現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 道路に描かれた「“謎”のひし形」意味はナニ? 知らなきゃ「免許返納」ですよ!? 見落としたら「違反の可能性」もアリ! 教習所で習ったはずも「忘れがち」な標示の意味は?

ここから本文です

道路に描かれた「“謎”のひし形」意味はナニ? 知らなきゃ「免許返納」ですよ!? 見落としたら「違反の可能性」もアリ! 教習所で習ったはずも「忘れがち」な標示の意味は?

掲載 更新 43
道路に描かれた「“謎”のひし形」意味はナニ? 知らなきゃ「免許返納」ですよ!? 見落としたら「違反の可能性」もアリ! 教習所で習ったはずも「忘れがち」な標示の意味は?

■謎のひし形 知らないと「まずい」ですよ

 道路の路面には、さまざまな規制や指示のための文字や記号が書かれています。このうち、「ひし形」のマークとはどのようなものなのでしょうか。

【画像】「ええぇぇ!」 これが謎の「ひし形マーク」の「正体」です! 画像で見る

 道路に直接文字や記号が書かれているものは「道路標示」といいます。

 最高速度を示す「40」や、進路変更や車線変更などを禁止する「黄色い線」などの「規制標示」、横断歩道や交差点の通行の仕方、進行方向を示す矢印や停止線などの「指示標示」に分けられます。

 なかでも、ひし形のマークは「横断歩道または自転車横断帯あり」ということを示す指示標示です。「ダイヤマーク」と呼ばれることもあります。

 意味は名称のとおり、前方に横断歩道や自転車横断帯があることを示します。

 警視庁の「交通規制基準」によれば、横断歩道の白線から約30メートル手前の地点に1個、さらに10~20メートルの間隔を置いて1個ないし2個を設置すると規定されています。

 道路交通法第38条では、横断歩道は「歩行者が優先」であり、ドライバーは横断歩道や自転車横断帯を横断しようとする歩行者や自転車がいないことが明らかな場合を除いて、横断歩道の手前で停止できるよう減速しなければならないと定められています。

 そのため、走行中にダイヤマークを見つけた時には、先の横断歩道や自転車横断帯で歩行者や自転車が渡るかもしれないと想定し、速度を落として周囲をよく確認して通過することが大切です。

 横断しようとする歩行者がいるのにそのまま通行した場合、「横断歩行者等妨害等違反」として、違反点数2点、普通車であれば9000円の反則金が科せられる可能性があります。

 カーブした道路や見通しの悪い道路などでは、横断歩道がふいに現れて驚いた人もいるかもしれませんが、先出の通りダイヤマークは横断歩道の少なくとも30m手前に標示されています。

 カーブなどで進行方向に横断歩道や歩行者が見えていない場合は、特に注意して走行したほうがよいでしょう。

※ ※ ※

 ひし形マークは教習所で習うもので、教本にもしっかりと書かれている、「ドライバーであれば当然知っておかなければならない」事項ですが、意外にも知らない人や忘れてしまっている人も多いかもしれません。

 しかし、横断歩道を渡ろうとする歩行者への妨害は人身事故に繋がるリスクも高く、免許保有者であれば、「歩行者優先」の原則はもっとも注意するべきポイントです。

 歩行者が渡ろうとしているとき、「歩行者が止まってくれるだろう」「急いでいるから止まれない」という、自分本位・クルマ優先の考えで走行するのではなく、確実に停車して、安全に通行させましょう。

 もし歩行者が横断歩道を渡るかどうかわからない態度の時は、まずは減速や停止をして、歩行者の動きを確認してから通行することが大切です。

 ちなみに、横断歩道や自転車横断帯の手前に停止車両がある場合、その横を通って前に出る時は、一時停止をして横断する歩行者などがいないことを確認しなければなりません。

 同様に、横断歩道のある対向車線が渋滞中の場合、対向車の影から歩行者などが出てくる可能性もあるため、いつでも停止できるように注意して走行しましょう。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

