現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > F1村に入りたければ少なくとも『817億円』払うんだな! 参入希望のアンドレッティへ、既存チームが莫大な金額を要求か

ここから本文です

F1村に入りたければ少なくとも『817億円』払うんだな! 参入希望のアンドレッティへ、既存チームが莫大な金額を要求か

掲載 2
F1村に入りたければ少なくとも『817億円』払うんだな! 参入希望のアンドレッティへ、既存チームが莫大な金額を要求か

 2022年にF1参入の意思を明らかにした米アンドレッティ・オートスポート。既存F1チームはアンドレッティ参入によるエントリーフィーが「少なすぎる」とも主張していたが、現在はその金額を少なくとも6億ドル(約817億円)まで引き上げようとする動きがあるようだ。

 彼らのF1参戦計画は昨年から公になってきたが、なかなかF1チームの賛同は得られていない。それは大手自動車メーカーであるゼネラルモーターズ(GM)傘下のキャデラックとの提携が明かされた後も大きくは変わっていない状況にある。

■F1チームは”金の亡者”だ! 新規参入の支持得られずアンドレッティ憤慨「強欲で自分のことだけしか考えていない」

 既存チーム側が反発を見せている一因が、アンドレッティの新規参戦が実現した場合に既存チームへ対する配当金などが少なくなることだ。現在の規定では、そういった収入減少を補うという目的も含む2億ドル(約270億円)のエントリーフィーが定められているが、F1人気が急騰している今の情勢では「不十分」といった声も上がっている。

 motorsport.comが掴んだ情報によると、既存の10チームは前述のエントリーフィーを3倍……6億ドル(約817億円)以上に引き上げることを要求しているという。

 そして、あるチーム代表のひとりが語ったところによると、この6億ドルという金額は“最低額”だというのだ。また、この6億ドルという金額は、アウディによるザウバー買収にかかる金額を反映しているものだとも言われている。

 この莫大なエントリーフィーが設定された場合、アンドレッティといえども現在のF1参戦プランを再考せざるをえなくなる可能性はあるだろう。

 その場合、興味深いオプションとなってくるかもしれないのが、アルファタウリの存在だ。レッドブルの姉妹チームであるアルファタウリだが、最近になってチームの将来に関する検討がなされていることが明らかとなり、イギリスへの移転や売却も選択肢にあると見られている。

 アンドレッティは過去にアルファタウリの買収について問い合わせたことがあることが知られている。チーム買収には6億ドル以上が掛かる可能性も高いが、イタリアとイギリスの開発拠点があり、ライバルへの“補償”をしなくとも良いことを考えると、話し合いが再開される可能性もあるだろう。

 FIAは2023年1月に新チーム候補のための入札プロセスをスタート。現在はアンドレッティのみが正式に立候補しているとされている。

 なおコンコルド協定に定められているエントリーフィーの金額変更には、全10チームとF1側の全会一致での賛成が必要になってくる。そして、2026年以降の新しいコンコルド協定で増額された料金が組み込まれてくるはずだ。

 アンドレッティが2025年からの新規参戦を目指している理由も、その点に一因があると言える。

 しかし既存チームは、あくまでも2億ドルでの参入を許さず、現行のコンコルド協定の枠内でも、エントリーフィーの増額を目指している様子だ。そして、何ヵ月にもわたる話し合いの末に、その動きの結末が近づいていると考えられている。

 ただしこうした動きには、度を過ぎたモノだと考えられた場合に法的な異議申し立てといった事態に発展する可能性もある。アンドレッティと既存F1チーム、そしてF1やFIAがどんな対応を示すのか、今後の動きに注目したい。

