現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダエンジン搭載の魔改造MR-Sがジムカーナに登場! トヨタ×ホンダの奇跡のコラボは公道も走れるナンバー付き車両だった

ここから本文です

ホンダエンジン搭載の魔改造MR-Sがジムカーナに登場! トヨタ×ホンダの奇跡のコラボは公道も走れるナンバー付き車両だった

掲載 4
ホンダエンジン搭載の魔改造MR-Sがジムカーナに登場! トヨタ×ホンダの奇跡のコラボは公道も走れるナンバー付き車両だった

 この記事をまとめると

■全日本ジムカーナ第3戦にユニークなMR-Sが現れた

そもそも燃料タンクが10リットル! 貧乏ランプ点きっぱなし! 驚きしかない全日本ジムカーナ出場車の「ガソリン事情」

■ホンダのK24型エンジンをスワップしている点が話題となった

■戦闘力は高いがまだまだセッティングを煮詰める必要があるとオーナーは語る

 魔改造MR-S、現る

 全日本ジムカーナ選手権・第3戦「マツダ・スピリット・レーシングカップinタマダ」が5月10~11日、広島県のスポーツランド・タマダを舞台に開催。各クラスで激しいタイム争いが展開されていたのだが、そのなかで注目を集めた1台が、BC2クラスに参戦した110号車「YHケーワンハーフウェイMR-S」だといえるだろう。

 ドライバーは全日本ジムカーナ選手権で、8回のチャンピオン経験をもつ小林キュウテン選手で、2025年の第2戦・名阪スポーツランドより、後輪駆動のB車両/SC車両、つまり改造車で争われるBC2クラスに同モデルを投入。

 当媒体でも先日紹介したとおり、2025年は全日本ダートトライアル選手権に新設されたD1クラスに、スバルのEJ20型エンジンを搭載したMR-Sが参戦していると記載したが、この小林選手のMR-Sは、ホンダのK24A型エンジンを搭載したこれまたユニークな1台で、こちらも魔改造が施されているのである。

 1993年にトヨタMR-2で全日本ジムカーナ選手権にデビューした小林選手は、「当時からMR-2に3S-GE型エンジンを搭載するなどスワップをやっていました」と語るほか、2001年からはフォーミュラ隼でDクラスに参戦するなど、いわばミッドシップ車両のスペシャリスト。2014年には3S型エンジンを搭載したBRZでSCクラスに参戦するなど、ここでもエンジンを載せ替えた魔改造モデルで活躍していた。

 その後は改造範囲の狭いPN規定が導入されたことから、小林選手もロードスターでPNクラスに参戦したほか、その後はGR86でSCクラスに参戦したが、「GR86はほぼノーマルの車両にSタイヤを装着しただけの状態でした。それにFRはトラクションが少なく感じたから、やっぱりミッドシップがいいと思っていました」と小林選手は語る。

 さらに、「ロータスのエキシージも考えたんですけど、まあまあな金額ですもんね。どうしようかと思っていたときに、知人を通じてすごくいいMR-Sをみつけたので頼み込んで譲ってもらいました」とのことだが、そのMR-Sこそが同マシンで、MR-Sチューニングで有名な「HALF WAY」が手がけたモデルだった。

 HALF WAYが開発したMR-Sは、前述のとおり、オデッセイのアブソルートに搭載されていた2400ccの直列4気筒、K24A型DOHC i-VTECエンジンを搭載したマシンで、エンジンヘッドおよびギヤボックスはインテグラタイプR(DC5)のパッケージをインストール。これだけのチューニングを行いながらも、同モデルは公認改造検査を取得したナンバー付き車両ということもユニークなポイントといえるだろう。

 ポテンシャルは高いがまだまだ進化途中

 とはいえ、もともとHALF WAYのMR-Sはサーキットをターゲットに開発されていたことから、「大きなラジエターがついていたので、BRZのラジエターを移植したり、ダンパーをK-ONEにしたりと仕様変更を行いました」と語るように、小林選手はジムカーナ仕様にアレンジ。ちなみにブレーキキャリパーもサーキット仕様の大型キャリパーから純正に戻したようだが、リヤのキャリパーはセリカの純正を流用するなど、細部までコーディネートされている。

