積算6062km 汚れるとラリーカーっぽいっ雰囲気
好きなクルマは、こまめに洗車したくなる。ただし、汚れたミニ・クーパー Sはラリーカーっぽいっ雰囲気が出て悪くない。まるで戦った勲章のように。ちょっと自分には派手な、レーシングストライプも目立たなくなる。
【画像】EV版とは中身が異なる新世代 ミニ・クーパー エースマンとカントリーマンも 全140枚
積算1万625km 長距離を走っても不満なし
大先輩の同僚、スティーブ・クロプリーにクーパー Sを貸したら、走行距離が倍近くに増えて帰ってきた。自分も、更に距離を伸ばそうという気持ちになった。北はバーミンガム、南はセブンオークスまで駆け回ってみたが、大きな不満は見つからない。
クーパー Cでも同じくらい楽しい時間だった
新車価格は、ジワジワ上昇している。実は英国では、4年前と比べて倍近くまで増えている。長期テストのクーパー Sが、3万4620ポンド(約675万円)だと聞いても、あまり驚かなかったことは間違いない。
だが長期テストが終わった今では、少し割高だったように感じている。約1万ポンド(約195万円)お手頃なエントリーグレード、車両入れ替え以前のクーパー Cでも、同じくらい楽しい時間を過ごせたからだ。
確かにクーパー Sの方がパワフルだが、Cが力不足だと感じることはほぼなかった。郊外の一般道で、多くのドライバーを笑顔にさせる活発さがある。比べれば、より優しいサスペンションで、乗り心地も良かった。
Sにはシフトパドルが備わり、自分でギアを選べる楽しさはある。反面、4気筒ターボエンジンはレッドラインまで引っ張っても、さほど刺激的なわけではない。
弾けるような面白さ 感受性で選ぶクルマ
それでも、クーパー Sでの時間も間違いなく満ちたものだった。シャシーは、間違いなくシャープな走りを意識した設定。スポーツ・グレードに設定される、強力なブレーキとアダプティブダンパーを組み合わせると、弾けるような面白さを享受できる。
レスポンシブでコンパクト。市街地でも峠道でも、操る自信は揺るがない。乗り心地は硬くても、思わず笑ってしまうほどパワフルで、スポーツカーとして実用性とのバランスも高い。0-100km/h加速を7秒以下で処理でき、サウンドも迫力がある。
長期テストでは1万kmほど走らせたが、燃費は平均で14.2km/Lと、クーパー Cと大差なかった。同クラスのハイブリッドと比較すると、褒められるものではないが。マイルドでも、ハイブリッド化は難しいのだろうか。
一長一短なクーパー Sだが、どちらかといえば感受性で選ぶクルマ。直接的なライバルはほぼいないと思う。合理性を超える、魅力があることは間違いない。お手頃な価格帯のドライバーズカーとしては、マツダMX-5(ロードスター)が競合するかもしれない。
晴れた休日が一層楽しみになる1台
環境規制は収益を圧迫し、安全規制は楽しさを圧迫する傾向がある。自動車業界を取り巻く環境の中で、ミニがエネルギッシュなクーパー Sを提供していることは、称賛すべき事のように思う。
先代より高級になったとはいえ、まだ運転を楽しめるクルマとしては現実的な予算の側にある。休日も楽しめる通勤快速をお探しの人にとって、クーパー Sはオススメできる1台に加えられる。晴れた土曜日が、一層楽しみになる。
セカンドオピニオン
数日間、クーパー Sをお借りしたが、良し悪しが入り交じる印象だった。乗り心地とATの印象は今ひとつ。でも、ホットハッチ向きのルートを爽快に駆け回れる。きっと、より丁度良いバランス点があるように思う。 イリヤ・バプラート(Illya Verpraet)
テストデータ
気に入っているトコロ
特別な気分になれる車内:インテリアには高級感が漂う。小さなBMWのように。
活発なシャシー:一体感の高い操縦性と、長距離クルージング時の洗練性を両立。
強力なエンジン:称賛したい二面性を備えたユニット。パワフルで扱いやすい。
気に入らないトコロ
オートマティック:活発なミニは、やっぱりマニュアルで乗りたい。
インフォテインメント:もっと扱いにくい他メーカーのシステムもあるが、操作は複雑。画面構成も改善できるだろう。
走行距離
テスト開始時積算距離:1303km
テスト終了時積算距離:1万625km
価格
モデル名:ミニ・クーパー S スポーツ5ドア(英国仕様)
開始時の価格:3万2070ポンド(約625万円)
現行の価格:3万2495ポンド(約634万円)
テスト車の価格:3万4620ポンド(約675万円)
オプション装備
レベル2パッケージ:2000ポンド(約39万円)
レジェンドグレー塗装:550ポンド(約10万7000円)
燃費&航続距離
公称燃費:15.6km/L
タンク容量:44L
平均燃費:14.2km/L
最高燃費:15.2km/L
最低燃費:13.2km/L
航続可能距離:624km
主要諸元
全長:4023mm
全幅:1727mm
全高:1425mm
最高速度:241km/h
0-100km/h加速:6.8秒
CO2排出量:145g/km
車両重量:1355kg
パワートレイン:直列4気筒1998cc ターボチャージャー
使用燃料:ガソリン
最高出力:203ps/5000-6500rpm
最大トルク:30.4kg-m/1450-4500rpm
ギアボックス:7速デュアルクラッチ・オートマティック(前輪駆動)
トランク容量:275L
ホイールサイズ:17インチ
タイヤ:215/45 R17
メンテナンス&ランニングコスト
リース価格:475ポンド(9万2000円/1か月)
メンテナンスコスト:なし
その他コスト:330ポンド(約6万4000円/パンク)
燃料コスト:907.0ポンド(約17万7000円/ガソリン)
燃料含めたランニングコスト:1237.0ポンド(約24万1000円/ガソリン)
1マイル当りコスト:0.16ポンド(約31円)
不具合:なし
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
約480万円から! 日産新型「コンパクトカー」予約開始! 全長4m以下×SUV風デザインがカッコいい! “マーチ後継”「新型マイクラ」フランスで発表!
うるさくて大迷惑だけど捕まえられないの!? 路上で無意味にバイクを吹かす人たち
【情弱?ぼったくり?】批判を笑って受け流す「残クレ」ユーザーの主張。利用することのメリット・デメリットとは
新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
“ありがとう”の「サンキューハザード」が違反に!? でもやらないと「マナー違反認定」で“あおり運転”の被害にも? 正しく知っておきたい「ハザードランプ」の使い方とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?