現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【MotoGP】KTMにグッドニュース……再建プランで債権者側と合意。3月中旬に生産再開目指す

ここから本文です

【MotoGP】KTMにグッドニュース……再建プランで債権者側と合意。3月中旬に生産再開目指す

掲載
【MotoGP】KTMにグッドニュース……再建プランで債権者側と合意。3月中旬に生産再開目指す

 巨額の債務を抱えてしまい経営再建を目指しているKTMだが、その経営再建プランを債権者が承認。ひとまず危機は去ったようだ。

 2月25日(火)、オーストリア北部のリート・イム・インクライス地方裁判所で、KTMの再建計画に対する債権者の投票が行なわれた。

■ウチの天才アコスタちゃんはやれるわ! KTMエスパルガロ「トップを争って然るべきライダー」と太鼓判

 KTMに対しては総額22億5000万ユーロ(約3532億円)の請求が提出されていたが、そのうちの20億ユーロ(約3124億円)の負債が認められている。

 KTMの再建プランでは、負債の30%となる約6億ユーロ(940億円)が現金で5月末までに支払われることとなっている。さらに、3月中旬からオーバーエスターライヒ州の主要な工場での生産を徐々に増加させていくために、継続費用として1億5000万ユーロ(235億円)を要しているが、これらの支払いによって2000人以上の従業員を抱えているKTMの事業は5月末まで確実に継続される事となる。

 KTM AGは約180の銀行に対して、13億ユーロの負債を負っている。銀行側は以前からより高い現金比率とすることを求めていたため、これらの再建プランが承認されるか不透明だった部分があるが、25日の審理開始から5時間後、再建プランが債権者から承認された。

 KTMの声明には、次のように記されている。

「この計画では債権者が一時金(現金割当)の形で、債権の30%を受け取る事となっている」

「30%の割当を満たすために、KTM AGは少なくとも5月23日までに再建管財人に5億4800万ユーロをデポジットしなくてはならない」

「その後、裁判所は2025年6月初旬に再建計画を認め、法的拘束力が生じた時点で、KTM AGの再建手続きは終了する」



 またKTMは今回の財政的な和解によって、3月中旬からの生産増加に向けたプランも保証されることが確認された。そのための費用をカバーするために、拡大された株主グループから5000万ユーロ(78億円)が拠出される予定だ。

 加えてピエラー・モビリティAGのさらなる計画では、「シングルシフト稼働による4つの生産ラインの、計画されたフル稼働が、3ヵ月以内に達成される」ことが予定されている。

■投資家はまだ不明

 アルペン債権者協会(AKV)によると、再建手続きの司法確認は、2025年5月23日までに1億5000万ユーロ(235億円)の継続費用が入金されるかどうかにかかっているという。

 その最初の分割部分、つまり3月分となる5000万ユーロ(78億円)は既に24日に再建管理人の口座へと入金されている。ここから、合計約7億5000万ユーロ(1177億円/現金割当6億ユーロ+継続費用1億5000万ユーロ)が、5月23日までに入金される事が必要だ。

 そしてAKVによると、融資投資家の名前は未だに不明のままであるという。なおKTMの株主であるバジャージ・オートは、融資という形で既に5000万ユーロを注入済みだ。

 ピエラー・モビリティAGも、別の声明の中で新たに8億ユーロ(1255億円)の資本が必要だと述べている。これは前述の現金割当と、生産増加に向けて必要な資金だ。

 シティ・グローバル・マーケットヨーロッパは、投資プロセスが構造化され、透明性を持つよう、一連の投資のサポートを委託されている。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

