■謎の標識の意味とは
道路を走行していると、「一方通行」かと思いきや、ちょっと違う「謎の標識」を見ることがあります。
【画像】「えっ…!」これが「白地に青矢印」標示の意味です! 画像で見る
一体これは何の標識なのでしょうか。
道路には様々な標識があり、無視すれば交通違反となってしまう場合があるので、注意が必要です。
そのなかで「一方通行」は、うっかり違反しがちな違反です。もし検挙されれば、違反点数2点、反則金7000円(普通車の場合)が課されてしまいます。
一方通行を示す標識は「青地に白い矢印」というデザインです。
しかし、なかには色が逆になっている「白地に青い矢印」という標識も存在します。
この標識を見て、「これは…矢印と逆向きに通行して、取り締まりを受けないだろうか」と迷ってしまうかもしれません。
実はこの標識の意味は「左折可」というものです。
主に交差点の手前に設置され、正面の信号の表示に関わらず「いつでも左折ができる」ことを表しています。
どの交差点にもあるわけではなく、左折先に横断歩道が無い場合や、あるいは左折レーンが交差点をショートカットして左折先につながっている構造や、なおかつ歩道橋などによって歩行者の横断が無いといった状況で、このような運用がされています。
地域によってはなかなか見かけないため、今まで全く見たこともないドライバーもいるかもしれません。
そうした場合、信号待ちをせずに左折できるにも関わらず、前方の信号に従って停止してしまい、後ろから来たクルマが左折できなくなってしまう場合もあります。
近年では、標識の意味がより分かりやすいよう、「左折可」と書かれた補助標識が下に書かれている場合もあります。また、左折方向の矢印信号で同じ形の運用を行っている場合もあります。
レアな標識ではあるものの、交通教本にもしっかりと書かれている標識であるため、どのような意味の標識かきちんと把握しておき、いざという時に適切な走行ができるようにしましょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
【米国】トヨタ新「ハチロク」発表に反響殺到!「初代みたいでカッコイイ!」「パワフルなターボ搭載にも期待」の声も! めちゃゴツイ「4本マフラー」採用した“GR86 ゆずエディション”とは!
ダイハツの「“高級”軽バン」に反響多数! もはや「“ミニ”アルファード」!? 上質“カクカク”デザインに「ベース車より好き」「いやシンプルがイイ」と賛否両論? 超プレミアムな「アトレー“プレミアム”ver.」コンセプトに寄せられた“期待”の声とは
新車63万円! “3人乗れる”新「トライク」発表! 100円で80km走れる!? 「高齢者にちょうどいい」声も!? 普通免許で乗れる“高コスパトライク”「VIVEL TRIKE」が販売店でも話題に
日産の最新「“7人乗り”コンパクトミニバン」の凄さとは!? 全長4.4mの丁度いいサイズな「シエンタの対抗馬」! 「セレナ」より安い背高“スライドドア”モデル「NV200バネット」とは
いまだ実績ゼロ! 売れない“日の丸輸送機C-2” 尻目に快進撃の「ブラジル製輸送機」メーカーを直撃したら納得でした
プロボックスに負けただけかと思いきや同門のクリッパーにもお客を取られた! 営業マンの相棒「日産AD」がひっそりと生産終了していた!!
80年代バブル期「輸入車」は「外車」だった! マセラティ「ビターボ」を手に入れたことが大きな転換となった…【ぼくたちのバブル考現学:第一話】
休日に運転すると渋滞が多い気がします。「サンデードライバー」が原因でしょうか。うまく回避する方法はあるのでしょうか。
日産の最新「“7人乗り”コンパクトミニバン」の凄さとは!? 全長4.4mの丁度いいサイズな「シエンタの対抗馬」! 「セレナ」より安い背高“スライドドア”モデル「NV200バネット」とは
本町山中有料道路が無料化!多くの道路が“永遠のローン返済中”のなか拍手を送りたい【Key’s note】
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
違反かどうか心配しながら矢印と逆に進む様であれば免許取り直しでしょうよ。