超危険な「茨城ダッシュ」を徹底取り締まり! 怒りの「許しません!」厳しい指導警告も!? 「あおり運転」「妨害運転」の“悪質ドライバー”追放へ 情報提供を呼びかけ 茨城
超危険な「茨城ダッシュ」を徹底取り締まり! 怒りの「許しません!」厳しい指導警告も!? 「あおり運転」「妨害運転」の“悪質ドライバー”追放へ 情報提供を呼びかけ 茨城
くるまのニュース
一方通行で「軽車両を除く」←じゃあ軽自動車はOKですよね!「勘違い逆ギレ」SNS上で相次ぐ…「一緒だと思ってた」の声も! 法律では何が正解?
一方通行で「軽車両を除く」←じゃあ軽自動車はOKですよね!「勘違い逆ギレ」SNS上で相次ぐ…「一緒だと思ってた」の声も! 法律では何が正解?
くるまのニュース
知らないと「免許返納」かも!? たまに見かける「謎の矢印標識」の「意外な意味」とは 実は「一方通行」ではなかった! 思わず悩んでしまう「珍しい標識」とは
知らないと「免許返納」かも!? たまに見かける「謎の矢印標識」の「意外な意味」とは 実は「一方通行」ではなかった! 思わず悩んでしまう「珍しい標識」とは
くるまのニュース
「止まらなかった76歳」なぜ逮捕? 横断歩道一時不停止で?  免許証拒否の痛い結末とは
「止まらなかった76歳」なぜ逮捕? 横断歩道一時不停止で? 免許証拒否の痛い結末とは
くるまのニュース
どうして「トナラー」現れる? 「隣に駐車」は故意or偶然? 対策方法はある? ガラガラでも「トナラーする謎」 元警察官が解説
どうして「トナラー」現れる? 「隣に駐車」は故意or偶然? 対策方法はある? ガラガラでも「トナラーする謎」 元警察官が解説
くるまのニュース
駐車時に「ドアミラー」畳まないと「違反」ですか? 開きっぱなしだと「失礼な人間」なの? 実は「折り畳み構造」になっているのは「驚愕の理由」があった!
駐車時に「ドアミラー」畳まないと「違反」ですか? 開きっぱなしだと「失礼な人間」なの? 実は「折り畳み構造」になっているのは「驚愕の理由」があった!
くるまのニュース
矢印信号「←↑→」なぜ? 別に普通の「青信号」でいいですよね? 実は「驚愕の理由」があった! 信号機OBが語る「交通安全上の工夫」とは
矢印信号「←↑→」なぜ? 別に普通の「青信号」でいいですよね? 実は「驚愕の理由」があった! 信号機OBが語る「交通安全上の工夫」とは
くるまのニュース
なぜ起きた?東北道逆走死亡事故… 注目される「平面交差」って何? 事故から学ぶ対策とドライバーの心得は
なぜ起きた?東北道逆走死亡事故… 注目される「平面交差」って何? 事故から学ぶ対策とドライバーの心得は
くるまのニュース
自転車は違反だけどバイクはいいの? 友達と道路を並走して走る行為
自転車は違反だけどバイクはいいの? 友達と道路を並走して走る行為
バイクのニュース
恐怖!?「逆走“軽ワゴン”」が暴走…NEXCOが警告「危険行為です!」 危機一髪で「正面衝突」回避も!? 逆走車の「66%が“高齢ドライバー”です」で「免許返納」呼びかけも
恐怖!?「逆走“軽ワゴン”」が暴走…NEXCOが警告「危険行為です!」 危機一髪で「正面衝突」回避も!? 逆走車の「66%が“高齢ドライバー”です」で「免許返納」呼びかけも
くるまのニュース
“迷惑ドリフト”対策が「完成直後に破壊」! 怒りの「告訴します」に反響殺到!「故意的に壊してる…」「深夜の騒音がひどすぎ」「一生免許を取らせるな!」の声も! 神奈川県で
“迷惑ドリフト”対策が「完成直後に破壊」! 怒りの「告訴します」に反響殺到!「故意的に壊してる…」「深夜の騒音がひどすぎ」「一生免許を取らせるな!」の声も! 神奈川県で
くるまのニュース
運転中のスマホ操作はどこまでOK? 信号待ちや渋滞で停車したときに操作していいのか解説
運転中のスマホ操作はどこまでOK? 信号待ちや渋滞で停車したときに操作していいのか解説
LEVOLANT
茨城県警も怒り心頭!?「駐車場の目の前」で「歩道に違法駐車」迷惑ドライバーが後を絶たず…SNSでは「どんどん取り締まれ」「即時撤去でいい」の声も!? “緊急警告”が話題に
茨城県警も怒り心頭!?「駐車場の目の前」で「歩道に違法駐車」迷惑ドライバーが後を絶たず…SNSでは「どんどん取り締まれ」「即時撤去でいい」の声も!? “緊急警告”が話題に
くるまのニュース
ちょっと危ない気がするけど、これって違反にならないの? バイクを押して歩道を歩く行為
ちょっと危ない気がするけど、これって違反にならないの? バイクを押して歩道を歩く行為
バイクのニュース
横断歩道は歩行者に譲られても横切っちゃダメ! 身近に潜む道路交通法の罠とは
横断歩道は歩行者に譲られても横切っちゃダメ! 身近に潜む道路交通法の罠とは
バイクのニュース
妙にとなりのクルマが近づいてきて怖いんですけど……車線内で左や右に寄って走ってるクルマってどういう状況?
妙にとなりのクルマが近づいてきて怖いんですけど……車線内で左や右に寄って走ってるクルマってどういう状況?
WEB CARTOP
クルマの運転やめようかな……初心者よ、心が折れるのはまだ早い! 初心者の誰もが「ビビる」シチュエーションへの対処法を教えます!!
クルマの運転やめようかな……初心者よ、心が折れるのはまだ早い! 初心者の誰もが「ビビる」シチュエーションへの対処法を教えます!!
WEB CARTOP
運転中に「青いイカ」や「光るカメ」が出現!? 見慣れない「謎の警告灯」はどんな意味? 知らずに走り続けるのはNG!
運転中に「青いイカ」や「光るカメ」が出現!? 見慣れない「謎の警告灯」はどんな意味? 知らずに走り続けるのはNG!
くるまのニュース

みんなのコメント

43件
  • AAAA
    返納以前に学科試験不合格だ
  • ts
    これ知らないとか忘れたとか言う人ホントにいるん?
    「横断歩道って何?」レベルの話だと思うが。
    さすがにこういう人は歩行者○す前に免許返納してね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村