KTMの再建計画が始動、3月中旬から生産を再開へ
KTMの再建計画が始動、3月中旬から生産を再開へ
レスポンス
【KTM】生産ライン再稼働へ/5月までに債権額の30%支払いで再編計画が承認
【KTM】生産ライン再稼働へ/5月までに債権額の30%支払いで再編計画が承認
バイクブロス
FIA、F1のV10エンジン回帰を真剣に検討中と明かす。既存メーカーの事情など様々な“バランス”を取りつつ各所と協議
FIA、F1のV10エンジン回帰を真剣に検討中と明かす。既存メーカーの事情など様々な“バランス”を取りつつ各所と協議
motorsport.com 日本版
アウディ、最大7500人の人員削減を計画…ドイツで2029年までに
アウディ、最大7500人の人員削減を計画…ドイツで2029年までに
レスポンス
WRCの燃料サプライヤーが急きょ変更に。残リ11ラウンドはトタル・エナジーズが供給へ
WRCの燃料サプライヤーが急きょ変更に。残リ11ラウンドはトタル・エナジーズが供給へ
AUTOSPORT web
公取委、商用車用ブレーキなどのクノールブレムゼ日本法人を下請法違反で勧告
公取委、商用車用ブレーキなどのクノールブレムゼ日本法人を下請法違反で勧告
日刊自動車新聞
ヒュルケンベルグ、F1のV10エンジン復活の噂を意に介さず「雑音だと思う。レギュレーションはもう決まっているから」
ヒュルケンベルグ、F1のV10エンジン復活の噂を意に介さず「雑音だと思う。レギュレーションはもう決まっているから」
motorsport.com 日本版
金融庁、大手損保4社に行政処分 268万件の情報漏えいで 不正競争防止法の不適切行為も判明
金融庁、大手損保4社に行政処分 268万件の情報漏えいで 不正競争防止法の不適切行為も判明
日刊自動車新聞
[トランプショック]の渦中にあるはずの[リヴィアン株]が急騰!! 次の[テスラ]への期待の表れか!?
[トランプショック]の渦中にあるはずの[リヴィアン株]が急騰!! 次の[テスラ]への期待の表れか!?
ベストカーWeb
ホンダ、トヨタとまさかの共闘!? HV用電池「40万台」供給へ オールジャパンで反撃開始? トランプ関税「7000億円の壁」を乗り越えられるか
ホンダ、トヨタとまさかの共闘!? HV用電池「40万台」供給へ オールジャパンで反撃開始? トランプ関税「7000億円の壁」を乗り越えられるか
Merkmal
もうインタビューで喋らないぞ! WRCドライバーの“言葉狩り”への抗議にFIAが対応。サファリ・ラリー終了後に協議へ
もうインタビューで喋らないぞ! WRCドライバーの“言葉狩り”への抗議にFIAが対応。サファリ・ラリー終了後に協議へ
motorsport.com 日本版
アウディ、ハイブリッド技術に注力 「エンジン車廃止時期」見直し 2030年以降も継続へ
アウディ、ハイブリッド技術に注力 「エンジン車廃止時期」見直し 2030年以降も継続へ
AUTOCAR JAPAN
F1のドメニカリCEO、バンコクでのF1タイGP開催の可能性について協議。開幕戦オーストラリアGP後に直行
F1のドメニカリCEO、バンコクでのF1タイGP開催の可能性について協議。開幕戦オーストラリアGP後に直行
motorsport.com 日本版
マツダ次期『CX-5』に独自のハイブリッド搭載、2027年発売へ 電動化への支出削減
マツダ次期『CX-5』に独自のハイブリッド搭載、2027年発売へ 電動化への支出削減
AUTOCAR JAPAN
トヨタ、上海にレクサスのEV生産する100%出資子会社を設立 トヨタグループの電池生産も
トヨタ、上海にレクサスのEV生産する100%出資子会社を設立 トヨタグループの電池生産も
日刊自動車新聞
マクラーレンのブラウンCEO「フェルスタッペンは今季限りでレッドブルを離れる」と予言。移籍先最有力はメルセデス?
マクラーレンのブラウンCEO「フェルスタッペンは今季限りでレッドブルを離れる」と予言。移籍先最有力はメルセデス?
motorsport.com 日本版
マツダ“ヤドカリ”戦略でEV投資半減に圧縮、毛籠社長「不確実性に備える」[新聞ウォッチ]
マツダ“ヤドカリ”戦略でEV投資半減に圧縮、毛籠社長「不確実性に備える」[新聞ウォッチ]
レスポンス
国交省、スキャンツール補助金の受け付け 3月31日から開始
国交省、スキャンツール補助金の受け付け 3月31日から開始
日刊自動車新聞

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村