまでは続くことになる。

 フェルスタッペンは些細なトラブルから出場停止となる危険性があるが、彼はレースへのアプローチは不変だとカナダGPに向けて語った。

「いや、何も変わらない。なんで僕が変えなければいけないんだ?」

 メディアに対してフェルスタッペンはそう語った。

「仕方がない。僕は以前累積8ポイントだったけど、今はそれが11ポイントだ。手を引くことなんてできないよ。いつものようにレースをするだけだ。僕は自分のことを信じている」

 またフェルスタッペンは自分が危険な状況に置かれてしまったことについて、公平かどうかを「考える必要はない」と語っている。

「でも同時に、人生は平等じゃない。僕はそのことについては心配していないんだ」

「ここにはレースをするために来ているし、僕は常に全力で、自分がすべきと思うレースをするつもりだ。それで次のレースに進んでいくんだ」

 フェルスタッペンはスペインGPでのペナルティ対象となった動き自体は、改めて間違ったものだったと認めており、次のように語った。

「もちろん、以前も話したようにあの時の行動は間違ったものだった。あのコーナーで判断ミスがあったことは明らかだった。ただ、何故何故とあまりにも細かく考えすぎる必要はない。誰もが起きたことから学んで、前に進んでいくだけだよ」

「とにかく数周にわたってフラストレーションが溜まっていた。ストレートではハードタイヤでクラッシュ寸前だったし、ターン1に向けても追い込まれていた」

「それでチームからはポジションを明け渡すように言われたんだ。『理解できない』と思ったよ。そうやって多くのことがいっぺんにやってきていた」

「それまでは良いレースをしていたんだ。適切な戦略を実行していたし、少なくともレースでは他の誰よりも速いマクラーレンに少しプレッシャーをかけることができていた。でも、ただフラストレーションの溜まる結果だったよ」

 なお、あるジャーナリストからはペナルティポイントの状況について、10月に累積ポイントが大きく減算される時を迎えるまで、話題になり続ける可能性が指摘された。これに対し、フェルスタッペンはこう答えた。

「あなたにとってはそうなのかもしれないけど、僕はそうじゃない。そのことについては考えていないよ」

文:motorsport.com 日本版 Filip Cleeren
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