 気になる出力と車両重量について小林選手は、「いまは公認マフラーなので250馬力ぐらいですが、これからマフラーを作る予定ですし、吸気系も煮詰めていけば300馬力近くは行けると思います。車両重量はノーマルの燃料タンクなので980kgぐらいありますが、競技用のタンクに変更すれば950kgぐらいにはなると思います。いまは足まわりのセットアップを行っていますが、今後はパワーアップと軽量化を行っていきたいですね」と解説する。

 気になる同モデルのフィーリングに関しては、「いままで乗ってきたミッドシップのなかで、もっともフロントが入ります。トラクションに関していえば、タテ方向はいいんですけど、リヤの横方向が弱いので、これからこの辺りも煮詰めていきたい。足まわりさえ煮詰まれば、まだタイムアップしそうな感じです。ギヤ比はDC5と変わらないので、名阪スポーツランドやスポーツランド・タマダのように中速コーナーが連続するようなコースが合っている。あとはタテ方向も強いことから、直角コーナーもいい。ドライバーが頑張れば、パイロンコースも行けると思います」と小林選手はインプレッションしている。

 とはいえ、まだまだ熟成不足は否めず、デビュー戦となった第2戦の名阪では8位でフィニッシュしたほか、第3戦のタマダも15位に低迷。

 それでも、小林選手は「足まわりやブレーキバランス、あとはエンジンパワーに軽量化とやっていかなければならないことは多いけれど、乗っていて楽しいですし、まだまだ速くなると思いますので、少しずつ煮詰めていきたいです」とのことだ。BC2クラスは改造範囲が広く、ノビシロも多いだけに、今後も小林選手の“魔改造MR-S”の動向に注目したい。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ハチロクに積まれて有名な「4A-G」って凄いエンジンだったの? ドリキンにも愛されたトヨタの名機の正体!!
ハチロクに積まれて有名な「4A-G」って凄いエンジンだったの? ドリキンにも愛されたトヨタの名機の正体!!
WEB CARTOP
伝説の6輪F1マシンの実車を生で拝めるチャンス! タイレルP34は決して「イロモノ」じゃない戦績を残したマシンだった
伝説の6輪F1マシンの実車を生で拝めるチャンス! タイレルP34は決して「イロモノ」じゃない戦績を残したマシンだった
WEB CARTOP
【試乗】新型フォレスターのパワートレイン選びが悩ましすぎる! S:HEVとターボを公道で乗ったら「個性クッキリ」もどちらも素晴らしい!!
【試乗】新型フォレスターのパワートレイン選びが悩ましすぎる! S:HEVとターボを公道で乗ったら「個性クッキリ」もどちらも素晴らしい!!
WEB CARTOP
「ランチアがついにラリーに復帰!!!」だがちょっと待て! 「これじゃない感」漂うマシンの中身にファンはどうする?
「ランチアがついにラリーに復帰!!!」だがちょっと待て! 「これじゃない感」漂うマシンの中身にファンはどうする?
WEB CARTOP
レースってお金かかりすぎ……って嘆くクルマ好きに朗報! S耐チャレンジなら庶民でも手軽にガチレースに参戦できる!!
レースってお金かかりすぎ……って嘆くクルマ好きに朗報! S耐チャレンジなら庶民でも手軽にガチレースに参戦できる!!
WEB CARTOP
『ZEXEL ワイズ スカイライン』ル・マン仕様エンジンを載せた4WDのR33【忘れがたき銘車たち】
『ZEXEL ワイズ スカイライン』ル・マン仕様エンジンを載せた4WDのR33【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
【試乗】8年振りのSTI「Sシリーズ」はオートマ! それをネガに感じない「S210プロト」の完成度に感動!!
【試乗】8年振りのSTI「Sシリーズ」はオートマ! それをネガに感じない「S210プロト」の完成度に感動!!
WEB CARTOP
伝統のEJ20ターボエンジン搭載で最高出力340ps&最大トルク47.0kgm!!! WRX STI衝撃のシェイクダウンプレイバック【ベストカーアーカイブス2014】
