現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 悪い大人にそそのかされフィアット アバルト「595SS」を購入!新旧595を愛用するオーナーとは

ここから本文です

悪い大人にそそのかされフィアット アバルト「595SS」を購入!新旧595を愛用するオーナーとは

掲載 3
悪い大人にそそのかされフィアット アバルト「595SS」を購入!新旧595を愛用するオーナーとは

若くして“595”の2台持ちを実現したオーナーに訊く

現行アバルトの「595」や「695」のルーツは、いわゆるルパン三世の愛車のチンクエチェントをベースにアバルトがチューニングしたモデルまでさかのぼります。当初はアバルト500としてリリースされ、1963年に登場したのがアバルト595で、翌年にはアバルト695も発売されました。今回は栄光の「フィアット アバルト」ブランドのクルマのなかでも、もっとも小さなモデルのひとつである「595エッセエッセ(SS)」とともにコースを快走していた若きオーナーさんから、お話しを伺うことができました。

18年間相棒のフィアット「500」はオールペンしてアバルト仕様に「現状維持で、同じ時間を過ごしていきたいです」

20代からアバルトひと筋!

1963年9月に正式デビューしたフィアット アバルト「595」は、現状では最後の内燃機関搭載のアバルトとなってしまった「アバルトF595」の遠い祖先といえるモデル。

メカニズム面におけるフィアット アバルト595の新機軸としては、一体鋳造の専用シリンダーにくわえてピストンやカムシャフトも新設計されたほか、大径のキャブレター(ソレックスC28IB2)を装着。また、アバルトが得意とする大容量オイルパンやエキゾーストシステムも専用品が用意された。さらに排気量もノーマルの499.5ccから594ccまでアップされ、パワーは27psまで増強。最高速度も、当時イタリア全土で整備の進んでいた「アウトストラーダ」にぎりぎり対応できる120km/hに到達した。

一方、初期の595ではエクステリアの変更は最小限に留められた。しかし、その後の595には「600(セイチェント)」ベースの大ヒット作フィアット アバルト「850TC」に良く似たエンブレムや、内外装の随所に取り付けられたサソリの紋章、テールエンド下からのぞくアルミ製オイルパンを採用。そして2本出しの「マルミッタ・アバルト(アバルト・マフラー)」など、ひと目でアバルトと判るようなコスメティック上のモディファイが効果的に施されていたことから、当時のアバルトファンを魅了した。このシリーズ最小のアバルトは、大ヒットを博するに至ったのだ。

そして、今回インタビューに答えてくれた小池さんの愛車は、さらにハイチューンな1969年式フィアット・アバルト595SS(エッセエッセ)。「Tipo 105」というアバルト独自の形式名が付けられ、ソレックス34PBICキャブレターを採用している。ほかにも軽合金製の専用吸気マニフォールドなどによって32psをマーク。最高速は130km/hに達したモデルである。

“悪い大人たち”の存在も…?

1960年代初頭からアバルト&C社のテクニカルマネージャーとなった名匠マリオ・コルッチ技師。彼が設計し「イエーガー-アバルト(JEAGER-ABARTH)」ブランドで製作した4つの専用メーター(スピード/回転/油圧/油温)をひとつのクラスターに集合させたダッシュパネル、いわゆる「ストゥルメント・コンビナート・アバルト(アバルト・コンビネーションメーター)」などエッセエッセ専用のオプションも小池さんの愛車には装備されている。さらに当時のレース用純正オプションだったFRP製ハードトップなども装着された、とても希少かつ魅力的な個体といえよう。

じつは、小池さんは20代から現行フィアット 500Sport、そして現代版のアバルト 500 SS、現在の愛車である現代版アバルト595も含めて3台を乗り継いできた。またそのかたわらで、1971年式のフィアット500Lも所有していた。

ところが、ご本人曰く

「周りの悪い大人たちに影響されて(笑)」

ヌォーヴァ500系(2代目フィアット 500)のアバルトへ食指を伸ばすように……。蛇足ながらご説明すると「悪い大人たち」とは、もちろん「クラブ・アバルト・ジアッポーネ(日本で権威の高いアバルトの愛好家クラブ)」重鎮たちのことである。

そして2020年に増車したという現在の愛車(595SS)は、それまでフィアット 500Fボディの595を探し求めて手に入れたこともあって、大のお気に入り。スタイリングからイエーガー-アバルトの4連装集合メーターまで、すべてが大好きと満面の笑みで答えてくれた。

かくして「アバルト製595の新旧2台持ち」という、若くしてなんとも羨ましい状況となった小池さんながら、いつかは憧れの4気筒クラシケ・アバルト、できれば名車ぞろいで知られる1000ccモデルも手に入れたい! と夢いっぱい。そのかたわら、周囲の先輩エンスーたちは、小池さんたち若手の成長を温かい目で見守る……。

「グランプレミオ・スコルピオニッシマ」では、そんな素敵な関係性が垣間見られたのである。

文:Auto Messe Web 武田公実(TAKEDA Hiromi)
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

