電動化車両がこれだけ増えても「ソーラーパネル」を積むクルマはプリウスのみ! 普及しない理由とは
2021/03/05 19:02 WEB CARTOP 7
2021/03/05 19:02 WEB CARTOP 7
確実な充電を行うためには条件がまだ厳しい
プリウスは、屋根に太陽光発電を装備することで、補器類用バッテリーへの充電を補助したりすることを行っている。ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)など電気を有効活用するクルマでは、少しでも質の高い電力を手に入れる挑戦はあってしかるべきだ。現行のプリウスでは、補器だけでなく走行用バッテリーの補助にも太陽光発電を活用できるとしている。
電気代は高い? 急速充電でも速度が違う? オーナーが語るEV「充電」のリアル
一方、太陽光発電はまだ発電効率が十分ではない。
エンジン車よりも大変? 電気自動車が「電欠」したらどうなるのか
リーフ・ホンダe・エクリプスPHEVもみんなボディ外側! MIRAIの外部給電口だけがボンネット内にあるワケ
シャワー室! リビング! 2段ベッド! キャンピングカーの王道「最新キャブコン」が想像の斜め上過ぎた
アウディの電気自動車「e-tron」第3弾! コンパクトSUV「アウディQ4 e-tron」が世界初公開
スピード抑えめ、自転車よりラクに移動できる電動パーソナルモビリティ「Future mobility 〝GOGO!〟」に乗ってみた
出光、北海道製油所に超小型EV導入---再生可能エネルギーで走行
トヨタとスバルの共同開発EV『bZ4X』発表、2022年発売へ…上海モーターショー2021
マツダ『MX-30』にロータリーエンジン搭載へ…レンジエクステンダー
クルマも素材から環境保全に取り組む時代! それでも「脱プラスチック」に立ちはだかる「壁」とは
日野の新しい小型EVトラック「デュトロZ EV」はなぜ前輪駆動なのか?
これからのコネクテッドカーの価値…日産自動車コネクティド技術開発&サービスオペレーション部 部長 村松寿郎氏[インタビュー]
【はたらくクルマ】佐川急便が宅配用EVのプロトタイプを公開。収納や車内照明などの工夫多数
日産 デイズ 買うべきグレードはハイウェイスターのノンターボ。ライバルN-WGNとの優劣は?
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる