メルセデスF1のチーム代表であるトト・ウォルフは、2025年F1第11戦オーストリアGPの終わりに、フェラーリのチーム代表であるフレデリック・バスールを熱心に擁護した。バスールは、個人的な問題により日曜日のレースを欠席して帰国せざるを得なかったが、ここ数週間イタリアのメディアから非難を浴びており、なかにはスクーデリアからの即時辞任を求めるメディアもあったからだ。
バスールの長年の友人であり、元レーシングドライバーのスージー・ストッダートとの結婚式では彼に花婿介添人を務めてもらったウォルフは、「もし私がこの立場にいなかったら、フレッド(バスールの愛称)を起用するだろう」と公言し、バスールのことをどれほど高く評価しているか示した。
代表はチームクルーの名前を出す報道に不快感も、ただの妄想とは思えないイタリア紙のフェラーリ批判【代表のコメント裏事情】
■「イタリア国内の高い情熱を受け入れなければならない」
もし新しいチーム代表がフェラーリに加わることになれば、イタリアのチームがふたたびゼロの状態に戻ることから、メルセデスにとっては最大の利益が生ずるだろうが、ウォルフはバスールの将来に関する質問に対する長い答えのなかで、バスールより「優れた人材を獲得することはできない」と主張した。
ウォルフはまず次のようにコメントした。「一般的に、チームというものは回転ドアのような感じで、次々と入れ替わっていく。クリスチャン(・ホーナー/レッドブルチーム代表)と私だけが生き残った恐竜のような存在だと思うが、F1では時間を買うことはできないと考えている。そして、上級幹部には事態を把握する時間を与える必要がある」
今週末のフェラーリの状況が、誰の頭にもあったことを明かしたウォルフは、次のように認めた。「今日はジャン・トッドについて話した。ジャン・トッドは、私の記憶が間違っていなければ1993年にチームに加わり、彼らが初タイトルを獲得したのは2000年のことだった。つまり、そこにたどり着くまでに8年かかったということだ」
その後ウォルフは、自身が指揮を執るメルセデスの例も挙げた。
「我々を見てほしい。3年連続でタイトル争いをしていない状況を、私は楽しんでいない。我々は能力がないわけではないし、勝利をあげて本当に素晴らしい週末を過ごしたときもあれば、まずまずの状態のときもある。そして状況がよくないときには、ある意味ではトップがよい仕事をしているかどうか、誰も疑問視しないものだ」
そしてバスールの状況に話を戻したウォルフは、フェラーリに促した。
「彼に余裕を残してほしいし、彼にやらせることだ。彼に組織を再構築させてあげてほしい。ロイック(・セラ、新テクニカルディレクター)が来て6カ月か7カ月だ。彼らはただ集中する必要があるだけだ」
「フレッドは私が知るなかで最高のレーシングマネージャーのひとりだ。彼は素晴らしい人格者で、率直な人物だ。私は彼を大いに尊敬している。彼は政治をしたり嘘をついたりもしないし、自分の発言の意味をつねに理解している。これを実行するには、信頼を得る必要があるし、私がこの立場に居なかったら、彼を起用していただろう」
ウォルフはその後、フェラーリの運営は他のチームの運営とは異なることを認め、次のように語った。
「フレッドは、フェラーリを率いることは、イタリアではサッカー代表チームを率いるようなものだということを、充分に理解している。そして、メディアから厳しく監視されることになる。おそらく、そのためにはもう少し厚い皮膚を育てる必要があるだろう。その重圧のなかで、もし彼が勝ったら、彼はイエス・キリストになるし、そして負けたら敗北者の烙印が押される」
「イタリアはそういうところだが、それは高い情熱の成す素晴らしいことでもあるし、それを受け入れなければならない。そしておそらく、彼が学ぶ必要があるものなのだろう。しかし現段階においては、フレッドにこのチームを率いるための自信を与えるべきだ」
そしてウォルフは、フェラーリの取締役会に明確なメッセージを送った。「彼らはこれ以上優れた人材を獲得することはできないだろう!」
[オートスポーツweb 2025年07月03日]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「挑戦を続ければ次に繋がる」角田起用に見えるレッドブルの大きな期待。早期交代論はなし/ホンダHRC渡辺社長インタビュー
「PUを理解した人が車体開発側にいることはプラス」アストンから競争力向上に向けた要望も届く/ホンダHRC渡辺社長インタビュー
【MotoGP】チェコGP、参戦ライダーの顔ぶれは? LCR代役に中上貴晶、ワイルドカード&欠場者をチェック
元F1最高権威者エクレストン、元レッドブル代表への不満を明かす「ホーナー・リンクであるかのように振る舞っていた」
「レースが台無し」50号車への修理指示を疑問視するフェラーリ。「奇妙な判断」と不満あらわに
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
「伊藤かずえ」が“30年以上乗り続ける”「シーマ」の「スゴイ走行距離」公開し話題に! 「すごすぎる」「愛情の賜物」の声も! 車愛あふれる走行距離どこまで伸びた?
え、日産の主力「ノート」が失速気味? 前年比割れの理由は、近々実施される一部改良にあった
「ヴェゼル」が失速気味? 前年比割れも現場の温度感は“堅調”。支持される理由と同門「WR-V」との差とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
F1は多くの場合は一つのチームが強いが今年は3チームからウィナーが生まれている。モナコはルクレールのQ3の最後のアタックが2回だったならばポールをとれただろうしレースも勝っていた。フェラーリがマクラーレン並にタイヤを持たせることが出来れば・・・。