現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ドゥカティの連勝を止めたのはホンダ! ヨハン・ザルコ、雨で大波乱のレース制し母国戦優勝|MotoGPフランスGP決勝

ここから本文です

ドゥカティの連勝を止めたのはホンダ! ヨハン・ザルコ、雨で大波乱のレース制し母国戦優勝|MotoGPフランスGP決勝

掲載 30
ドゥカティの連勝を止めたのはホンダ! ヨハン・ザルコ、雨で大波乱のレース制し母国戦優勝|MotoGPフランスGP決勝

 MotoGP第6戦フランスGPの決勝レースは雨により波乱の展開となったが、LCRのヨハン・ザルコが逃げ切って母国優勝を果たした。

 決勝日は朝方に雨が降ってコースを濡らしたが、その後天候が回復しMoto3、Moto2とドライコンディションでレースが行なわれた。しかしMotoGPクラスのレース開始時刻に向けてわずかに雨が降り始めており、難しい判断を迫られる状況になっていた。

■ザルコ、2026年の契約交渉の「話し合いはとてもポジティブ」念願ファクトリー昇格あるか

 予選では母国戦のファビオ・クアルタラロ(ヤマハ)がポールポジションを獲得。2番手、3番手にはマルク・マルケス(ドゥカティ)とアレックス・マルケス(グレシーニ)の兄弟が並んだ。

 レース開始前に本降りになるようなことはなく、ひとまず全車がスリックタイヤでウォームアップラップに向かった。しかし丁度この頃に雨が強まり、白旗が掲示。マシン乗り換えが許可されることとなり、各ライダーがそのままピットに戻った。

 多数のライダーがピットレーンスタートを選んだことを受け、レースは赤旗中断で一旦仕切り直しに。レースはウエットレース宣言の上、1周減算の全26周で争われることになった。

■赤旗後も波乱展開続く

 再スタートに向けたサイティングラップでコンディション改善を感じ取ったのか、14名のライダーがピットイン。スリックタイヤのマシンに再び乗り換える決断を下した。なおこのライダー達にはレギュレーション通り、ダブルロングラップペナルティが科されている。

 そんな混乱の中で始まった決勝レースはマルク・マルケスがホールショットを奪ったものの、ターン3でクアルタラロが反撃しトップを奪い返した。一方その後ろではフランチェスコ・バニャイヤ(バニャイヤ)とジョアン・ミル(ホンダ)が接触により転倒してしまった。

 スプリントレースから連続で痛恨の転倒を喫したバニャイヤ。彼はなんとか自走でピットに戻ってマシンを乗り換えてレースを継続したものの、既に周回遅れとなってしまった。

 ロングラップペナルティを科されたライダー達はそれを消化しながらレースを進めていったが、5周目にクアルタラロとブラッド・ビンダー(KTM)がターン14で転倒。クアルタラロは再始動できず、ここでリタイアせざるをえなかった。

 そして雨脚が強まりつつあったことで、ペドロ・アコスタ(KTM)とマーベリック・ビニャーレス(テック3)が6周目終わりにピットイン。ここで再びレイン用のマシンに乗り換える判断を下した。

 マルク・マルケスやアレックス・マルケスもこれに続き7周目に再度ピットイン。他のライダーたちも続々とレイン用マシンへの乗り換えを決断し、天候に翻弄される非常に慌ただしい展開が続いた。

 一通りの乗り換えが終わると、レースはスタートからレインタイヤを履き続け、1周目にはバニャイヤらのクラッシュの影響を受けて最後尾まで落ちていたはずのザルコが首位に。同様の判断を下していたミゲル・オリベイラ(プラマック)が続き、乗り換え組のマルク・マルケスとアレックス・マルケスという上位のオーダーとなった。また、今回ワイルドカード参戦しているホンダの中上貴晶も同様の戦略を採っており、トップ10圏内に浮上した。

 ザルコは7秒ほどのリードを築いていたが、その後ろからはマルケス兄弟がハイペースで追いかけて、9周目にオリベイラをオーバーテイク。マルケス兄弟とトップのザルコの間は8.5秒差という状態だった。

