タイヤ交換 [2025.02.13 UP]
トーヨータイヤ 軽ハイトワゴンの走りを変える!ウェット性能高めた「プロクセス LuKII」
トーヨータイヤは2月12日、グローバル・フラッグシップタイヤブランド「PROXES(プロクセス)」シリーズにおいて軽ハイトワゴン専用プレミアムタイヤ「プロクセス LuKII」を3月より発売すると発表した。サイズは14~16インチの全4サイズ、価格はオープン。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
BYDがついに「PHEV」の日本導入へ! 日本メーカーには「脅威」日本車ファンには「プラス」となる可能性
EVアンチが、3月発表「トヨタ新型EV」をなぜか批判しない根本理由
休日割引「3連休も廃止」に不満爆発!?「高速料金高すぎ」「国民を苦しめるな」の声も…なぜ休日割引は縮小されるのか かつては「ものすごい割引」の時代も!?
【彼らも胸中は複雑】MT車ってもう時代遅れなんだと思います…最近の若者の“リアル”な運転免許事情
マツダ新“ディーゼル最安モデル”の「CX-60 XD SP」に反響多し! 「コスパ良い」「乗り心地が洗練された」「黒基調でカッコイイ」の声も! 「FR×直6」もあるエントリーモデルに熱視線!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
通勤途中の制限時速50キロ、緩い坂カーブで頻繁に単独事故を起こしています。
一番多いのが軽トラ、箱バンの横転、2トン、ハイエースです。
これらウェット路面で駆動輪が流れて制御不能が原因です。
最近は日本国内FFの車が7割ほどでしょうか。FF車のスリップ単独事故はほとんど見ません。
どれも事故車は車高が高い車ですが、今やFFの性能の良さは皆さんご存知。正直FR時代はとっくに終わっていると思います。
ドリフトでもしない限りFRを選ぶメリットは無いです。サーキット走ってもシビックタイプRはレベチで速いです(汗)
私が軽乗るならエコタイヤは無い。165 55 15 TOYOなら安いしr1r入れます。もっとお金出せば良いタイヤはもちろん沢山ありますよ。