車種別・最新情報 [2025.03.12 UP]
トヨタ 新型BEV「C-HR+」「bZ4X」世界初披露!ヨーロッパのBEV展開を強化
トヨタは3月12日、カーボンニュートラル社会の実現に向け、マルチパスウェイの取り組みのもと、欧州にてバッテリーEV(BEV)のラインアップを拡充していくことを発表、「C-HR+」「bZ4X」の新型を世界初披露した。2025年後半から欧州での発売を予定している。
C-HR買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
欧州市場のBEV展開を強化
トヨタはこれまで「もっといいクルマづくり」を目指して、商品と地域を軸とした経営を進めてきた。その中で、カーボンニュートラルの実現に向けたパワートレーン開発においては、あらゆる国・地域の様々なユーザーニーズに応えうる電動車の選択肢を用意する「マルチパスウェイ」の取り組みのもと、多様なモビリティを展開している。
欧州においては、他地域に比べ電動車保有率が高く、BEVの保有率も高水準にあることから、さらなるBEVの商品力強化が必要になるとし、トヨタは「マルチパスウェイ」の取り組みを一層加速すべく、欧州で昨年末に発表したアーバンクルーザーと合わせ、欧州市場で主要となる小型から中型サイズのSUVをカバーできるラインアップを新たに発表した。
【C-HR+】専用サスペンションを採用、実用性と走りを兼ね備えたモデルに
新たなBEVモデル「C-HR+」は、滑らかで目を引くスタイリングと、広々とした室内空間や大容量416Lの荷室といった実用性を両立。e-TNGAプラットフォームを採用し、専用に調整されたサスペンションによって真に満足感のあるドライブ体験を提供する。
電池セルに改良を加えた2つのリチウムイオンバッテリーを設定。ベースとなるバッテリー容量57.7kWh仕様は航続距離455kmを、より航続距離を延ばしたバッテリー容量77.0kWh仕様は航続距離600kmを確保。合わせて前輪駆動タイプ、全輪駆動タイプを設定する。
TOYOTA C-HR+ 欧州仕様 主要諸元(開発目標値)
駆動FWDAWD全長(mm)4,520全幅(mm)1,870全高(mm)1,595ホイールベース(mm)2,750システム最大出力(kW)123165252航続距離(km)4556005250-100km/h加速(秒)8.67.45.2バッテリー容量(総電力量)(kWh)57.777
【bZ4X】新機能「バッテリープレコンディショニング」を初搭載
「bZ4X」は、C-HR+同様、2つのリチウムイオンバッテリーを設定。ベースとなるバッテリー容量57.7kWh仕様と航続距離向上を目指したバッテリー容量73.1kWh仕様をラインアップする。eAxleの高効率化もあり、73.1kWh仕様の航続距離は従来型比約70km延伸を追求したという。
また、急速充電の前にバッテリー本体の温度を調整する機能「バッテリープレコンディショニング」を初搭載。バッテリーを充電に最適な温度とし、冷間時での急速充電時間約30分を目標に開発された。
さらに、eAxleの出力アップ、サスペンションのセッティング見直しなどにより、走りも進化。静粛性も含め乗り味も向上している。
bZ4X 欧州仕様 主要諸元(開発目標値)
駆動FWDAWD全長(mm)4,690全幅(mm)1,860全高(mm)1,650ホイールベース(mm)2,850システム最大出力(kW)123165252航続距離(km)4455735200-100km/h加速(秒)8.67.45.1バッテリー容量(総電力量)(kWh)57.773.1トヨタ 公式HP:
https://toyota.jp/
【あわせて読みたい】
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/by-vehicle-type-information/252814/https://www.goo-net.com/magazine/contents/buyers-guide/233671/
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント