「日本車」なのに「輸入車」! 走りにも見た目にも「帰国子女感」漂うモデル4選
2020/11/26 12:44 WEB CARTOP 3
2020/11/26 12:44 WEB CARTOP 3
国産車ながらシフトゲートやバッテリーが欧州規格のものも!
輸入車の魅力は、なんといっても国産車とは一味違った乗り味や内外装といった個性にある。これはどちらが優れているという話ではなく、そのクルマが生まれた国の風土や国民性、そして道路事情などさまざまな要因が折り重なって生まれたものといえるだろう。
パジェロだけじゃない! とっくに消えた……と思ったらじつは海外で売ってた日本車3選
しかし、日本メーカーの車種のなかにも海外で生産されたものを輸入して販売している車種が存在し、そのクルマたちはどことなく輸入車っぽさが残っていたりするのだ。今回はそんな日本メーカーの輸入車をピックアップしてみたい。
アキュラの最上級SUV『MDX』新型、生産開始…2月に米国発売
サムスンの近未来コクピット、PC作業やゲームが可能…CES 2021
ラフな表紙に騙されることなかれ! ビジュアルセンス秀でたポルシェ911デザイン資料集【新書紹介】
「王道の6スポークながらも溢れる独創性!」トラックスタンスに映えるワークマイスターL1という選択【最強ホイール解体新書】
登りが楽しくなる最新鋭のe-MTB 軽量設計のスペシャライズド「Levo SL(リーヴォ・エスエル)」とは?
ルノーの名車「サンク」が電気自動車で復活か? デザインはオリジナルのアイコンと近未来が融合
ホンダが新型ヴェゼルを画像5点を公開! 正式な発表&発売は2021年春の予定
「失敗する」の声も上がる「クラウンSUV」の噂だが果たして? 大幅「方向転換」で成功を納めた国産車4台
葉月美優 × ベスパ プリマベーラ150 ABS【ゴーグル2月号 ベスパ大特集 フォトアルバム】
【フォーミュラE】アウディとBMWが撤退も、シリーズの将来に懸念なし「より少ないメーカー数でも成功できるはず」
ウイリアムズF1、新体制でも”家族感”を大切に!「我々はまだ”ウイリアムズ”だ」
登録商標から見るマツダの次世代車種戦略。CX-5はCX-50に、新FR車はマツダ6で決まりか!?
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
新型スズキ「ソリオ」試乗 居住性だけでなく走りも優れた大衆実用車
帝王・ホンダ N-BOXがマイナーチェンジ。ACC全車速対応は見送りでもライバルを引き離せるか?
新型ホンダ「N-ONE」試乗 上質感を感じる走りとインテリアが魅力だがドラポジだけ気になる
日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード
トヨタ シエンタ コスパ重視なら中間グレードのG。ライバルのフリードとどこが違う?