車種別・最新情報 [2025.06.03 UP]
トヨタ “最小クラスのハイブリッドカー” 新型「アイゴX」に注目
トヨタ、スバル、マツダ、ニスモがレースで“共挑”! エネオスの新「低炭素ガソリン」開発実証
トヨタ アイゴX(欧州仕様車)
日本でも販売されたら人気が出そうなハイブリッドカーが、欧州で誕生だ。トヨタの欧州法人が現地時間の6月2日、コンパクトSUV「Aygo X(アイゴ クロス)」のハイブリッドモデルを発表した。同モデルは2025年末より欧州市場にて発売予定で、日本導入については言及されていない。
“トヨタ最小のハイブリッドモデル”
アイゴXは2005年より欧州向けに販売されているコンパクトSUVで、2022年のフルモデルチェンジの際に「アイゴ」から現在の「アイゴX」に車種名が変更された。同社によれば2022年以来、欧州市場で28万7000台以上が販売されているという。
今回導入されたハイブリッド車は、同モデル史上初めてラインナップに追加される。従来モデルに搭載されていた1.0L ガソリンエンジンに代わり、現行型「ヤリス/ヤリスクロス」に搭載されているハイブリッドパワートレインを導入。このパワートレインを搭載するため、従来のホイールベース(2,430mm)を維持しつつ、フロントオーバーハングが76mm延長されている。
従来モデルは全長3,700mm、全幅1,740mm、全高1,525mmというコンパクトサイズ。最小回転半径は4.7mとしている。そのサイズ感から、“トヨタ最小のハイブリッド”を自負する。
ハイブリッドモデル専用デザインを採用
デザインにおいては、先進的でハイテクなイメージを強調し、新意匠のフロントを採用。ボンネット、ヘッドライト、フロントグリルを刷新し、力強いスタンスと低重心の印象を与える。ボディカラーは、ブラックカラーをルーフからリア、サイドシルまでシームレスに広がるダイナミックなバイトーンカラーをオプションに用意。エクステリアカラーは“メロウ・スパイス”のコンセプトで作られたシナモン、ジャスミン、タラゴンなど個性的なカラーが揃えられた。
インテリアには、新しく搭載した7インチデジタルコンビメーターがモダンなイメージを演出。ワイヤレス充電や電動パーキングブレーキなど、快適性を高める装備も多数採用している。
ユニークなデザインをさらに強調!“GR SPORT”モデル初導入
トヨタ アイゴX GR SPORT(欧州仕様車)
今回のハイブリッド車導入に際し、こちらもシリーズ初となるGR SPORTが発表された。
ボディカラーは、マスタードカラーを基調とした専用バイトーンカラーを採用。ブラックのボンネットがエネルギッシュな印象を与える。また、フロントグリルはGRシリーズのGパターンメッシュを採用した。
キャビン内はブラックを基調にグレーのアクセントカラーを採用。各所にGRロゴを散りばめ、スポーティ感を強調させている。
走りにおいてはショックアブソーバー、コイルスプリングに専用チューニングを施し、ハンドリングの向上とボディロールの最適化を実現。市街地での乗り心地を維持しつつ、エキサイティングな走りも可能としている。
【あわせて読みたい】
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/by-vehicle-type-information/246529/
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ホンダ新型「フィット」まもなく登場!? 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に? 細スギ「ヘッドライト」がカッコイイ「新モデル」に登場に期待
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
渋滞しているのに「謎の車間距離を開けるクルマ」が前に…。なぜ適切な距離を保てないのでしょうか?
日本にはタイヤメーカーが4社もあるのに…ドイツには1社しかないワケ【Key’s note】
「電車が止まるストライキ」はなぜ消えたのか? 「20万人が線路を歩いた日」から半世紀──今や全面運休すらないその理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
白馬のたてがみが揺れる…
を聴きながら乗りたい