伝統のEJ20ターボエンジン搭載で最高出力340ps&最大トルク47.0kgm!!! WRX STI衝撃のシェイクダウンプレイバック【ベストカーアーカイブス2014】
ベストカーWeb
「エンジンなんて回ってなんぼよ」なクルマ好きおじさんが選ぶべきブン回り車4選
「エンジンなんて回ってなんぼよ」なクルマ好きおじさんが選ぶべきブン回り車4選
ベストカーWeb
【スーパースポーツ試乗】「熱き名門」復活! サーキットで速さを見せつけたマセラティGT2の公道版、GT2ストラダーレの驚愕パフォーマンス
【スーパースポーツ試乗】「熱き名門」復活! サーキットで速さを見せつけたマセラティGT2の公道版、GT2ストラダーレの驚愕パフォーマンス
カー・アンド・ドライバー
一度消えた「後輪操舵」採用車がいま拡大! 昔と何が変わった? なぜ4WS化する必要がある?
一度消えた「後輪操舵」採用車がいま拡大! 昔と何が変わった? なぜ4WS化する必要がある?
WEB CARTOP
シャープすぎて刺さりそうなほどの凄み…! カワサキが2018年に放った鮮烈なネイキッドといえば?
シャープすぎて刺さりそうなほどの凄み…! カワサキが2018年に放った鮮烈なネイキッドといえば?
WEBヤングマシン
走行距離わずか2200km!800台限定生産の日産「スカイラインGTS-R」が1800万円
走行距離わずか2200km!800台限定生産の日産「スカイラインGTS-R」が1800万円
Auto Messe Web
給油口の方向を全メーカー統一したほうが便利じゃない? メーカーや車種でバラバラな理由は法規とマフラー位置によるもの!!
給油口の方向を全メーカー統一したほうが便利じゃない? メーカーや車種でバラバラな理由は法規とマフラー位置によるもの!!
WEB CARTOP
R32型GT-Rは600馬力も楽々許容!! 昭和から現在までで走りの凄さに驚愕したクルマ10選
R32型GT-Rは600馬力も楽々許容!! 昭和から現在までで走りの凄さに驚愕したクルマ10選
ベストカーWeb
マツダが力を入れる「バーチャルからリアルへの道」! 9000人のなかから選ばれた6名が実車レース「マツ耐」を目指してシミュレータを走らせた!!
マツダが力を入れる「バーチャルからリアルへの道」! 9000人のなかから選ばれた6名が実車レース「マツ耐」を目指してシミュレータを走らせた!!
WEB CARTOP
当時新車169万円! ホンダ「1人乗り“シビック”」が凄かった! 225馬力「高性能タイプR」なのに「運転席のみ」仕様!? 助手席すらない「ムダ装備全カット」の硬派モデルとは
当時新車169万円! ホンダ「1人乗り“シビック”」が凄かった! 225馬力「高性能タイプR」なのに「運転席のみ」仕様!? 助手席すらない「ムダ装備全カット」の硬派モデルとは
くるまのニュース
2020年モデルでめちゃくちゃ電脳化したホンダの操りやすい600ccスーパースポーツといえば?
2020年モデルでめちゃくちゃ電脳化したホンダの操りやすい600ccスーパースポーツといえば?
WEBヤングマシン

みんなのコメント

4件
  • tak********
    ウチの向かいにタイプRのエンジンに換装したエリーゼが居る。
    一度味わってみたい。
  • cam********
    まぁK20AじゃなくてK24て所が渋いな。
    取り合えずホンダEg積めばトヨタEgより速くなるがバランスは難しいと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

207 . 9万円 236 . 8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

40 . 0万円 300 . 0万円

中古車を検索
トヨタ MR-Sの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

207 . 9万円 236 . 8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

40 . 0万円 300 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村