こんな記事も読まれています

モンスターエナジー、メルセデスからマクラーレンに“鞍替え”。名門F1チームと新たなスポンサーシップ契約を締結
モンスターエナジー、メルセデスからマクラーレンに“鞍替え”。名門F1チームと新たなスポンサーシップ契約を締結
motorsport.com 日本版
『ラ・フェラーリ』後継モデルはV6ハイブリッドの全輪駆動!? コードネーム「F250」の正体は
『ラ・フェラーリ』後継モデルはV6ハイブリッドの全輪駆動!? コードネーム「F250」の正体は
レスポンス
ダイハツ新型「“斬新”軽バン」に「車中泊してみたい」の声! もしや次期「アトレー」!? めちゃカッコいい軽商用車の「現実味」に期待大!
ダイハツ新型「“斬新”軽バン」に「車中泊してみたい」の声! もしや次期「アトレー」!? めちゃカッコいい軽商用車の「現実味」に期待大!
くるまのニュース
昔はセルが壊れてもバッテリーが上がっても「押せ」ば解決! いまや絶滅したテク「押しがけ」って何?
昔はセルが壊れてもバッテリーが上がっても「押せ」ば解決! いまや絶滅したテク「押しがけ」って何?
WEB CARTOP
850馬力で最高速350km/hのオープン、パガーニがハイパーカー『イモラ』発表…8台限り
850馬力で最高速350km/hのオープン、パガーニがハイパーカー『イモラ』発表…8台限り
レスポンス
【新型ハイパーカー】8台だけのエクストリームでエクストリームな「Pagani Imola Roadster(パガーニ イモラ ロードスター)」登場!
【新型ハイパーカー】8台だけのエクストリームでエクストリームな「Pagani Imola Roadster(パガーニ イモラ ロードスター)」登場!
AutoBild Japan
苦しい1年を過ごしたハミルトン、早くも来季のレッドブル警戒「だって彼らは8月からアップデートしていないんだ」
苦しい1年を過ごしたハミルトン、早くも来季のレッドブル警戒「だって彼らは8月からアップデートしていないんだ」
motorsport.com 日本版
新色イエローは街にも野山にも映える! ホンダ「CT125・ハンターカブ」の2024年モデルで外遊びがもっと楽しくなる
新色イエローは街にも野山にも映える! ホンダ「CT125・ハンターカブ」の2024年モデルで外遊びがもっと楽しくなる
VAGUE
過酷で知られた「タクシー運転手」と「新車ディーラーマン」の仕事に変化! ブラック感がすっかり息を潜めたワケ
過酷で知られた「タクシー運転手」と「新車ディーラーマン」の仕事に変化! ブラック感がすっかり息を潜めたワケ
WEB CARTOP
日産が新型「リーフ」を予告! 3代目は「クーペSUV」になる? 斬新デザイン採用で数年以内に発表か
日産が新型「リーフ」を予告! 3代目は「クーペSUV」になる? 斬新デザイン採用で数年以内に発表か
くるまのニュース
新品 vs リビルド vs オーバーホール、比べたらどれが一番おトク?~カスタムHOW TO~
新品 vs リビルド vs オーバーホール、比べたらどれが一番おトク?~カスタムHOW TO~
レスポンス
ランボルギーニ ウラカン【1分で読める輸入車解説/2023年版】
ランボルギーニ ウラカン【1分で読める輸入車解説/2023年版】
Webモーターマガジン
新登場ホンダN-BOX、首位をがっちり獲得!(SUV除く軽自動車販売TOP15・2023年10月)
新登場ホンダN-BOX、首位をがっちり獲得!(SUV除く軽自動車販売TOP15・2023年10月)
カー・アンド・ドライバー
アンダー330万円でMTアリ! ホンダの「スポーティハッチバック」は“貴重すぎる”存在!? 唯一無二な「シビック」とは
アンダー330万円でMTアリ! ホンダの「スポーティハッチバック」は“貴重すぎる”存在!? 唯一無二な「シビック」とは
くるまのニュース
フィアット新型「トポリーノ」に“ミッキーマウス”仕様が登場 なぜフィアットとディズニーがコラボ? その深い理由とは
フィアット新型「トポリーノ」に“ミッキーマウス”仕様が登場 なぜフィアットとディズニーがコラボ? その深い理由とは
VAGUE
“ケンメリ”復活!? 6速MT搭載の新型「超レトロ顔ハッチバック」初公開! シビックベースの光岡「M55」市販化の可能性は大いに「アリ」?
“ケンメリ”復活!? 6速MT搭載の新型「超レトロ顔ハッチバック」初公開! シビックベースの光岡「M55」市販化の可能性は大いに「アリ」?
くるまのニュース
電池容量69kWh、EV走行距離560km!ボルボが電動コンパクトSUV「EX30」をオンラインで販売開始
電池容量69kWh、EV走行距離560km!ボルボが電動コンパクトSUV「EX30」をオンラインで販売開始
@DIME
キムコ「ターセリー S 125」【1分で読める 原付二種解説 2023年現行モデル】
キムコ「ターセリー S 125」【1分で読める 原付二種解説 2023年現行モデル】
webオートバイ

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村