現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フォーミュラE、国連主導の『エネルギー・コンパクト』への参加を発表。持続可能性への追求を加速

ここから本文です

フォーミュラE、国連主導の『エネルギー・コンパクト』への参加を発表。持続可能性への追求を加速

掲載
フォーミュラE、国連主導の『エネルギー・コンパクト』への参加を発表。持続可能性への追求を加速

 3月19日、ABB FIAフォーミュラE世界選手権は国連および国連─エネルギ─(UN Energy)が主導する『エネルギー・コンパクト』イニシアチブへの参加を発表。これによりフォーミュラEは、持続可能なスポーツにおけるグローバルリーダーとしての地位をさらに強固なものにしたとしている。

 フォ-ミュラEは、FIA国際自動車連盟が管轄する電気自動車(EV)レースの世界選手権で、創設11年目を迎えた今シーズンも大手自動車メーカーを含む11チーム/22名のドライバーが世界各地の市街地サーキットでレースを繰り広げている。

11人の著名人がフォーミュラEの最新マシン『GEN3 EVO』を体験。長編ドキュメンタリー映像も公開予定

 今回フォーミュラEが参画を発表した『エネルギー・コンパクト』は、普遍的なエネルギーアクセスを前進させるための行動を促す取り組みであり、すでに多くの企業や国際機関、政府などをはじめとする団体が約200件のプロジェクトを提出している運動だ。

 そして、3月11日にフォーミュラEのCEOであるジェフ・ドッズ氏と、サステナビリティ・ディレクターを務めるジュリア・パレ氏は、バルバドス政府と同国ミア・アモール・モトリー首相の共同主催で開催された『2025 SE for ALL グローバルフォーラム』に出席し、正式に『エネルギー・コンパクト』への参加意思表明書に署名した。

 ジェフ・ドッズCEOは署名に際し、「フォーミュラEはつねに目的を持ってレースをしてきた。妥協することなく、ハイパフォーマンス・モータースポーツと持続可能性が共存できることを実証してきたのだ。『エネルギー・コンパクト』へ参加は、我々のプラットフォームを活用し、有意義な変化を推進するうえで大きな一歩を踏み出すことになる」とコメントを発表している。

「SE for ALL 、国連、および国連─エネルギ─UN Energyとのパートナーシップは、フォーミュラEのミッションがレースにとどまらず、世界の重大な課題に取り組むための枠組みを築くものであることを示している。この取り組みは、持続可能な開発への貢献をさらに加速させるものとなるだろう」

 こうした活動に沿った方針をすでに掲げてきたフォーミュラEは、温室効果ガス排出の測定・報告・削減に関するISO 140641およびISO Net Zero Guidelinesといった厳格な基準に準拠しており、シーズン11においては輸送に伴う二酸化炭素排出量を25パーセント削減。年間16戦のカレンダー全体で約5500トンの炭素排出量を削減することに成功していると発表した。

 さらにフォーミュラEは、この正式な署名に続いて『エネルギー・コンパクト』に関する具体的な取り組みを発表する予定とのことで、クリーンエネルギーへの移行を推進し、支援している他の世界的リーダーや各国政府と足並みを揃えていくとしている。

