現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > タイムトラベルできちゃう!? ポルシェが「レトロクラシックス」で厳選車両を発表

ここから本文です

タイムトラベルできちゃう!? ポルシェが「レトロクラシックス」で厳選車両を発表

掲載
タイムトラベルできちゃう!?  ポルシェが「レトロクラシックス」で厳選車両を発表

世界中のクラシックカーファンやスポーツカー愛好家が集う「レトロクラシックス」。「LMP2000」などポルシェの名車が登場

ポルシェは、「レトロクラシック2025」の来場者を、スポーツカーの過去、現在、未来が融合したエキサイティングな旅へと誘う。2025年2月27日(木)から3月2日(日)まで、ツッフェンハウゼンのポルシェは、ホール1に厳選された車両を展示し、ポルシェブランドの魅力を伝えるだけでなく、ポルシェのヘリテージとミュージアムを深く紹介する。

サッカー界のスター、セルヒオ・アグエロがポルシェのレーシングドライバーに転身!?

シュトゥットガルトのレトロクラシックは、単なる見本市ではなく、世界中のクラシックカーファンやスポーツカー愛好家が集う場所。2025年2月27日(木)から3月2日(日)まで、ポルシェはシュトゥットガルトのエキシビションセンターで特別セレクションを展示する。このエキシビションでは、ポルシェの過去と革新的な現在との間に緊張感が生まれる。

「ポルシェのヘリテージ&ミュージアム部門は、過去を未来につなげることを目的としています。ポルシェの見本市ブースの中心に展示される象徴的なモデルは、ポルシェの歴史がいかに未来と密接に結びついているかを印象的に示しています」とポルシェ ヘリテージ&ミュージアムの責任者であるアヒム・シュテイスカル館長は語る。

【写真8枚】パネルディスカッションでは、過去の野心的なプロジェクト秘話も披露 

軽量で自然吸気のV10エンジンを搭載した一台
2025年3月2日(日)午前11時、ポルシェミュージアムは著名なゲストによるパネルディスカッションを開催する。ル・マン優勝者でブランドアンバサダーのティモ・ベルンハルト氏と元レーシングエンジニアのノルベルト・ジンガー氏が、ヒストリック・モータースポーツ・コーディネーターのアルミン・バーガー氏と、ポルシェブランドの長距離レースでの成功や、数週間前に復活した特別プロジェクト「ポルシェ・ル・マン・プロトタイプ2000」、略して「LMP2000」について語り合う予定だ。

もともとル・マンで勝つために設計されたこの野心的なプロジェクトは、26年前にコスト上の理由から開発段階で中止された。テスト走行78kmののち、1999年に防水シートがかけられ、20年以上にわたって保管されていた。

ポルシェのヘリテージ&ミュージアムチームがLMP2000を再び走らせる準備を整えたのは、最初の発表から四半世紀後のことだった。452kW(615PS)、排気量5.5L V型10気筒自然吸気エンジン。見本市スタンドでの発表は、昨年の発表後、初の公式発表となる。

今年生誕25周年を迎える「ポルシェ・カレラGT」も、それに劣らず素晴らしい。2000年9月にパリで発表されたミッドエンジン・スポーツカーのスタディ。カレラGTは、ポルシェブースでも見ることができるV型10気筒自然吸気エンジンをLMP2000と共有しているだけでなく、革新的な軽量構造というアイデアも共有している。

カレラGTのボディとモノコックシャシーは、カーボンファイバーとカーボンファイバー強化プラスチックで作られている。そのデザインと性能により、カレラGTはレーシングテクノロジーとドライビングエクスペリエンスの融合というポルシェのDNAを体現している。LMP2000とともに、ポルシェの革新と伝統がいかに密接に結びついているかを示している。

誕生40周年を迎えた「ポルシェ959」
「ポルシェ959」によって、ポルシェは新たな技術的マイルストーンを打ち立てただけでなく、自動車構造における技術的可能性の限界にも挑戦した。1986年から1988年にかけて、画期的なエアロダイナミクス特性を備えたこのスーパースポーツカーは、わずか292台しか生産されなかった。2.8L ビターボ6気筒エンジンは331kW(450PS)を発揮し、最高速度は315km/hに達した。

これは、959を当時最速の量産車のひとつに押し上げた。画期的なテクノロジーと豪華な装備を融合させた959は、スーパースポーツカーであると同時に、メーカーの技術力を体現するテクノロジー・チャンピオンでもある。959は、1980年代に現代のスーパースポーツカーの礎を築いた伝説のモデルである。

タルガ60年のサクセスストーリー
レトロクラシックのもうひとつのアトラクションは、ポルシェがこの象徴的なボディバリエーションの60年のサクセスストーリーを祝うために使用する"タルガ・デュオ"である。見本市のブースでは、1967年に製造された「ポルシェ911 2.0タルガ "ソフトウインドウ"」と、現行の「992型911 タルガ4S ヘリテージデザインエディション」が展示される。どちらもポルシェが伝統と現代性をいかに融合させているかを示している。

1965年、ポルシェはフランクフルト国際モーターショーに、当時まだ若かった911の2番目のボディバリエーションを出展した。今日に至るまで、タルガのアイデアはすべての世代の911に受け継がれている。ヘリテージ・デザイン・エディションのモデルでは、ブランドの伝統を守り、未来に向けて再解釈することが重要だ。ヘリテージデザインエディションでは、ポルシェの歴史に刻まれたデザインを現代的に解釈している。


ポルシェは歴史的な作品を紹介
見本市の4日間、ポルシェは特別展示を行うだけでなく、「ミッション・フューチャー・ヘリテージ」というモットーが何を意味するのかを説明する。ポルシェのヘリテージ・ミュージアムチームは、ヘリテージ・ミュージアムのあらゆる側面を紹介。これに関連して、2025年3月1日(土)14時から特別講演が開催される。

ティモ・ベルンハルト氏をプレゼンターに、ヘリテージオペレーション&コミュニケーション部長のアレクサンダー・E・クライン氏、コーポレートアーカイブス&コレクション部長のフランク・ユング氏、ビジターサービスチームコーディネーターのデニス・ベーン氏が、それぞれの仕事について語り、ゲストは舞台裏で何が起きているのかを直接知ることができる。

さらに、ポルシェは来場者を歴史と革新の体験へと誘う。スクリーンに映し出されたクルマに乗り込んだり、ミュージアムショップを散策したりすることができる。この360度ツアーに加え、ポルシェはスタンドでポルシェのアーカイブを紹介します。ポルシェのヘリテージ&ミュージアムチームは、展示車両に合わせて選りすぐりのアーカイブ展示を行う。

来場者は、ポルシェ911タルガやポルシェ959のデザインモデル、ステファン・オルテリやアラン・マクニッシュといったモータースポーツのスターたちのポスターや図面、ヘルメットやレーシングスーツなどを見ることができる。

ヘリテージ・ワールドワイド "をモットーに、ミュージアムは大きな世界地図を用いて、ドライビングイベントやラリー、ヘリテージ・エクスペリエンス・イベントプログラムの一環として、所蔵車が現在どこにあるのかを紹介している。

マップを補完するために、ポルシェ ミュージアムはミッションの写真や映像を展示している。展示ブースに併設されたミュージアムショップでは、レトロクラシックスでの特別な一日を記念して、ポルシェの厳選された製品を販売している。

ホール3で開催される今年のレトロクラシックスでは、ポルシェが厳選した911モデルを展示する。新しいプラットフォームRARE.SPHEREは、リアルな出会いの場を創出し、若い世代の「時代精神」を表現することを目的としている。

スポーツカー・メーカーはここで「911 ターボRSR 2.1」を展示する。展示される911は1974年製で、ターボチャージャーを搭載した初のポルシェ・レーシングカーであり、ル・マン24時間レースではターボエンジンを搭載した初のポルシェ・レーシングカーとなった。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

