現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ヤマハ機3台がトップ10入り「新型エアロはある程度効果あり」と2番手クアルタラロ/第7戦イギリスGP

ここから本文です

ヤマハ機3台がトップ10入り「新型エアロはある程度効果あり」と2番手クアルタラロ/第7戦イギリスGP

掲載 11
ヤマハ機3台がトップ10入り「新型エアロはある程度効果あり」と2番手クアルタラロ/第7戦イギリスGP

 5月23日、2025年MotoGP第7戦イギリスGP MotoGPクラスの初日のプラクティスがシルバーストン・サーキットで行われ、モンスターエナジー・ヤマハMotoGPチームのファビオ・クアルタラロは2番手、アレックス・リンスは9番手となった。

 午前に行われたフリー走行1回目は、気温15度、路面温度22度のドライコンディション。クアルタラロは前戦フランスGPの決勝で転倒後に再スタートを試みた際のマーシャルに対する“無責任な行為”を理由に、このイギリスGPのフリー走行1回目の冒頭10分間を出走停止とするペナルティが科された。

A.マルケスが唯一のレコード更新で首位発進。好調続くヤマハは3台がダイレクトQ2進出/第7戦イギリスGP

 ペナルティを消化したクアルタラロは、他の全ライダーと同じくフロントにソフト、リヤにミディアムのタイヤを履いてコースイン。10分間という他車との走行時間の差もあり、計測1周目こそ19番手タイムとなったが、徐々にビルドアップしていき4周後にはこの時点での4番手タイムとなる1分59秒423をマークした。

 2回目のランではタイヤ交換はせずに5周を走行。1回目のランで記録したベストタイムを更新することはなく、最終的に7番手でセッションを終えた。また、今大会にはウイングレットの両端が反り返った新型の空力パーツが投入されている。

 リンスはフリー走行1回目の序盤、1周2分の壁を破ることなく13番手でピットイン。しばらくの作業を経てニュータイヤでコースインすると、1分59秒706を記録して6番手につけた。その後、他車のタイム更新があったが、好調を予感させる9番手で午前の走行を終えた。

 予選Q2直接進出をかけて争われる午後のプラクティスでは、ヤマハ機が躍動。このセッションではタイヤ選択が各車分かれており、ヤマハの2台もクアルタラロが前後ミディアム、リンスがミディアム/ソフトと異なるコンパウンドを選択した。

 まず好タイムを記録したのはリンスで、セッション序盤に午前のタイムを1秒以上更新する1分58秒515のラップを披露し、2番手に浮上した。また、ほぼ同じタイミングでクアルタラロも3番手タイムを記録。全体のペースアップもあったが、ほぼ全車が最初のランを終えた時点でリンスが2番手、クアルタラロが5番手につけた。

 セッション残り10分ほどになったころ、アタック合戦が激しさを増し、1分57秒台を記録するライダーが続出。ヤマハの2台は徐々に後方に沈む気配もあったが、最終盤にペースを上げ、クアルタラロが一時トップに立つ1分57秒342をマークすると、リンスも1分57秒819のラップをまとめ上げた。最終的にクアルタラロが2番手、リンスが9番手と2台揃って予選Q2ダイレクト進出を決めている。

 また、ヤマハのサテライトチームに所属するジャック・ミラー(プリマ・プラマック・ヤマハMotoGP)も3番手につけており、ヤマハ機の好調ぶりにワークスのふたりも期待にあふれたコメントを残した。


ファビオ・クアルタラロ(FP1:7番手、プラクティス:2番手)

「喜んでいい結果だと思う。特に1ラップの速さにおいては素晴らしいパフォーマンスを発揮できた。今年は1ラップのスピードが上がってきたので、今は決勝ペースの改善のほうに力を入れている」

「すでに十分順調ではあるが、より良い方法が見つかると信じている。今日は新しい空力パーツを使用し、ある程度効果があったと思う。ラップタイムについても、天気が良ければもっと上げられるだろう」

「3台のヤマハがトップ10に入れたのは本当に素晴らしいと思っている。アレックス(リンス)とジャック(ミラー)が好調で、ミゲール(オリベイラ)も一歩一歩、前進している。普通はチームメイトに近づかれるのはあまりうれしくなく、できるだけ大きく引き離したいものだ。でも今は、彼らがどんどん上がっていくのがうれしい。それにより多くのデータを収集できるからね」


アレックス・リンス(FP1:9番手、プラクティス:9番手)

「とてもいい日になった。競争力が高まっており、フリー走行1回目から好調だった。昨年はわずか数ラップでリタイアしてしまったので、このコースはとても久しぶりに感じる」

「今日は非常に調子が良く予選Q2進出を決めることができた。明日は3台のヤマハがQ2を走るんだ。本当に素晴らしいことだ」

「マシンは昨年より良くなっていて、競争力が高まり、機敏に動くようになっている。そのことがラップタイムの向上に役立っている。僕の場合はセクター3とセクター4が特に好調だ。それでも課題はまだあるが、明日も晴れればスプリントでいい走りができると思う」

[オートスポーツweb 2025年05月24日]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

フェルスタッペンが最速、ウイリアムズ勢がトップ3入り。13番手までが1秒以内の僅差に/F1カナダGP FP1
フェルスタッペンが最速、ウイリアムズ勢がトップ3入り。13番手までが1秒以内の僅差に/F1カナダGP FP1
AUTOSPORT web
「6番手に満足」「少し攻めすぎた」「風向きが180度変わり、マシンバランスも変化」/F1第10戦予選コメント(1)
「6番手に満足」「少し攻めすぎた」「風向きが180度変わり、マシンバランスも変化」/F1第10戦予選コメント(1)
AUTOSPORT web
「マシンは確実に改善された」アップグレードの効果を実感も、我慢のレースで性能を引き出しきれず【角田裕毅F1第10戦分析】
「マシンは確実に改善された」アップグレードの効果を実感も、我慢のレースで性能を引き出しきれず【角田裕毅F1第10戦分析】
AUTOSPORT web
予選Q3でソフトを選択したマクラーレン「苦戦していたため、一貫性を重視」と3番手ピアストリ「ミス多すぎ」のノリス
予選Q3でソフトを選択したマクラーレン「苦戦していたため、一貫性を重視」と3番手ピアストリ「ミス多すぎ」のノリス
AUTOSPORT web
正解はミディアムタイヤ。ラッセルが今季初PP獲得。角田裕毅は11番手【予選レポート/F1第10戦】
正解はミディアムタイヤ。ラッセルが今季初PP獲得。角田裕毅は11番手【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
初日トップはラッセル、アップデート多数のマクラーレンはノリスが2番手。ハードタイヤは温存へ/F1カナダGP FP2
初日トップはラッセル、アップデート多数のマクラーレンはノリスが2番手。ハードタイヤは温存へ/F1カナダGP FP2
AUTOSPORT web
レクサス、フェラーリとの差は埋まるか。マクラーレン佐藤万璃音「改善点ははっきりしている」/ル・マン24時間
レクサス、フェラーリとの差は埋まるか。マクラーレン佐藤万璃音「改善点ははっきりしている」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
角田裕毅、アップグレードで予選11番手「速さが増したと感じるが、慣れる時間が必要」10位降格には強い不満示す
角田裕毅、アップグレードで予選11番手「速さが増したと感じるが、慣れる時間が必要」10位降格には強い不満示す
AUTOSPORT web
金のキャデラックがフロントロウ独占! トヨタは最終ステージでコースオフ/ル・マン24時間ハイパーポール
金のキャデラックがフロントロウ独占! トヨタは最終ステージでコースオフ/ル・マン24時間ハイパーポール
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、予選2番手に満足も、出場停止関連の質問に怒り「何度も聞くなんて子供じみている。話したくない」
フェルスタッペン、予選2番手に満足も、出場停止関連の質問に怒り「何度も聞くなんて子供じみている。話したくない」
AUTOSPORT web
「自信を持って限界まで攻められた」「なぜ苦戦しているのか、完全には理解していない」/F1第10戦予選コメント(2)
「自信を持って限界まで攻められた」「なぜ苦戦しているのか、完全には理解していない」/F1第10戦予選コメント(2)
AUTOSPORT web
トヨタ小林可夢偉が狙い澄ます“突破口”。平川亮は「全カテゴリーで頻発」のトラブルに警戒/ル・マン24時間
トヨタ小林可夢偉が狙い澄ます“突破口”。平川亮は「全カテゴリーで頻発」のトラブルに警戒/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
フェラーリのクビサ、ル・マンを前に“レースでの強さ”を懸念「6つのメーカーが表彰台を狙っている」
フェラーリのクビサ、ル・マンを前に“レースでの強さ”を懸念「6つのメーカーが表彰台を狙っている」
AUTOSPORT web
迫力満点のスリーワイド勃発。ポルシェとの激闘を経てフェラーリが上位固める/WEC第4戦ル・マン決勝6時間後
迫力満点のスリーワイド勃発。ポルシェとの激闘を経てフェラーリが上位固める/WEC第4戦ル・マン決勝6時間後
AUTOSPORT web
トップ4台が30秒以内の歴史的大接戦! クビサ組フェラーリ499Pが第93回ル・マン24時間を制す
トップ4台が30秒以内の歴史的大接戦! クビサ組フェラーリ499Pが第93回ル・マン24時間を制す
AUTOSPORT web
平川がアタッカーから外れる8号車トヨタ。低調要因は“特定”の7号車可夢偉。敵は異常発生する“虫”?/ル・マン24時間
平川がアタッカーから外れる8号車トヨタ。低調要因は“特定”の7号車可夢偉。敵は異常発生する“虫”?/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
ルクレール、金曜のクラッシュから立て直すも、ポールに届かず「ハジャーのダーティエアの影響を受けた」
ルクレール、金曜のクラッシュから立て直すも、ポールに届かず「ハジャーのダーティエアの影響を受けた」
AUTOSPORT web
「もう少し走りたかった」佐藤万璃音、2度目のル・マン挑戦は「突然出てきたトラブル」でリタイアに
「もう少し走りたかった」佐藤万璃音、2度目のル・マン挑戦は「突然出てきたトラブル」でリタイアに
AUTOSPORT web

みんなのコメント

11件
  • xtr********
    一応、ホンダは勝ったんだから、
    ヤマハは常勝に戻ってほしい
  • gc_********
    性能云々はレギュレーションの範囲内なら外野がとやかく言う事ではないだろうが、見た目はねー。

    灯火類やナンバー等が無いスタイリッシュなカウルが“レーサー”って感じで好きだった
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村