[オートスポーツweb 2025年03月20日]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ゼネラルモーターズ、キャデラックのF1パワーユニットサプライヤー活動を2029年に開始へ。FIAが正式承認
ゼネラルモーターズ、キャデラックのF1パワーユニットサプライヤー活動を2029年に開始へ。FIAが正式承認
AUTOSPORT web
F1、2026年パワーユニット規則修正についての議論を継続。レース中のモーター出力引き下げ案にメルセデスは強く反対
F1、2026年パワーユニット規則修正についての議論を継続。レース中のモーター出力引き下げ案にメルセデスは強く反対
AUTOSPORT web
2026年F1パワーユニットの性能格差に懸念。劣勢マニュファクチャラーへの特例措置を検討へ
2026年F1パワーユニットの性能格差に懸念。劣勢マニュファクチャラーへの特例措置を検討へ
AUTOSPORT web
F1新規参戦のキャデラック、迫るタイムリミットとシャシー製造の壁/F1コラム
F1新規参戦のキャデラック、迫るタイムリミットとシャシー製造の壁/F1コラム
AUTOSPORT web
新プロジェクト『ディフェンダー・アワーズ』を立ち上げ。日本含む7カ国で自然保護と人道支援活動をサポート
新プロジェクト『ディフェンダー・アワーズ』を立ち上げ。日本含む7カ国で自然保護と人道支援活動をサポート
AUTOSPORT web
2年目の東京大会はコースを一部変更か。週末2レース化は「ファンの需要に応えるため」とフォーミュラEドッズCEO
2年目の東京大会はコースを一部変更か。週末2レース化は「ファンの需要に応えるため」とフォーミュラEドッズCEO
AUTOSPORT web
ゼネラルモーターズ、F1のPUサプライヤーに正式承認。2029年からキャデラックにPU供給
ゼネラルモーターズ、F1のPUサプライヤーに正式承認。2029年からキャデラックにPU供給
motorsport.com 日本版
スバル“ハイパフォX”、軽量化などさまざまな改良をうけスーパー耐久に挑む。「すごく速くなっています」と手ごたえ
スバル“ハイパフォX”、軽量化などさまざまな改良をうけスーパー耐久に挑む。「すごく速くなっています」と手ごたえ
AUTOSPORT web
”一強時代とパフォーマンス低下”を避けなければ……F1委員会、2026年からのパワーユニット規則の調整について議論も意見の隔たりは依然大きく
”一強時代とパフォーマンス低下”を避けなければ……F1委員会、2026年からのパワーユニット規則の調整について議論も意見の隔たりは依然大きく
motorsport.com 日本版
スーパーフォーミュラに参戦するTRD01Fエンジン車の車体ロゴに変化。TRDはTGR-Dに。2チームにはTG-RRが
スーパーフォーミュラに参戦するTRD01Fエンジン車の車体ロゴに変化。TRDはTGR-Dに。2チームにはTG-RRが
AUTOSPORT web
EV逆転劇の狼煙! 日本主導の電池交換規格、中国の一人勝ちにストップをかけられるか? WP.29採択、2030年ルール化へ
EV逆転劇の狼煙! 日本主導の電池交換規格、中国の一人勝ちにストップをかけられるか? WP.29採択、2030年ルール化へ
Merkmal
F1、V10エンジンへの回帰を正式に否定へ。新PUルールの修正も検討、モーター出力引き下げも?
F1、V10エンジンへの回帰を正式に否定へ。新PUルールの修正も検討、モーター出力引き下げも?
motorsport.com 日本版
2025スーパーGT第2戦『FUJI GT 3HOURS RACE』参加条件
2025スーパーGT第2戦『FUJI GT 3HOURS RACE』参加条件
AUTOSPORT web
鈴鹿でのコース脇火災を受け、FIAが安全対策を推進。マシンからの火花を抑えるため底面へのチタン使用を制限か
鈴鹿でのコース脇火災を受け、FIAが安全対策を推進。マシンからの火花を抑えるため底面へのチタン使用を制限か
AUTOSPORT web
FIA会長、辞任した副会長の後任にMスポーツ創設者マルコム・ウィルソンを指名
FIA会長、辞任した副会長の後任にMスポーツ創設者マルコム・ウィルソンを指名
AUTOSPORT web
メルセデス代表が激怒!? 2026年PU予定通りの導入が確認されたばかりのはずなのに……今週のF1委員会で再び議論「まるでジョークだ」
メルセデス代表が激怒!? 2026年PU予定通りの導入が確認されたばかりのはずなのに……今週のF1委員会で再び議論「まるでジョークだ」
motorsport.com 日本版
レクサス新型ESが上海モーターショーで世界初公開。全面刷新を遂げ2026年春ごろに日本発売へ
レクサス新型ESが上海モーターショーで世界初公開。全面刷新を遂げ2026年春ごろに日本発売へ
AUTOSPORT web
WRCドライバーらがSS後インタビューへの返答を再開「納得できる解決策を見つけた」/第4戦カナリアス
WRCドライバーらがSS後インタビューへの返答を再開「納得できる解決策を見つけた」/第4戦カナリアス
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村