現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 価格差がデカすぎなんだけど!! 高いタイヤって何が良い? 高級が正義では無いクルマのタイヤ事情

ここから本文です

価格差がデカすぎなんだけど!! 高いタイヤって何が良い? 高級が正義では無いクルマのタイヤ事情

掲載 32
価格差がデカすぎなんだけど!! 高いタイヤって何が良い? 高級が正義では無いクルマのタイヤ事情

 クルマが曲がるにも止まるにも前に進むにも、タイヤが無ければ始まらない。重要な部品なだけに、それなりのコストをかけて準備する人が多いと思うのだが、「高い・高級」ということだけが、タイヤの良さを示すバロメーターではない。安いタイヤでも良質なドライビングは体験できるのだ。今回は、タイヤ選びの肝を紹介していきたい。

文:佐々木 亘/写真:Adobe Stock(メイン画像=Zigmunds)、トヨタ

価格差がデカすぎなんだけど!! 高いタイヤって何が良い? 高級が正義では無いクルマのタイヤ事情

【画像ギャラリー】センチュリーのタイヤホイールセットは40万円!! でかタイヤ採用のトヨタ車をギャラリーでチェック(20枚)

■一般ドライバーが注目すべきは「雨」の性能

一般人がタイヤを購入する際に気にしたいのがウェットグリップ性能(kamonrat@Adobe Stock)

 タイヤは、軽自動車でも1トン弱、大型SUVやミニバンでは2トンを超える車重を、わずかハガキ4枚分の面積で支えながら、クルマの運動性能を引き出している。その性能の中で、一般公道において重要となるのが、雨天時のタイヤの性能、つまりウェット性能になるだろう。

 ぬれた路面で発生するハイドロプレーニング現象の発生を抑え、グリップ力を確保し、加減速時に不安定さを感じさせないタイヤが、一般的には良いタイヤと言っていい。

 普通のドライバーは、F1のような猛スピードで走るわけでもないし、ラリードライバーのような荒れ地を駆け抜ける必要もないから、極端なグリップ性能や走破性はタイヤに求めるべきではないだろう。それよりも、燃料消費を少なく、雨でも安心してクルマを操縦できるほうが、何倍も大切だ。

 この性能を見極める時に見るべきなのが、新品タイヤ販売時に確認できる「タイヤラベリング」である。等級が示されており、転がり抵抗係数とウェットグリップ性能を知ることができるのだ。

 転がり抵抗係数はAAA~Cまでの5等級で表され、ウェットグリップ性能はa~dの4等級で表される。タイヤ選びの際には、まずウェットグリップ性能がaになっているタイヤを選んでほしい。

 ショップに行ってラベルを確認すると分かることだが、ウェットグリップ性能が高いタイヤが、高級タイヤというわけではない。ベーシックなお財布にもエコなタイヤでも、しっかりとウェットグリップ性能aを獲得するタイヤが数多くある。まず夏タイヤでは、雨性能を重視しよう。

【画像ギャラリー】センチュリーのタイヤホイールセットは40万円!! でかタイヤ採用のトヨタ車をギャラリーでチェック(20枚)

■ロープロタイヤでスポーティな走りに

タイヤサイズを変更することでクルマの味も変えられることができる(Hound@Adobe Stock)

 標準装着タイヤで、クルマの踏ん張り感が足りないと感じたり、足回りが柔らかすぎると感じたりするときには、タイヤ銘柄を高級路線にするよりも、ロープロタイヤを履いた方が改善の効果が高いことがある。

 ロープロタイヤとは、ロープロファイルタイヤの略。タイヤの断面形状のことをプロファイルと言い、断面形状を低くすることをロープロファイルと呼ぶ。つまりは低扁平タイヤのことを指す言葉だ。

 ロープロ化の王道はホイールのインチアップなのだが、その前に、まず試してほしいのが「セイムリム」という方法。ホイールのインチ数はそのままに、タイヤの幅を太くするものだ。

 例えば、195/65R15のタイヤから、225/50R15に変える。すると、扁平率は65から50に変わり、ロープロファイルされたことになる。ホイール径は同じなのだが、タイヤが太くロープロ化されたことで、踏ん張りが効き、クルマ自体もしっかりとしたように感じられるのだ。ブレーキ性能やコーナリング性能も高まる。

 これで足りなければ、ホイール径を変更するインチアップを検討したい。セイムリムであれば、今履いているホイールをそのまま使ってロープロ化することも可能だ。タイヤ幅をどこまで広くできるかは、各車種によって異なるので、詳しくはタイヤ専門店で相談してみるとイイだろう。

 なにも、高級な高グリップタイヤを履かなくとも、クルマの走りは変えられるぞ。

 エコタイヤ・アジアンタイヤと言われる低価格帯のタイヤでも、ウェットグリップ性能が高いものを選び、セイムリムでのロープロ化を行っていけば、高級タイヤに負けずとも劣らないドライブフィールを楽しむことができるのだ。

 価格が高いということが、タイヤ選びの正義では無い。クルマと求めるドライビングにあったタイヤを選ぶことが、一番の正義なのである。

【画像ギャラリー】センチュリーのタイヤホイールセットは40万円!! でかタイヤ採用のトヨタ車をギャラリーでチェック(20枚)

投稿 価格差がデカすぎなんだけど!! 高いタイヤって何が良い? 高級が正義では無いクルマのタイヤ事情 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「多摩エリアと栃木県を結ぶ特急」いよいよ運行へ 埼玉県内の駅にも停車 2日間限定
「多摩エリアと栃木県を結ぶ特急」いよいよ運行へ 埼玉県内の駅にも停車 2日間限定
乗りものニュース
日産、新型「エルグランド」を発表! 4代目は第3世代のe-POWERを搭載し2026年度に発売【新車ニュース】
日産、新型「エルグランド」を発表! 4代目は第3世代のe-POWERを搭載し2026年度に発売【新車ニュース】
くるくら
早く見たい? ポルシェ『718ケイマンEV』、最終デザインは「タイカン顔」に
早く見たい? ポルシェ『718ケイマンEV』、最終デザインは「タイカン顔」に
レスポンス
ヒョンデの新型『パリセード』に早くも本格オフロード仕様「XRT PRO」設定…ニューヨークモーターショー2025
ヒョンデの新型『パリセード』に早くも本格オフロード仕様「XRT PRO」設定…ニューヨークモーターショー2025
レスポンス
ルクレール、サウジ3位今季初表彰台を喜ぶ。でも「予選パフォーマンスが足りない」
ルクレール、サウジ3位今季初表彰台を喜ぶ。でも「予選パフォーマンスが足りない」
motorsport.com 日本版
南シナ海の軍事バランス影響出るか? 史上初「フィリピン軍潜水艦」誕生の機運 ヨーロッパ企業が猛プッシュ
南シナ海の軍事バランス影響出るか? 史上初「フィリピン軍潜水艦」誕生の機運 ヨーロッパ企業が猛プッシュ
乗りものニュース
【米国】スバル新型「トレイルシーカー」初公開に反響あり!「先進デザインでカッコいい!」「アウトバック後継車か!?」の声! 加速がスゴい新たな「ステーションワゴンSUV」とは?
【米国】スバル新型「トレイルシーカー」初公開に反響あり!「先進デザインでカッコいい!」「アウトバック後継車か!?」の声! 加速がスゴい新たな「ステーションワゴンSUV」とは?
くるまのニュース
カワサキのスタンダード400スーパースポーツ【2023年モデル】は、エヴァっぽいカラーがあった!?
カワサキのスタンダード400スーパースポーツ【2023年モデル】は、エヴァっぽいカラーがあった!?
WEBヤングマシン
キャンプの朝をワンランク上の贅沢な時間に!? “超火力”で調理もできる朝専用「時短焚き火スタイルファイヤーギア」とは
キャンプの朝をワンランク上の贅沢な時間に!? “超火力”で調理もできる朝専用「時短焚き火スタイルファイヤーギア」とは
VAGUE
マセラティのSUV『グレカーレ』に新エントリーモデルを設定
マセラティのSUV『グレカーレ』に新エントリーモデルを設定
AUTOCAR JAPAN
トヨタ『bZ7』世界初公開へ、中国向け大型EVセダン…上海モーターショー2025
トヨタ『bZ7』世界初公開へ、中国向け大型EVセダン…上海モーターショー2025
レスポンス
もったいない……が人間を守る! 「衝突実験」って実際何が行われていて何がわかるのか?
もったいない……が人間を守る! 「衝突実験」って実際何が行われていて何がわかるのか?
WEB CARTOP
BYD、日本市場に軽EV 2026年にも投入 新たなエントリーモデルで顧客層を拡大
BYD、日本市場に軽EV 2026年にも投入 新たなエントリーモデルで顧客層を拡大
日刊自動車新聞
【クラッシュ!】タダほど高いものはない?希少で貴重な「ポルシェ911GT3 RS」がクラッシュ&廃車に・・・心が痛む・・・いったい何が起きたのか?
【クラッシュ!】タダほど高いものはない?希少で貴重な「ポルシェ911GT3 RS」がクラッシュ&廃車に・・・心が痛む・・・いったい何が起きたのか?
AutoBild Japan
「伊勢湾岸‐空港」を直結! 工事進む“西知多道路”長浦ICの改造がいよいよスタート
「伊勢湾岸‐空港」を直結! 工事進む“西知多道路”長浦ICの改造がいよいよスタート
乗りものニュース
ホンダ『S660』4531台リコール…走行安定性を損なうおそれ
ホンダ『S660』4531台リコール…走行安定性を損なうおそれ
レスポンス
BYDが王者トヨタを逆転したが心配なし!? 8万台近くも売れたバンコク国際モーターショー会場での新車販売の内訳
BYDが王者トヨタを逆転したが心配なし!? 8万台近くも売れたバンコク国際モーターショー会場での新車販売の内訳
WEB CARTOP
日本の道路が「アメ車仕様」になってしまう!? 国産車99%の壁、規制緩和で崩壊危機? 安全・主権を揺るがすトランプ政権の通商圧力とは
日本の道路が「アメ車仕様」になってしまう!? 国産車99%の壁、規制緩和で崩壊危機? 安全・主権を揺るがすトランプ政権の通商圧力とは
Merkmal

みんなのコメント

32件
  • kom********
    で、高いタイヤは何が違うの?ロープロとか関係ないやん?
  • ゴン太
    ?なんの記事か分からんかった(笑)
    太いタイヤがウエット性能良い訳じゃないよ
    テキトーすぎるわ(笑)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2500 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

- 万円

中古車を検索
トヨタ センチュリーの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2500 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

- 万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村