ポルシェ『タイカン』、ギネス世界新記録…EVによる連続ドリフト走行で42.171km
2020/11/26 12:56 レスポンス 1
2020/11/26 12:56 レスポンス 1
ポルシェは11月24日、ブランド初の量産EVスポーツカーの『タイカン』(Porsche Taycan)が、EVによる連続ドリフト走行のギネス世界新記録を打ち立てた、と発表した。55分間の連続ドリフトにより、42.171kmを走行している。
◆「ターボS」は最大出力761ps
タイカンは4ドア、4セパレートシートを備えた新世代のEVスポーツカーだ。タイカンは、非常に効率的な電気モーターを、フロントアクスルとリアアクスルに1基ずつ搭載し、4輪を駆動する。電気モーター、トランスミッション、パルス制御インバーターは、コンパクトなドライブモジュールに一体設計された。
リアアクスルに搭載される2速トランスミッションは、ポルシェが新開発した。1速は静止状態からの発進時に、鋭い加速を可能にする。ロングレシオの2速は、高い効率と同時に、高いエネルギー残量を追求する。2速は、高速走行時にも適用される。
最上位グレードの「ターボS」は、ローンチコントロールとの組み合わせで、最大761psのオーバーブースト出力を発生する。最新の2021年モデルでは、加速性能が引き上げられ、0~200 km/h加速は9.6秒で駆け抜ける。従来よりも0.2秒の短縮を果たした。0~400m加速も10.7秒と、従来の10.8秒に対して、0.1秒速くなった。0~100km/h加速は2.8秒、最高速は260m/hだ。
◆航続は最大450km
電圧は、通常のEVの400Vではなく、800Vのシステム電圧を備えた初の市販車となる。これにより、高出力充電ネットワークの直流(DC)を使って、およそ5分で最大100kmの航続に必要な電力を充電できる。パフォーマンスバッテリー+リチウムイオンバッテリーの蓄電容量は、最大93kWh。バッテリー容量を80%まで充電するのに必要な時間は、出力270kWの急速チャージャーで22分30秒だ。自宅などでは、最大11kWの交流(AC)で充電できる。1回の充電での航続は、ターボSが最大412km、「ターボ」が450km(WLTPに準拠)となる。
ドライビングモードは、「レンジ」、「ノーマル」、「スポーツ」、「スポーツプラス」の4種類だ。加えて、「インディビジュアル」モードでは、個々のシステムを必要に応じて設定できる。
ポルシェ4D シャシーコントロールは、全てのシャシーシステムをリアルタイムで分析し、同期させる。シャシーシステムには、「PASM」(ポルシェ・アクティブ・サスペンション・マネージメントシステム)電子制御ダンパーコントロールを含む3チャンバーテクノロジーを採用したアダプティブエアサスペンション、「PTV Plus」(ポルシェ・トルク・ベクトリング・プラス)を含む「PDCC Sport」(ポルシェ・ダイナミック・シャシー・コントロール・スポーツ)、電気機械式ロール抑制システムが含まれる。また、日常走行でのブレーキ操作のおよそ90%が、油圧式ホイールブレーキを作動させることなく、電気モーターのみによって行われる。
◆ドリフト状態を維持したままスキッドパッドを210周
ポルシェは、このタイカンを使って、EVによる連続ドリフト走行のギネス世界新記録に挑戦した。舞台は、ドイツ・ホッケンハイムの「ポルシェエクスペリエンスセンター」。ポルシェのインストラクターのデニス・レテラ氏が、タイカンのステアリングホイールを握った。なお、このタイカンはプロトタイプ車両で、駆動方式は後輪駆動だった。
タイカンは、水が撒かれたスキッドパッドにおいて、前輪がカーブと同じ方向を向くことなく、ドリフト状態を維持したまま210周を走行した。55分間の連続ドリフトにより、42.171kmを走行し、EVによる連続ドリフト走行のギネス世界新記録を打ち立てた。平均速度は46km/hだった。
なお、ポルシェのこの挑戦は、ギネスワールドレコーズの公式記録立会人のジョアン・ブレント氏の監督の下で行われ、ギネス世界新記録と認定されている。
おじゃまします! バス会社潜入レポート 広島電鉄編【その1】
バス車内の混雑情報をリアルタイム案内する 東急バス×ナビタイムが実証実験開始
荷室が広い高級セダンが最適!? ゴルフ好きが車に求める5つの条件とは
双日、国内3拠点目のボルボ正規ディーラーを西東京にオープン
その人気はどうなった!? 1.8Lターボモデル新登場でフォレスターの中古車価格に動きあり!!?
最高時速270キロの電動レーサー『エゴ・コルサ』とは? 電動バイクレース『MotoE』マシンは常に進化している
ミシュラン 2050年に向けて100%持続可能なタイヤ生産を目指す
「エンケイの本気がほとばしるPF09に注目!」最先端技術が詰め込まれた9スポークデザイン【最強ホイール解体新書】
「VWゴルフV TSIトレンドライン」122psTSI+7速DSG搭載。TSIシリーズの本命モデル!!【VW GOLF FAN Vol.16】
移動型アンテナショップ「CHEF'S MART 山口県」始動 東京都心をめぐりアピール
ブリヂストン、メキシコ・化工品事業子会社を清算
あおり運転が半年で58件摘発! 罰則強化&ドラレコ普及で抑止の効果はあるのか
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう