この記事をまとめると
■AT車は多段化が進み、いまでは10速ATも存在するほどだ
使った経験ゼロの人も多し! 最近軽自動車にまでパドルシフトが採用されるワケ
■多段化のメリットは滑らかでスムースな走りを可能とすること
■しかし、ただ多ければ多いほどいいわけではない
話題の新型フェアレディZも9速に進化!
新型フェアレディZのATは、現行の7速から9速に進化し、レクサスなどには10速ATもある。平成元年に登場した、日産のセドリック・グロリアが多段ATの元祖的存在で、初の5速ATが話題となったが、いまでは2倍の段数になってしまった。
国産車だけでなく、ベンツなど海外メーカーでも、積極的に多段ATの採用が増えているのはなぜなのか。
多段化のメリットは、レシオカバレッジ(適用可能な変速比の範囲 最低速段÷最高速段の値)が大きくできることにある。
この数字が大きいほど、エンジンの回転数が低いまま走れる車速の幅が広くなり、滑らかでスムースな走りが実現する。
また燃費に関してもできるだけ回転数の変化が少なく、一定の回転数で走ったほうが、燃焼がよくなるので、多段化にすることで発進から加速、巡航、減速まで、常に同じような回転数で走れるようになると、燃費も非常によくなるし、静粛性にもプラスになる。
ちなみに4速ATのレシオカバレッジは、4.0前後で、6速MTだと4.7ぐらい。新しいフェアレディZに積まれる9速ATだと、9. 087にもなるのでこの差はかなり大きい。
多段ATだとこの大きな変速比幅を、たくさんのギヤで割るので、ステップ比(前後するギヤ比の差の比率)が小さくできる。
ステップ比が小さければ、変速ショックも小さいし、ギヤとギヤの繋がりもよくなり、加速フィールも気持ちいい。
スポーティなクルマはステップレシオを小さくする傾向にある
もっともあまりにクロスレシオだと、ATとはいえ変速がせわしなくなって落ち着かないし、ワイドレシオになるとスポーティな伸びの良さ、ドライバビリティの良さは失われてしまうのでその加減が難しい。
この辺はメーカーの考え方が表れる部分で、多段AT=レシオカバレッジの拡大というのが基本だが、スポーティなクルマほど、多段ATでもレシオカバレッジを広げすぎずに、ステップレシオを小さくする傾向がある。
また、シフトアップについては各社ともそれほど味付けに違いはないが、エンジンブレーキを使いたくてアクセルを戻したときに、シフトアップする、シフトダウンする、現状の段数をキープする、というプログラムの違いは結構大きい。
ブレーキをかけて減速したときのシフトダウンのタイミングも大事で、これらがドライバーの感覚と一致しているATだと、とっても気持ちがいい走りになるので、そのセッティングのセンスが気になるところ。
そしてギヤ数は多ければエライという単純なものではなく、あまり多すぎても自転車のロードバイクやクロスバイクの多段ギヤように、普段はあまり使わないギヤだって出てきてしまう……。
そういう意味で、乗用車なら10速もあればもう十分なので、これからは、その10速をどう割り振って、いつ使うか、いつ変速させるかという、質の向上に各社力を注いでいく時期だろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
スズキ最強の“350馬力”「V型6気筒エンジン」搭載! 大排気量「4.4リッター」の超弩級“ド迫力モデル”がスゴい! スズキ最大級「全高2mボディ」誇るフラッグシップ船外機「DF350A」とは
「女房が『オイル交換? 勿体無いから壊れてからでいい』と発言。思わずカッとなりましたが、どうしたらいいですか?」投稿に回答殺到!?「金かかるって説明すべき」「黙ってやっとけ」の声も…実際どうなのか
【超速報】改良[アルファード/ヴェルファイア]の価格判明‼︎ スペーシャスラウンジは[LM]級⁉︎
「えっ…知らないの?」「“世界一高価”なクルマ」ってなに!? 「直列8気筒エンジン」搭載の「スポーツ“クーペ”」! 流麗ボディがカッコイイ「ベンツ」の正体とは
まさか…スズキ新型「ジムニー5ドア」日本発売!? 25年前半に正規販売ついに実現? 中古は500万円前後だが… 気になる価格は?
「女房が『オイル交換? 勿体無いから壊れてからでいい』と発言。思わずカッとなりましたが、どうしたらいいですか?」投稿に回答殺到!?「金かかるって説明すべき」「黙ってやっとけ」の声も…実際どうなのか
【衝撃】営利90%減に陥った日産不振の訳は「日本軽視説」? 本当の理由と打開策とは
「すごい火災事故…」 首都高が一時「通行止め」! 「大型SUVが炎上」し“爆発音”も… 羽田方面→C1外回りが通行不可! 海岸通りなど一般道へ迂回必要に
トヨタの名車「2000GT」50年ぶりによみがえった!? 流麗ロングノーズ&パカパカライトを完全再現! 斬新すぎる「2020GT」の正体は?
給油機マークの通称「貧乏ランプ」! 点灯してからどのぐらいまで走れる?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ATの優位性が再評価されてきたっていうのもあるんだろう
ただし価格の安いコンパクトカーや軽自動車は、日本独自のCVTのノウハウが活かされているので
今後もATは、マツダ以外では上級のモデルのみの搭載に絞られるのだろうね
っていうか、電気自動車になればそもそもATは不要で、
出るとすれば電子的な疑似ATが流行するかも?