現在位置: carview! > ニュース > カー用品 > ハイウェイパトロール拡張でさらにスリリングに! PS5版『ポリスシミュレーター』トレーラー映像が公開

ここから本文です

ハイウェイパトロール拡張でさらにスリリングに! PS5版『ポリスシミュレーター』トレーラー映像が公開

掲載 1
ハイウェイパトロール拡張でさらにスリリングに! PS5版『ポリスシミュレーター』トレーラー映像が公開

3goo(サングー)がプレイステーション5版『ポリスシミュレーター パトロールオフィサーズ ゴールドエディション』に含まれる追加コンテンツ「ハイウェイパトロールエクステンション」で登場する新エリアでの業務を紹介するトレーラーを公開した。

本作のパッケージ版は7月10日発売予定で、全国のゲームショップならびにオンラインストアにて予約受付中だ。

『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる

「ハイウェイパトロールエクステンション」で追加される新エリアでは、Franklin(フランクリン)州の幅広い環境とその魅力を堪能できる。Brighton(ブライトン)市警に所属する警察官は幹線道路をパトロールできるようになる。幹線道路でカーチェイスが発生したら、PITマニューバで犯人の逃走を阻止。車両窃盗犯の逃亡を阻止するためのスパイクベルトや道路封鎖要請などの新しい装備も追加され、マルチプレイモードでの追跡がさらにスリリングに。

また、貨物の検査や故障車の救助、高速道路での速度取り締まりなど、さまざまな任務が待っている。幹線道路では速度が上がるため、重大事故のリスクも高まる。衝突事故から火災が発生することもあり、消火器での対応が求められる。さらに、事故後の瓦礫を撤去して交通の安全を確保することも重要な任務だ。

「ハイウェイパトロールエクステンション」では、新しいミッションやツールに加え、2種類の新車両を使用できるようになる。インターステート・ポリスビークルは洋画でもおなじみの古き良きアメリカのパトカーで、エンデュランス・ポリスビークルは移動中の車両を停止させるための頑丈なネットを装備している。

「ポリスシミュレーター パトロールオフィサーズ ゴールドエディション」はゲーム本編に加えて、6つの追加車両が入手できる「ガレージバンドル」と、最新の追加コンテンツ「ハイウェイパトロールエクステンション」が付属する。パッケージ版は4950円(税込)で発売される。

発売日前にゲームバランスの改善や複数の軽微な改修を含んだパッチのリリースも確定している。対応言語は日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、オランダ語、ポルトガル語、ロシア語となっている。

《コピーライト》
(C)2024 astragon Entertainment GmbH (C)2024 AESIR Interactive GmbH(C)2024 Unreal(R), Unreal EngineTM, the circle-U logo and the Powered by Unreal EngineTM logo are trademarks or registered trademarks of Epic Games, Inc. in the USA and elsewhere.Portions of this software utilize SpeedTree(R) technology ((C)2020 Interactive Data Visualization, Inc.). SpeedTree(R) is a registered trademark of Interactive Data Visualization, Inc. All rights reserved. Financially supported by the German Federal Ministry for Economic Affairs and Climate Action as part of the federal government‘s computer games funding. Financially supported by FFF Bayern and the budgetary funds of the Free State of Bavaria (C)2024 Sony Interactive Entertainment LLC. “PlayStation Family Mark’, “PlayStation”, “PS5 logo”, “PS5”, “PS4 logo”, “PS4”, “PlayStation Shapes Logo” and ‘Play Has No Limits’ are registered trademarks or trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc. Distributed by 3goo K.K. in Japan.

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ポルシェのレーシングカーで住宅街を走る!? 1台限定、公道走行可能な『963 RSP』を公開
ポルシェのレーシングカーで住宅街を走る!? 1台限定、公道走行可能な『963 RSP』を公開
レスポンス
カリフォルニア山火事で生き残った「奇跡のバス」、VWが希望の象徴として復元へ
カリフォルニア山火事で生き残った「奇跡のバス」、VWが希望の象徴として復元へ
レスポンス
日本版よりも大きいVW『ティグアン』に268馬力ターボ新登場
日本版よりも大きいVW『ティグアン』に268馬力ターボ新登場
レスポンス
メルセデスベンツの新型電動トラック、今度は公道で30kmバック走行に成功
メルセデスベンツの新型電動トラック、今度は公道で30kmバック走行に成功
レスポンス
ロータス『エミーラ』に新グレード、「V6 SE」と「ターボ」でラインナップ拡充
ロータス『エミーラ』に新グレード、「V6 SE」と「ターボ」でラインナップ拡充
レスポンス
ポルシェ博物館、「緊急車両」テーマに子供向け夏季プログラム
ポルシェ博物館、「緊急車両」テーマに子供向け夏季プログラム
レスポンス
ボーマク製ロードローラー3車種1433台、警音器の音量不足でリコール
ボーマク製ロードローラー3車種1433台、警音器の音量不足でリコール
レスポンス
『クラウンエステート』の純正ナビでもテレビが見れる、データシステムの「TV-KIT」が発売
『クラウンエステート』の純正ナビでもテレビが見れる、データシステムの「TV-KIT」が発売
レスポンス
三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
レスポンス
「124.7kmをバック走」でギネス世界新記録! メルセデスベンツの新型トラックで
「124.7kmをバック走」でギネス世界新記録! メルセデスベンツの新型トラックで
レスポンス
「ルマン」直系! 世界限定10台のサーキット専用アストンマーティンが登場
「ルマン」直系! 世界限定10台のサーキット専用アストンマーティンが登場
レスポンス
トヨタ、液体水素で走るレーシングカー「GR LH2 レーシングコンセプト」をルマンで初公開
トヨタ、液体水素で走るレーシングカー「GR LH2 レーシングコンセプト」をルマンで初公開
レスポンス
5.7リットルV8「HEMI」エンジン復活、ピックアップトラック『ラム1500』に搭載
5.7リットルV8「HEMI」エンジン復活、ピックアップトラック『ラム1500』に搭載
レスポンス
豊田合成、バイク用エアバッグを開発中…早期の市場投入を目指す
豊田合成、バイク用エアバッグを開発中…早期の市場投入を目指す
レスポンス
キャデラックの新型SUV『オプティック』、高性能「Vシリーズ」登場…519馬力デュアルモーター搭載
キャデラックの新型SUV『オプティック』、高性能「Vシリーズ」登場…519馬力デュアルモーター搭載
レスポンス
ピニンファリーナのハイパーEV『バッティスタ』、最後の特注モデルを公開
ピニンファリーナのハイパーEV『バッティスタ』、最後の特注モデルを公開
レスポンス
ポールスター史上最速のクーペSUVが北米上陸、『ポールスター4』今秋発売へ
ポールスター史上最速のクーペSUVが北米上陸、『ポールスター4』今秋発売へ
レスポンス
ボーマクのロードローラー4車種1820台リコール、最大積載量表示ラベル不備
ボーマクのロードローラー4車種1820台リコール、最大積載量表示ラベル不備
レスポンス

みんなのコメント

1件
  • tor********
    確かこのゲーム、Xboxのゲームパスに入っていれば今週から遊べるゲームですよね?
    そう思うと購入するのはもったいないなぁ。。。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村