「『ギンギラ作戦』から『俺のやり方作戦』に」「10段階くらい下のレベル」「曲がる気ないでしょ」【SF Mix Voices 第6戦】
「『ギンギラ作戦』から『俺のやり方作戦』に」「10段階くらい下のレベル」「曲がる気ないでしょ」【SF Mix Voices 第6戦】
AUTOSPORT web
マルク・マルケス、タイヤ内圧管理で一時後退もスプリント5連勝! KTM勢ダブル表彰台|MotoGP第12戦チェコGPスプリント
マルク・マルケス、タイヤ内圧管理で一時後退もスプリント5連勝! KTM勢ダブル表彰台|MotoGP第12戦チェコGPスプリント
motorsport.com 日本版
策士M.マルケスがスプリント優勝。アコスタとバスティアニーニのKTM勢が表彰台を獲得/第12戦チェコGP
策士M.マルケスがスプリント優勝。アコスタとバスティアニーニのKTM勢が表彰台を獲得/第12戦チェコGP
AUTOSPORT web
【ビジネスマナー】社内チャットの“既読スルー”問題 上司に返信する時はスタンプ、いいねでOK? SNSの声をチェックしてみた結果...
【ビジネスマナー】社内チャットの“既読スルー”問題 上司に返信する時はスタンプ、いいねでOK? SNSの声をチェックしてみた結果...
VAGUE
2列目の快適性&3列目の使い勝手が評価のカギ! 5代目オデッセイ ラフェスタ プレマシー プリウスα 全高1700mm未満の乗用ミニバンランキング2014【ベストカーアーカイブス】
2列目の快適性&3列目の使い勝手が評価のカギ! 5代目オデッセイ ラフェスタ プレマシー プリウスα 全高1700mm未満の乗用ミニバンランキング2014【ベストカーアーカイブス】
ベストカーWeb
“幻の予選アタック”ではライバル2人を上回るタイム。Jujuが監督不在のSF第6戦で見せ場作る「クルマの能力を引き出せるようになった」
“幻の予選アタック”ではライバル2人を上回るタイム。Jujuが監督不在のSF第6戦で見せ場作る「クルマの能力を引き出せるようになった」
motorsport.com 日本版
「タフネス」「積載性」「低燃費」だけじゃない!! ビジネスバイクの魅力とは?? 「スーパーカブ」の意外な人気の秘密 過去には軽二輪クラスの2気筒モデルも
「タフネス」「積載性」「低燃費」だけじゃない!! ビジネスバイクの魅力とは?? 「スーパーカブ」の意外な人気の秘密 過去には軽二輪クラスの2気筒モデルも
バイクのニュース
チームも認める「進化が止まらない」。トムス坪井はなぜ、ここまで富士で強いのか/第6戦決勝
チームも認める「進化が止まらない」。トムス坪井はなぜ、ここまで富士で強いのか/第6戦決勝
AUTOSPORT web
Moto2チェコ予選|日本人ライダー全員Q1敗退。ポールはQ1突破組のバリー・バルタス
Moto2チェコ予選|日本人ライダー全員Q1敗退。ポールはQ1突破組のバリー・バルタス
motorsport.com 日本版
日産 反撃の狼煙になるか!? 新型「リーフ」世界初公開から1か月 クロスオーバーEVに進化した3代目に対する反響とは
日産 反撃の狼煙になるか!? 新型「リーフ」世界初公開から1か月 クロスオーバーEVに進化した3代目に対する反響とは
VAGUE
自然と調和したナチュラルムードが漂うポール・スミス──2025年夏のTシャツ&カットソーコレクション
自然と調和したナチュラルムードが漂うポール・スミス──2025年夏のTシャツ&カットソーコレクション
GQ JAPAN
”富士キング”坪井に屈したTEAM MUGENのふたり……タイトル獲得のためには、その勢いを止めないと! 野尻「ここでやっつけなきゃ、勝ち目はない」
”富士キング”坪井に屈したTEAM MUGENのふたり……タイトル獲得のためには、その勢いを止めないと! 野尻「ここでやっつけなきゃ、勝ち目はない」
motorsport.com 日本版
燃料は現地調達で!? バイクのキャンプツーリングで軽量コンパクトな「ウッドストーブ」を試してみた
燃料は現地調達で!? バイクのキャンプツーリングで軽量コンパクトな「ウッドストーブ」を試してみた
バイクのニュース
Moto3チェコ予選|山中琉聖、マシントラブルでQ2アタックできず。ポールポジションはグイド・ピニ
Moto3チェコ予選|山中琉聖、マシントラブルでQ2アタックできず。ポールポジションはグイド・ピニ
motorsport.com 日本版
ダンディライアンのトンネルは続く? 「明日は大丈夫」と自信見せる太田格之進、対照的な牧野任祐
ダンディライアンのトンネルは続く? 「明日は大丈夫」と自信見せる太田格之進、対照的な牧野任祐
AUTOSPORT web
「1960年代の名車」をオマージュ! “ネオレトロなルックス”が斬新なスズキの新ストリートバイク「GSX-8T」の完成度とは?
「1960年代の名車」をオマージュ! “ネオレトロなルックス”が斬新なスズキの新ストリートバイク「GSX-8T」の完成度とは?
VAGUE
約1500万円! 新「小さな高級車」発表! レトロデザイン&お洒落な「豪華内装」採用! “馬力2倍アップ”で運転も楽しそう! 手作りの「ウッド&ピケット・ミニ by カラム」英国に登場!
約1500万円! 新「小さな高級車」発表! レトロデザイン&お洒落な「豪華内装」採用! “馬力2倍アップ”で運転も楽しそう! 手作りの「ウッド&ピケット・ミニ by カラム」英国に登場!
くるまのニュース
日産エクストレイルが絶品級だよ!! VCターボ搭載で他にない高出力化に成功! 登場当時から走りもハンドリングも一級品!!
日産エクストレイルが絶品級だよ!! VCターボ搭載で他にない高出力化に成功! 登場当時から走りもハンドリングも一級品!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

5件
  • vivia
    非を認めたと言われているが、全く認めていない発言。
    そのやり方がダメだと危険だということでペナルティを受けてるのに、ドライビングを変えない、何が問題なんだ?と、FIAは今年だけでも一度、選手権出場停止にすべき。そうでないと直らない。
  • ロン
    ペナポ?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村