多くのタクシー会社が採用し、毎日必ず見かけると言っていいほど走っているジャパンタクシー(JPN TAXI)だが、予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス(TSS)」の世代が古いことが気になっていた。
それが2025年6月2日に行われた一部改良で、ついに最新のTSSにアップグレードされた。また、LPGタンクの容量を52Lから58Lに拡大して航続距離を延伸、天井サーキュレーターの吹き出し口のフィンを可動式に変更し、利用者自身で調整が可能になるなど、快適性も向上した。
ダイハツ、ムーヴをフルモデルチェンジ! ついにスライドドアを採用!
■進化した安全安心装備
従来モデルはレーザーレーダーと単眼カメラを使ったシンプルなトヨタセーフティセンス(TSS)だったが、一部改良でミリ波レーダーと単眼カメラを採用。これにより昼間の歩行者検出に加え、歩行者(夜)、自転車運転者(昼・夜)、自動二輪車(昼)も検出、さらに交差点右折時に直進してくる対向車、交差点右左折時の横断歩行者・自転車運転者、交差点に進入する際の車両および自動二輪車に対して、プリクラッシュセーフティが働くなど検知範囲が拡張した。
ほかにも車線逸脱抑制機能付きレーンディパーチャーアラートの追加、さらにブラインドスポットモニターをジャパンタクシーで初めて採用(上級グレードにオプション)するなど、最新のTSSと同等の機能を装備し、より安全安心に配慮した。
なお、レーダークルーズコントロールやレーントレーシングアシストといったドライバーが快適に走行するための運転支援は搭載されず、あくまで対応できる事故形態が拡大された、といった感じだ。
また、TSSのアップグレードに伴いメーターデザインも刷新され、7インチTFTカラーメーターを採用した。加えてDCM(車載通信機)を標準装備し、急な体調不良や事故など万が一の事が起こってもヘルプネットに接続することで迅速かつ、着実に緊急対応できるようになった。
[バリエーションと価格]
匠(たくみ)〈上級クレード〉:368万600円
和(なごみ)〈標準グレード〉:345万5100円
〈文=ドライバーWeb編集部〉
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
運転するヤツ達が 良い機能をダメにする