現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ボルボとグーグルの関係強化で最新AI導入がより迅速に 今年後半には『ジェミニ』を導入予定

ここから本文です

ボルボとグーグルの関係強化で最新AI導入がより迅速に 今年後半には『ジェミニ』を導入予定

掲載
ボルボとグーグルの関係強化で最新AI導入がより迅速に 今年後半には『ジェミニ』を導入予定

ボルボ車が車載用アンドロイドの開発リファレンスに

ボルボ・カーズは5月21日、グーグルとのパートナーシップを拡大し、『グーグル・ビルトイン』搭載のボルボ車を所有する顧客に最新の『アンドロイド・オートモーティブOS』をより迅速に提供することを発表した。

【画像】グーグルのサービスが搭載されたBEV、ボルボEX90 全80枚

これには両社がグーグルのイベント『グーグル I/O 2025』において、ボルボEX90を用いて共同デモンストレーションを行った『グーグル・ジェミニ』の導入も含まれる。

また、ボルボ車は今後の車載用アンドロイド開発におけるグーグルのリファレンスハードウェア・プラットフォームの1つとしての役割を担っていく。

グーグルの自動車向けアンドロイド担当バイスプレジデントのパトリック・ブレイディは以下のように述べた。

「長年、グーグルとボルボはコネクテッドカーに先端最先端テクノロジーを提供するため、緊密に連携してきました」

「このパートナーシップをさらに深化させることが、ボルボのお客様の乗車時における利便性を向上させるだけではなく、自動車業界における新たな基準の確立に向けて、イノベーションの加速につながることを期待しています。」

『車載用グーグル・ジェミニ』の展開に伴い、『グーグル・ビルトイン』搭載のボルボ車のドライバーは、最新の対話型AI技術の恩恵をいち早く体験できるようになる。

『車載用ジェミニ』は自然な会話を通じて運転中にドライバーが求めることを、より的確に理解することができるという。

自然な言葉でメッセージを作成し、送信前に別の言語に翻訳したり、車両のユーザーマニュアルから質問の答えを見つけたり、目的地に関する詳細情報を確認したりできる。

このような自然な会話が可能になることにより、様々な情報に対する理解や判断に費やされる負担を軽減、運転に集中できるようになり、ドライバーが注意散漫に陥るのを防ぐ効果がある。

『ジェミニ』は今年後半に『グーグル・ビルトイン』搭載ボルボ車において、現在の『グーグル・アシスタント』に代わって導入される予定である。

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【EVだけじゃない?】DS新型『No8』 ハイブリッドモデル追加の可能性も
【EVだけじゃない?】DS新型『No8』 ハイブリッドモデル追加の可能性も
AUTOCAR JAPAN
アウディ 2033年のエンジン車廃止を撤回 「柔軟性」求めて開発継続
アウディ 2033年のエンジン車廃止を撤回 「柔軟性」求めて開発継続
AUTOCAR JAPAN
「Arene」採用の新型 RAV4 発表、トヨタがSDV実現へ第一歩
「Arene」採用の新型 RAV4 発表、トヨタがSDV実現へ第一歩
レスポンス
ホンダ 新『スーパーEVコンセプト』初公開へ 「運転が楽しい」丸目の都市型EV
ホンダ 新『スーパーEVコンセプト』初公開へ 「運転が楽しい」丸目の都市型EV
AUTOCAR JAPAN
VW 400馬力のインホイールモーター搭載『ID.2 R』を計画中 四輪駆動ホットハッチ
VW 400馬力のインホイールモーター搭載『ID.2 R』を計画中 四輪駆動ホットハッチ
AUTOCAR JAPAN
【3Dプリントも活用】ホンダ、2026年春より『純正互換部品』グローバル供給開始 初代NSXの新レストアサービスも
【3Dプリントも活用】ホンダ、2026年春より『純正互換部品』グローバル供給開始 初代NSXの新レストアサービスも
AUTOCAR JAPAN
アウディ 2026年発売の次期型『RS6』でセダン復活へ 740psのPHEVも登場
アウディ 2026年発売の次期型『RS6』でセダン復活へ 740psのPHEVも登場
AUTOCAR JAPAN
【欧州で10月発売】世界初公開の新型『アウディQ3』 PHEVとMHEVを設定
【欧州で10月発売】世界初公開の新型『アウディQ3』 PHEVとMHEVを設定
AUTOCAR JAPAN
トヨタ『ランドクルーザー300』の電力供給強化、米APSの新製品で実現
トヨタ『ランドクルーザー300』の電力供給強化、米APSの新製品で実現
レスポンス
強みは信頼性と顧客対応力 誕生 トヨタ・アーバンクルーザー スズキが開発主導の新型EV
強みは信頼性と顧客対応力 誕生 トヨタ・アーバンクルーザー スズキが開発主導の新型EV
AUTOCAR JAPAN
【モーター出力をモデル名に】ロータスのEV、エレトレ&エメヤがラインナップ刷新
【モーター出力をモデル名に】ロータスのEV、エレトレ&エメヤがラインナップ刷新
AUTOCAR JAPAN
【500台限定】V8の走りを追求した特別仕様『レクサスIS500クライマックス・エディション』を発表
【500台限定】V8の走りを追求した特別仕様『レクサスIS500クライマックス・エディション』を発表
AUTOCAR JAPAN
【マツダの次世代マザー工場】2027年導入予定『新EV』も混流生産!マツダCX-60/80生産の山口県防府工場を取材
【マツダの次世代マザー工場】2027年導入予定『新EV』も混流生産!マツダCX-60/80生産の山口県防府工場を取材
AUTOCAR JAPAN
高性能の7人乗りSUV、約1600万円から欧州発売へ キア新型『EV9 GT』
高性能の7人乗りSUV、約1600万円から欧州発売へ キア新型『EV9 GT』
AUTOCAR JAPAN
【累計販売台数70万台】大量生産型EVのパイオニアがプライドをかけて挑む!日産リーフが満を持して7年ぶりのフルチェン
【累計販売台数70万台】大量生産型EVのパイオニアがプライドをかけて挑む!日産リーフが満を持して7年ぶりのフルチェン
AUTOCAR JAPAN
個人で楽しむ贅沢クーペ ポンティアック・グランプリ(1) 馬力が削がれた時代の希望の光
個人で楽しむ贅沢クーペ ポンティアック・グランプリ(1) 馬力が削がれた時代の希望の光
AUTOCAR JAPAN
【第9回】サイトウサトシのタイヤノハナシ~オールシーズンタイヤ、進化の歴史~
【第9回】サイトウサトシのタイヤノハナシ~オールシーズンタイヤ、進化の歴史~
AUTOCAR JAPAN
インディカー・シリーズ、軽量かつ高出力な新車を2028年に導入。功労“車”のDW12は16シーズンで退役へ
インディカー・シリーズ、軽量かつ高出力な新車を2028年に導入。功労“車”のDW12は16シーズンで退役へ
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

141 . 8万円 175 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39 . 8万円 268 . 0万円

中古車を検索
いすゞ ジェミニの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

141 . 8万円 175 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39 . 8万円 268 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村