フェラーリ「F40」が約4.6億円で落札!どこまで高騰するのか“最後のピュアフェラーリ”
フェラーリ「F40」が約4.6億円で落札!どこまで高騰するのか“最後のピュアフェラーリ”
Auto Messe Web
24歳若者がトヨタ「セリカXX」を2台も所有することになった理由とは
24歳若者がトヨタ「セリカXX」を2台も所有することになった理由とは
Auto Messe Web
30年連れ添った日産S30型「フェアレディZ」は左ハンドルの最終型アメリカ仕様
30年連れ添った日産S30型「フェアレディZ」は左ハンドルの最終型アメリカ仕様
Auto Messe Web
偶然の出会った極上のいすゞ「ベレットGTR」!前愛車は前期型ベレット1800GT
偶然の出会った極上のいすゞ「ベレットGTR」!前愛車は前期型ベレット1800GT
Auto Messe Web
究極ツーリングワゴンBMW 「M3 CSツーリング」が全国30台限定で受注発売!
究極ツーリングワゴンBMW 「M3 CSツーリング」が全国30台限定で受注発売!
Auto Messe Web
ポルシェジャパンが新型911「カレラ4S」「カレラ4Sカブリオレ」「タルガ4S」の予約受注を開始
ポルシェジャパンが新型911「カレラ4S」「カレラ4Sカブリオレ」「タルガ4S」の予約受注を開始
Auto Messe Web
フォルクスワーゲン史上でニュル最速タイムを記録した「Golf GTI エディション50」登場!
フォルクスワーゲン史上でニュル最速タイムを記録した「Golf GTI エディション50」登場!
Auto Messe Web
約268万円で落札されたMT仕様のフェラーリエンジン搭載マセラティ「4200GT」!
約268万円で落札されたMT仕様のフェラーリエンジン搭載マセラティ「4200GT」!
Auto Messe Web
量販車最強2リッターターボ搭載の究極仕様で締めくくるメルセデスAMG「CLA 45 S ファイナルエディション」登場!
量販車最強2リッターターボ搭載の究極仕様で締めくくるメルセデスAMG「CLA 45 S ファイナルエディション」登場!
Auto Messe Web
〈ヨシムラ・コンプリート車烈伝〉トルネード1200ボンネビル「チューニングの神が創った奇跡の3台」
〈ヨシムラ・コンプリート車烈伝〉トルネード1200ボンネビル「チューニングの神が創った奇跡の3台」
WEBヤングマシン
〈ヨシムラ・コンプリート車烈伝〉ハヤブサX-1からトルネードIII 零-50まで「2000年代初頭の意欲作たち」
〈ヨシムラ・コンプリート車烈伝〉ハヤブサX-1からトルネードIII 零-50まで「2000年代初頭の意欲作たち」
WEBヤングマシン
【この911カレラSなんぼ?】911最後の空冷エンジンモデル「ポルシェ 911カレラ S(993)」の特別な1台がオークションに!その理由と価格は?
【この911カレラSなんぼ?】911最後の空冷エンジンモデル「ポルシェ 911カレラ S(993)」の特別な1台がオークションに!その理由と価格は?
AutoBild Japan
ランボルギーニとの共同開発を予定していたBMW「M1」の相場は約6900万円以上だったが
ランボルギーニとの共同開発を予定していたBMW「M1」の相場は約6900万円以上だったが
Auto Messe Web
標準のオレンジとはひと味違う!限定色ソーラーオレンジのトヨタ「86」をあえて選んだオーナーのこだわりとは
標準のオレンジとはひと味違う!限定色ソーラーオレンジのトヨタ「86」をあえて選んだオーナーのこだわりとは
Auto Messe Web
【ホンダCB750F(1981)試乗】「バリバリ伝説」巨摩 郡の愛機CB-Fは新時代を予感させる空冷ナナハンだった
【ホンダCB750F(1981)試乗】「バリバリ伝説」巨摩 郡の愛機CB-Fは新時代を予感させる空冷ナナハンだった
モーサイ
彼女の愛車は2台目のトヨタ「GR86」!楽しさが忘れられずカムバック
彼女の愛車は2台目のトヨタ「GR86」!楽しさが忘れられずカムバック
Auto Messe Web
世界が「日産・R36」と期待!? 歴代GT-Rデザイン×4.1L V8仕様も!? 英国発「アルティザンGT-R」とは? 「我々が求めていたGT-Rだ」の声も
世界が「日産・R36」と期待!? 歴代GT-Rデザイン×4.1L V8仕様も!? 英国発「アルティザンGT-R」とは? 「我々が求めていたGT-Rだ」の声も
くるまのニュース
【ヤマハXSR700 ABS】価格据え置きの100万1000円で新色登場!新しいカラーは爽やかなホワイトとヤマハレーシングブルー!
【ヤマハXSR700 ABS】価格据え置きの100万1000円で新色登場!新しいカラーは爽やかなホワイトとヤマハレーシングブルー!
モーサイ

みんなのコメント

3件
  • ary********
    オーナーはお金持ちって事がわかりました。
  • osi********
    これを三台買うよりもっと上級車を1台持つ方がよい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村