マツダ 新型CX-8も2022年度に発売か!? オットマン付きの2列目シート搭載でSUV界のアルファードとなる
2021/08/21 11:30 MOTA 39
2021/08/21 11:30 MOTA 39
2022年度に投入予定のマツダ CX-5。すでにマツダから縦置きエンジンを搭載すると発表されているが、3列シートを備えたCX-8については一切アナウンスされていない状況である。新型CX-8について関心を持っているユーザーも少なくないはずだ。そこで今回は近い将来に登場するであろう新型CX-8について、すでに明らかになっている新型CX-5の情報をもとに予想していこう。結論から言えば純粋な内燃機関モデルは設定せず、なんらかのカタチで電動化となる見込みである。
CX-5とCX-8は全く別モノ! プラットフォームはCX-9ベースだった
マツダ CX-8といえば3列シートを備えたSUVにおいて、ナンバー1のセールスを記録する人気のモデルである。
ミドルサイズSUV「CX-5」を延長したクルマと思われがちだが、実はプラットフォームは別のものを使用。ボンネットからフロントドアまではCX-5と共通ながら、プラットフォーム自体は北米市場で販売中のCX-9のエッセンスを投入するなど、専用開発といっても過言ではないのだ。
事実CX-5と比べるとシフト位置などが微妙に異なるなど、一見大きな違いはないように見えるが別モノなのだ。おそらく新型CX-8は、CX-5の共通のプラットフォームとなり、文字通り兄弟車となりそうだ。
>>
新型CX-8は縦置きエンジンを搭載! プラグインハイブリッドも追加される
マツダはCX-5やMAZDA6といった大型モデルに関しては2022年度以降に随時フルモデルチェンジを行うとアナウンスしている。しかも新開発のプラットフォームはもとより、エンジンもこれまでの横置きから縦置きエンジンに置き換えられるのだ。要するに後輪駆動モデルとなるというワケだ。
>>
ディーゼルとガソリンモデルはマイルドハイブリッド化へ
先に述べた通り、今までのCX-5とCX-8の関係を考えれば当然新型CX-8だって縦置きエンジンを搭載することとなる。そして新型CX-5と同様に、ピュア内燃機関モデルは設定せず、マイルドハイブリッド化、ないしはプラグインハイブリッドモデルも投入されるハズだ。
>>
新型CX-8の2列目シートはオットマンも装備!? アルファード顔負けの仕上がりに
現行CX-8が好評を博している理由として広々とした、そして高級感ある内装が挙げられる。新型CX-8は現行モデルと同様のコンセプトに基づくものとなる見込みで、とくに2列目シートに関して言えば、キャプテンシート仕様も引き続きラインアップされ、豪華な仕上がりとなる。
編集部の予想としては、最上級グレードの2列目シートはアルファードなどの大型ミニバンのようにオットマンが装備されると見ている。
もともとCX-8はMPVやプレマシーといったミニバンユーザーの受け皿として投入されたモデルでもある。そして他のメーカーのSUVも2列目にキャプテンシートを採用する例も増えているため、他の差別化するためにもより豪華とするワケだ。
ハンズオフ機能はないが、万一の際はクルマ自らが運転する機能を搭載
そして先進装備も大幅に向上される。新型CX-5やMAZDA6には、万一の際にドライバーに代わってクルマ自身が安全な場所に誘導してくれるコパイロットシステムが装備されることが判明している。もちろん新型CX-8にもこの機能が装備されるのだ。
スバル レヴォーグのアイサイトXのように、いわゆるハンズオフ機能は備わらず、あくまで運転はドライバー主体とするマツダらしい考えは引き続き採用される見込みである。
新型CX-8は350万円程度でスタートか!?
最後にもっとも気になるのが価格である。現行CX-8は299万9400円~461万8900円となっているが、値上げをしたとしてもスタート価格300万円台前半に抑えて欲しいところ。
おそらく新型CX-5もプラグインハイブリッドモデルは別として、他のパワートレインに関しては高くとも現行モデル+30万円程度となるのではないだろうか? いずれにしても想像の域を超えないが、フルモデルチェンジを機に大幅に高くなってしまってはユーザーからも不満が出るはずだ。そのため、今回予想した価格で抑えて欲しい!
【筆者:MOTA編集部 木村 剛大】
トヨタ・RAV4&スバル・フォレスター比較ガイド【注目10車vs対抗車・1&2】
【これ、なんの略?】知ってるようで知らないクルマの略語クイズ「EPA」
ブームの裏で犯罪がはびこっていた! いま盗難だらけのキャンプ場で「ギアを守る」対策3選
レクサスの最小SUV新型UX世界初公開! マイナーチェンジのポイントとNXとの違いとは
思わず口ずさんじゃう!? なぜか頭から離れない“クルマのCMソング”10選
ジャルジャル、どアホなレースに本気出す?…レッドブル・ボックスカート・レース
N-BOX タント ルークス スペーシア… 激論!!! プロ2人が選んだ最新「ベスト軽」ランキング
まだまだ絶賛高値継続中! 生活直撃にも程がある なぜ石油は高騰するのか? そもそも「原油」って何なのか?
オシャレなアウトドアには映え系クルマが必須! 女子に乗ってもらいたい輸入コンパクトカー5選
レクサスが新型RXを6月1日にオンライン発表すると予告
ガレージのツールもデザインにこだわる時代! シックなマットブラックのエアコンプレッサーが「DEEN.J」から発売
ドライブデートでイヤだと思ったこと1位…相手に対する思いやりが必要ですね
三菱「eKクロス EV」発表。補助金込みの購入額は185万円~、東京都では軽ガソリン車並みの価格感に!
大人気のトヨタ「ハリアー」が新車で買えない!? では中古車なら買えるのかチェックしてみた
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと
トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
2000GTやGT-Rは当たり前。ベレットGTR、FTO、ミラTR-XX…アメリカで日本のカルトカーに脚光が!
【レビュー】新作「ミシュラン パイロット スポーツ5」試乗。スポーツタイヤの雄がイケメンに進化
売れまくりのコンパクトSUVトヨタ「ライズ」を中古で買うのはおトクなのか?