2025年3月、スバル レヴォーグにSTI スポーツ Rブラックリミテッドがラインナップ。走りはそのままに、RECAROのセミバケットシートやブラック塗装のミラー、ルーフアンテナを装備し、余裕を楽しむ大人のモデルに仕上がっていた!!
※本稿は2025年3月のものです
文:ベストカー編集部/写真:森山良雄、スバル、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2025年4月26日号
ついにキタ!!! スバル レヴォーグに大人の装備を加えた特別仕様車が登場した件
【画像ギャラリー】疲れ知らずの乗り味とアイサイトXによる安心感をプラス!! 特別仕様車が加わったスバル レヴォーグ(20枚)
レヴォーグに大人の余裕を楽しむ特別仕様車登場!
2.4Lターボエンジンを搭載し、快適に高速道路を巡航できる。その一方で低速から太いトルクが発生し、街なかでも乗りやすい
レヴォーグは日本のステーションワゴンのベンチマーク。2020年10月の発売以来、年々改良を重ねてきたおかげで、4年半が経とうとする今でも古さを感じさせないモデルだ。
ベストカー編集部は2021年3月登録のレヴォーグGT-H EXモデルを社有車として使っており、これまで4万3000km余りを走ってきた。
大きな故障もなく、アイサイトXの安心感もあって、長距離移動の際に編集部員から指名されることが多い。また購入から4年が経った今でも、外観に大きな変更がなく、“新車”を味わっていられるのもオーナーとしてはうれしいところ。
今回試乗したレヴォーグSTI スポーツ Rブラックリミテッドは、Rの文字が入っている通り、2.4Lの直噴ターボモデル。
1.8Lターボが177psなのに対し、2.4Lターボは275psと100ps近くパワフルになっているが、普段使いではパワーよりも乗りやすさや静粛性が大きく向上していることに気づく。
踏み込まなくても余裕の加速を見せ、高速のクルージングでも回転が抑えられているからだろう。足回りもSTI系はZF製の電子制御ダンパーが与えられているが、フラットな乗り味を手に入れている。
ベストカー編集部もレヴォーグ購入の際、STIがいいという声が圧倒的に多かった。しかし、硬めの乗り心地に「これで音羽ニュルは厳しくないか!?」と一部の編集部員からNOが出てGT-H EXにした経緯がある。「今ならSTIに惹かれるな」と思わずつぶやいてしまった。
レヴォーグSTI スポーツ Rブラックリミテッドはブラック塗装のドアミラー、ブラックルーフ&ピラートリム、ルーフアンテナを装備し、引き締まった外観となった。
インテリアもスエード調になったインパネミッドトリム&ドアトリム、RECAROのフロントシートなど特別な装備となっている。特にRECAROシートはレヴォーグが得意な長距離移動をより快適にしてくれそうだ。
アイサイトXの進化を実感できる
きめ細かい制御が施され、進化したアイサイトXを搭載し、安心感が高まった
レヴォーグはだいたい1年ごとに改良が行われている。
特にアイサイトXの進化にはこだわり、長時間にわたってステアリングが操作されていない場合に徐々に減速・停止し、ハザードランプやホーンで周囲に知らせる「ドライバー異常時対応システム」を2021年11月に改良し、車線内で停車した際にはすべてのドアが自動で開閉できるようになった。
2023年10月の改良ではステレオカメラに加えて広角の単眼カメラを採用し、低速走行時の自転車や歩行者に対するプリクラッシュブレーキ性能が向上した。
さらにデジタルマルチビューモニター機能に4つのカメラから取り込んだ映像を合成し、360度映し出す3Dビュー表示が可能になり、死角を減らすことでバックでの車庫入れなどでの安心感が増している。
そして2024年12月には「ドライバーモニタリングシステム」と「ドライバー異常時対応システム」との連携強化が図られ、ツーリングアシスト作動中に長時間ステアリングから手を放している場合に加え、脇見や居眠りを検出した場合にも作動するように改良された。