 2番手を走るマルク・マルケスは、ザルコと同じようなペースで走行。そのため差は縮まらなかった。3番手のアレックス・マルケスのペースはマルク・マルケスよりも少し遅く、折り返し13周目では2秒差がついた。

 トップを走るザルコは唯一人1分45秒台のペースを刻み、マルク・マルケス達を引き離し始めた。築いたギャップは10秒を越えてさらに拡大していった。

 終盤にかけて雨脚が強まっても、ザルコのペースは変わらず。独走体制をさらに盤石にしていき、残り5周で15秒差までリードを拡大した。

 なお残り5周で3番手を走っていたアレックス・マルケスがハイサイド転倒を喫してしまう。なんとか6番手でレースに復帰することはでき、完走を目指した。しかしアレックス・マルケスはラスト3周時点で2度目の転倒……今度は復帰できずリタイアとなった。

 アレックス・マルケスの転倒で3番手はアコスタとなったが、そのアコスタには4番手のアルデゲルが急接近。残り2周で0.5秒差にまで接近し、表彰台を照準に収めた。

 アルデゲルは既にペースが落ち気味のアコスタを楽にオーバーテイク。ついに表彰台圏内に浮上した。

 トップを往くザルコは安定したペースで終盤のラップを走りきって、最後は約20秒差をつけてチェッカー。大波乱の展開を制し、母国フランスで2023年以来となるMotoGPクラス2勝目を挙げた。なおフランスGPをフランス人ライダーが制するのは、1954年ピエール・モヌレ以来の71年ぶり2人目という快挙だった。

 2位はマルク・マルケス、そしてアルデゲルが3位でMotoGPクラス初表彰台となった。なおマルク・マルケスはタイトル争いライバルの弟アレックスとバニャイヤが0ポイントに終わったことで、そのリードを対アレックスで22ポイントに拡大した。

 なおドゥカティは前戦スペインGPで、ホンダに並ぶMotoGP史上最多タイの22連勝をマークしていた。フランスGPはホンダを記録で上回るチャンスだったが、当のホンダ陣営のザルコに記録更新を阻まれる結果となった。

 日本人ライダーはワイルドカード参戦の中上がレインタイヤでステイアウトする戦略がハマり、6位でフィニッシュ。小椋藍(トラックハウス)は10位でポイントを獲得した。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

マルク・マルケスが横綱相撲でポールトゥウィン! 弟アレックスと母国スペインでワンツー果たす|MotoGPアラゴンGP決勝
マルク・マルケスが横綱相撲でポールトゥウィン! 弟アレックスと母国スペインでワンツー果たす|MotoGPアラゴンGP決勝
motorsport.com 日本版
MotoGPアラゴン予選|マルク・マルケスが爆速レコード更新でポールポジション! クアルタラロ9番手で連続PP途切れる
MotoGPアラゴン予選|マルク・マルケスが爆速レコード更新でポールポジション! クアルタラロ9番手で連続PP途切れる
motorsport.com 日本版
マルク・マルケス、アラゴンGPスプリントをがっちりポールトゥウィン! グレシーニがダブル表彰台
マルク・マルケス、アラゴンGPスプリントをがっちりポールトゥウィン! グレシーニがダブル表彰台
motorsport.com 日本版
ル・マン24時間レース、最初の予選はキャデラック最速。トヨタ7号車がまさかのノックアウト
ル・マン24時間レース、最初の予選はキャデラック最速。トヨタ7号車がまさかのノックアウト
motorsport.com 日本版
アラゴンGP初日、マルク・マルケス盤石トップタイム。弟アレックスが食らいつく|MotoGPプラクティス
アラゴンGP初日、マルク・マルケス盤石トップタイム。弟アレックスが食らいつく|MotoGPプラクティス
motorsport.com 日本版
マルク・マルケス、ライバル圧倒2番手に”1秒差”で週末幕開け。小椋藍は欠場|MotoGPアラゴンGP FP1
マルク・マルケス、ライバル圧倒2番手に”1秒差”で週末幕開け。小椋藍は欠場|MotoGPアラゴンGP FP1
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルケス、昨年ドゥカティ初勝利のアラゴンに帰還「焦りはない。ランキング首位で終えれば十分」
【MotoGP】マルケス、昨年ドゥカティ初勝利のアラゴンに帰還「焦りはない。ランキング首位で終えれば十分」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルク・マルケス、リスクを負いすぎた予選から修正「スプリントでは、常にコントロールできていた」
【MotoGP】マルク・マルケス、リスクを負いすぎた予選から修正「スプリントでは、常にコントロールできていた」
motorsport.com 日本版
マルク・マルケスがオールラップレコードでポールポジション獲得/第8戦アラゴンGP
マルク・マルケスがオールラップレコードでポールポジション獲得/第8戦アラゴンGP
AUTOSPORT web
【MotoGP】マルク・マルケス、アラゴンGP勝利は「必須だった」。快調の中クラッシュしたアメリカ&スペインが教訓に
【MotoGP】マルク・マルケス、アラゴンGP勝利は「必須だった」。快調の中クラッシュしたアメリカ&スペインが教訓に
motorsport.com 日本版
Moto3アラゴン決勝|ダビド・ムニョス、最終コーナーで先頭奪いキャリア初優勝! 山中琉聖がトップ10入り
Moto3アラゴン決勝|ダビド・ムニョス、最終コーナーで先頭奪いキャリア初優勝! 山中琉聖がトップ10入り
motorsport.com 日本版
Moto2アラゴン決勝|0.003秒の超僅差でデニス・オンジュが初勝利! 日本勢は苦戦続きポイント圏外
Moto2アラゴン決勝|0.003秒の超僅差でデニス・オンジュが初勝利! 日本勢は苦戦続きポイント圏外
motorsport.com 日本版
山越陽悠がレース2で2位表彰台を獲得! 地元VARが1-2|フォーミュラ・リージョナル欧州選手権 第3戦ザントフールト
山越陽悠がレース2で2位表彰台を獲得! 地元VARが1-2|フォーミュラ・リージョナル欧州選手権 第3戦ザントフールト
motorsport.com 日本版
フェラーリに迫る決断の時。激戦のランキング2位争い真っ只中……今季マシンにさらなるリソースを割く意味はあるか?
フェラーリに迫る決断の時。激戦のランキング2位争い真っ只中……今季マシンにさらなるリソースを割く意味はあるか?
motorsport.com 日本版
復調バニャイヤ、テストでもブレーキディスク変更の効果確認。でも「次戦ムジェロで勝利争い断言は難しい」
復調バニャイヤ、テストでもブレーキディスク変更の効果確認。でも「次戦ムジェロで勝利争い断言は難しい」
motorsport.com 日本版
トヨタのオジェ、最終ステージでヒヤリ……それでもタナク下して今季3勝目!|WRCラリー・イタリア・サルディニア
トヨタのオジェ、最終ステージでヒヤリ……それでもタナク下して今季3勝目!|WRCラリー・イタリア・サルディニア
motorsport.com 日本版
マルク・マルケスが盤石のトップタイム。ホンダのミルが4番手でQ2ダイレクトイン/第8戦アラゴンGP
マルク・マルケスが盤石のトップタイム。ホンダのミルが4番手でQ2ダイレクトイン/第8戦アラゴンGP
AUTOSPORT web
トヨタ7号車、ル・マンは不運もあり16番グリッドに沈む。昨年の驚異の追い上げ再現なるか「レースペース向上に全力」と小林可夢偉
トヨタ7号車、ル・マンは不運もあり16番グリッドに沈む。昨年の驚異の追い上げ再現なるか「レースペース向上に全力」と小林可夢偉
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

30件
  • hid********
    ザルコの優勝は、ホンダだということを差し引いても、なぜか日本人が優勝したように嬉しい。
  • rsc********
    レインタイヤでよくステイしたしスタート直後のアクシデントも続々とクラッシュ起こる中でも生き残れて良かった。
    MotoGPで久々に感動しました。ザルコさん、ルーチョさん、ホンダおめでとうございます。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村