今乗ってる人はこれからも大事に!! 10年前の[クルマ]で誇らしい日本車
今乗ってる人はこれからも大事に!! 10年前の[クルマ]で誇らしい日本車
ベストカーWeb
新しくなくたって楽しめる!! [先代のほうが買いかも……]なクルマ4選
新しくなくたって楽しめる!! [先代のほうが買いかも……]なクルマ4選
ベストカーWeb
本当なら大歓迎!! トヨタ[ハイラックスチャンプ]の日本導入来るか
本当なら大歓迎!! トヨタ[ハイラックスチャンプ]の日本導入来るか
ベストカーWeb
辛口モータージャーナリストが、新型「アルカナ」を試す! ルノーが日産とは別に開発したハイブリッド「E-TECH」の実力を長距離試乗でレポートします
辛口モータージャーナリストが、新型「アルカナ」を試す! ルノーが日産とは別に開発したハイブリッド「E-TECH」の実力を長距離試乗でレポートします
Auto Messe Web
ロバンペラが復調のシェイクダウン首位。インタビューで各選手無言、不適切発言への罰金に抗議/第3戦ケニア
ロバンペラが復調のシェイクダウン首位。インタビューで各選手無言、不適切発言への罰金に抗議/第3戦ケニア
AUTOSPORT web
Da-iCE花村想太×ハーレーダビッドソン──Vol.3 ナイトスタースペシャル
Da-iCE花村想太×ハーレーダビッドソン──Vol.3 ナイトスタースペシャル
GQ JAPAN
ZIPAIR、新型ボーイング787-9導入へ JAL機材を改修 2倍以上の事業規模拡大めざす
ZIPAIR、新型ボーイング787-9導入へ JAL機材を改修 2倍以上の事業規模拡大めざす
乗りものニュース
フェラーリ・ローマへ試乗 金管楽器のようにシンフォニック 待ち望まれたグランドツアラー
フェラーリ・ローマへ試乗 金管楽器のようにシンフォニック 待ち望まれたグランドツアラー
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス初のチーフテスター「エリック・プラットフォード」はどんな人物? 大西洋横断初飛行にも貢献した陰の立役者を紹介します
ロールス・ロイス初のチーフテスター「エリック・プラットフォード」はどんな人物? 大西洋横断初飛行にも貢献した陰の立役者を紹介します
Auto Messe Web
自走式バスの始まり 「馬車」とどっちが優秀? 130年前のニュース振り返り 歴史アーカイブ
自走式バスの始まり 「馬車」とどっちが優秀? 130年前のニュース振り返り 歴史アーカイブ
AUTOCAR JAPAN
国産2階建てバス「完全引退」します! 最後に“貸切どうぞ”その後は? JR東海バス
国産2階建てバス「完全引退」します! 最後に“貸切どうぞ”その後は? JR東海バス
乗りものニュース
超カッコイイ! カクカクボディの最新型「グレナディア」日本に登場!? 激レアすぎるイネオス「本格SUV」の実力は?
超カッコイイ! カクカクボディの最新型「グレナディア」日本に登場!? 激レアすぎるイネオス「本格SUV」の実力は?
くるまのニュース
チューニングのお手本となるスズキ「スイフトスポーツ」が登場!「CLUB RH9」加盟の「ピットロードM」が提案するデモカー4台に注目集まる!!
チューニングのお手本となるスズキ「スイフトスポーツ」が登場!「CLUB RH9」加盟の「ピットロードM」が提案するデモカー4台に注目集まる!!
Auto Messe Web
【独自選出:F1第1戦ベスト5ドライバー】週末を通して抜きん出ていたノリス/前評判どおり速かったアントネッリ
【独自選出:F1第1戦ベスト5ドライバー】週末を通して抜きん出ていたノリス/前評判どおり速かったアントネッリ
AUTOSPORT web
練馬の「ブツ切り大通り」延伸へ 旧「としまえん」かすめる南北道路が事業化 超壮大「環7.5」計画の一部
練馬の「ブツ切り大通り」延伸へ 旧「としまえん」かすめる南北道路が事業化 超壮大「環7.5」計画の一部
乗りものニュース
防弾ベストにも使われる“スペクトラナイロン”を採用! 最強&最軽量素材で仕立てた「ワイルドシングスの新作バッグ」の魅力とは?
防弾ベストにも使われる“スペクトラナイロン”を採用! 最強&最軽量素材で仕立てた「ワイルドシングスの新作バッグ」の魅力とは?
VAGUE
ヴァルキリーの北米デビュー戦9位は「大きな節目」。自信を深めるHoR代表とドライバー
ヴァルキリーの北米デビュー戦9位は「大きな節目」。自信を深めるHoR代表とドライバー
AUTOSPORT web
信号のない横断歩道で歩行者が「お先にどうぞ!」クルマを発進させたら一体どうなる? 「歩行者妨害」となるケースはどんな時なのか?
信号のない横断歩道で歩行者が「お先にどうぞ!」クルマを発進させたら一体どうなる? 「歩行者妨害」となるケースはどんな時なのか?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1865 . 0万円 4118 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

265 . 0万円 8500 . 0万円

中古車を検索
ポルシェ 911の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1865 . 0万円 4118 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

265 . 0万円 8500 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村