また、「車両中央維持制御」と「先行車追従操舵制御」も改良された。高速道路などで車線中央付近を走行中は軽めの操舵フィールとなり介入操舵をしやすくし、ジャンクションなど急なカーブや白線付近を走行している場合は、安全優先で重めの操舵フィールとなり、メリハリをつけてきた。
実際に高速道路で試してみたが、我々が普段乗っている初期型に比べ、お節介さがなくなり、ドライバーにとっては操舵フィールが自然になったと感じた。
インパネ周りのデザインなどは大きく変わっていないものの、アイサイトXの進化でもたらされる安心感はスペックにこそ出ないが、レヴォーグの魅力を一段と引き上げている。
今回試乗で何台かのレヴォーグに遭遇したが、オーナーたちから「おっ!」という視線を感じた。WRブルー・パールにブラックのアクセントがオーナーたちには刺さっているのだろう。
●スバル レヴォーグSTI Sport R-Black Limitedの特別装備
・STIロゴ入りRECAROシート
・運転席8ウェイパワーシート
・インパネミッドトリム/ドアトリムスエード調
・センタートレイ加飾/フロアコンソールリッド/ドアアームレスト ブラック表皮巻
・ブラックルーフ&ピラートリム
・ブラック塗装ルーフアンテナ
・ブラック塗装ドアミラー
・ラスターブラック塗装LEVORG/シンメトリカルAWDオーナメント
●スバル レヴォーグSTI Sport R-Black Limited 主要諸元
・全長×全幅×全高:4755×1795×1500mm
・ホイールベース:2670mm
・エンジン:水平対向4気筒2387cc+ターボ
・最高出力:275ps/5600rpm
・最大トルク:38.2kgm/2000~4800rpm
・車両重量:1640kg
・サスペンション:前ストラット/後ダブルウィッシュボーン
・WLTCモード燃費:11.0km/L
・価格:536万8000円
投稿 ついにキタ!!! スバル レヴォーグに大人の装備を加えた特別仕様車が登場した件 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
全長3.4mで「4人」乗れる! 新車99万円のトヨタ「軽セダン」に反響あり! 「コスパ最強!」「可愛くていい」の声も! 低燃費でめちゃ使える「ピクシスエポック」がスゴい!
【東京の道路】なぜ「19年経っても」完成しない!? まさかの“理由”に反響殺到!「税金の使い方がおかしい」「無責任すぎる」と厳しい声も!「放射第7号線」の現状とは!
西武新宿線と東西線の「直通運転」本格検討へ 関東私鉄の「本線格」で唯一“地下鉄乗り入れなし”解消なるか
日産「新型スカイライン」登場へ!? 「新モデルの“存在”」が話題に! 14年ぶり全面刷新で高性能な「セダン」化!? 復活なSUVモデル化!? 待望の“14代目”に注目集まる
トヨタ新「ハリアー」発売! 最上級より「250万円以上」オトクなのに“快適装備”が充実! 高級感ある「お洒落内装」&上品デザインが目を惹く「最安モデル」とは?
ミッドウェー海戦で孤軍奮闘した空母…実は残した戦果はかなり大きかった?なぜ最後まで“残れた”のか
日産「新型スカイライン」登場へ!? 「新モデルの“存在”」が話題に! 14年ぶり全面刷新で高性能な「セダン」化!? 復活なSUVモデル化!? 待望の“14代目”に注目集まる
プロボックスに負けただけかと思いきや同門のクリッパーにもお客を取られた! 営業マンの相棒「日産AD」がひっそりと生産終了していた!!
それ違反かも!? 信号が青に変わった瞬間にバイクで急発進する行為
西武新宿線と東西線の「直通運転」本格検討へ 関東私鉄の「本線格」で唯一“地下鉄乗り入れなし”解消なるか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント