現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 激突まで1.5m。ヌービル、ステージ途中で“路駐”に遭遇し混乱「何が起こったのか分からなかった」ヒョンデ代表は改善要求

ここから本文です

激突まで1.5m。ヌービル、ステージ途中で“路駐”に遭遇し混乱「何が起こったのか分からなかった」ヒョンデ代表は改善要求

掲載 更新 11
激突まで1.5m。ヌービル、ステージ途中で“路駐”に遭遇し混乱「何が起こったのか分からなかった」ヒョンデ代表は改善要求

 世界ラリー選手権(WRC)ラリージャパンDAY3のオープニングステージ(SS9)では、ゼロカー(セーフティカー)がステージ途中で路肩に停車しているというアクシデントが発生。現場に遭遇したヒョンデのティエリー・ヌービルは、何が起こっているのか分からなかったと語った。

 前日デイリタイアを喫していたヌービルはこの日、第1出走。先頭で全長20.32kmの額田の森SSを駆け抜けて行ったが、8.6km地点でコース脇に停車していたゼロカーに遭遇した。

■FIA、ラリージャパンのSS9が”奇妙な”赤旗中断になった理由を説明。ゼロカーは「危険な場所にいた観客に移動を促すため」コース脇に停車

 本来ゼロカーはコースの状況を確かめるため競技者に先行してステージを走るはずの車両であり、ステージモードで走っていたヌービルは困惑した様子ながらも減速し、ゼロカーに乗るオフィシャルから前へ進むようにとジェスチャーを受けると、残りのステージをロードモードに切り替えて走りきった。

 このアクシデントが原因で、SS9は赤旗が提示されてステージが一時中断。ヌービルに続いてSS9をスタートしていたトヨタの勝田貴元/アーロン・ジョンストン組、M-スポーツのオット・タナク/マルティン・ヤルヴェオヤ組、ヒョンデのエサペッカ・ラッピ/ヤンネ・フェルム組もこの影響を受けた。

 当時の状況を尋ねられたヌービルは次のように答えた。

「(ゼロカーが)停車していたよ。問題を抱えていたのか分からないけど、いきなり僕の視界に飛び込んできた。(ゼロカーとは)1.5mの距離だったよ」

「それからゼロカーは先へ行くように指示をして、僕を通過させてくれたけど、明らかにそういう場合だと僕らドライバーは何が起こったかは分かっていないんだ」

 そしてヌービルは、自身がゼロカーに遭遇する前に赤旗が提示されるべきだったと示唆した。

「道に人がいるかもしれないし、前からクルマがやってくるかもしれないから、僕は赤旗を振ってメッセージを伝えてくれる方がいいな」

「僕らは何が起きているのか分からなかったからね」

 この件について調査を行なったFIAは、危険な場所にいた観客を移動させるためにゼロカーが対応を行なっていたと説明した。

「土曜日朝、フォーラム8・ラリージャパンのSS9で、イベントゼロカーがステージ上の危険な場所に立っている観客に遭遇し、そこに停車して観客に対して移動するように求めた」

「ラリーコントロールには、ゼロカーが安全な場所に移動し、ステージでの競技開始が許可されたことが知らされた」

「11号車の乗組員(ヌービル)はステージのスタート地点から8.6kmのところで、まだステージ上にいたゼロカーに接近した」

 なおヒョンデのシリル・アビテブール代表は、赤旗をドライバーに伝えるシステムにも問題があったとして、状況の改善を求めた。

「赤旗のシステムも機能していなかったので、コミュニケーションに問題があったと思う」とアビテブール代表は言う。

「全体的にコミュニケーションが上手くいっていなかったと思う、間違いなく、こういったモノは将来的に改善されるはずだ」

「ラリーの世界を、自動車産業の象徴としたいのであれば、繋がりや連携が重要であるというのは誰でも分かっている。我々はこの問題を解決する必要がある」

 ラリージャパンでのアクシデントを受けて、FIAはさらなる調査を約束した。

関連タグ

こんな記事も読まれています

3台斬りの衝撃/連覇を阻んだ日本の罠/ひと足早いクリスマス?etc.【ラリージャパンTop 5 Moments】
3台斬りの衝撃/連覇を阻んだ日本の罠/ひと足早いクリスマス?etc.【ラリージャパンTop 5 Moments】
AUTOSPORT web
トヨタが昨年のリベンジ成功で1-2-3フィニッシュ! 勝田貴元は地元愛知でステージベスト10本をマーク【WRC ラリー・ジャパン2023】
トヨタが昨年のリベンジ成功で1-2-3フィニッシュ! 勝田貴元は地元愛知でステージベスト10本をマーク【WRC ラリー・ジャパン2023】
driver@web
やっぱり禁止になったピットロード出口での追い越し。予選ルール調整にF1ドライバーも非難轟々「元に戻すべき」
やっぱり禁止になったピットロード出口での追い越し。予選ルール調整にF1ドライバーも非難轟々「元に戻すべき」
motorsport.com 日本版
ラリージャパンの影の主役は勝田貴元! クラッシュからの「10回のSSウイン」で衝撃の速さを見せつけた
ラリージャパンの影の主役は勝田貴元! クラッシュからの「10回のSSウイン」で衝撃の速さを見せつけた
WEB CARTOP
Fワードの使用は禁止! ラスベガスGPのトラブル巡る発言で、フェラーリとメルセデスのチーム代表が警告受ける
Fワードの使用は禁止! ラスベガスGPのトラブル巡る発言で、フェラーリとメルセデスのチーム代表が警告受ける
motorsport.com 日本版
WRCが復活2年目のラリージャパンを絶賛「日本では並々ならぬ感動が待っていた」
WRCが復活2年目のラリージャパンを絶賛「日本では並々ならぬ感動が待っていた」
AUTOSPORT web
2台同時スタートのタイマンバトルに観客も熱狂! 難易度も高いラリージャパンの「豊田スタジアムSS」の面白さがヤバい
2台同時スタートのタイマンバトルに観客も熱狂! 難易度も高いラリージャパンの「豊田スタジアムSS」の面白さがヤバい
WEB CARTOP
フェルスタッペンのヒヤッと事故を受け、ピットロード出口でのオーバーテイクは禁止に
フェルスタッペンのヒヤッと事故を受け、ピットロード出口でのオーバーテイクは禁止に
motorsport.com 日本版
メルセデスF1代表、Fワード発言で警告もFIAの対応を“称賛”「呼び出しをくらったのは12歳以来だ!」
メルセデスF1代表、Fワード発言で警告もFIAの対応を“称賛”「呼び出しをくらったのは12歳以来だ!」
motorsport.com 日本版
ワークスチームも鳴かず飛ばずのアルピーヌF1、移籍の元重鎮は「トップ3を狙う熱意と意欲がなかった」と親会社ルノーを批判
ワークスチームも鳴かず飛ばずのアルピーヌF1、移籍の元重鎮は「トップ3を狙う熱意と意欲がなかった」と親会社ルノーを批判
motorsport.com 日本版
エンタメの“限界”に挑戦したラスベガスGP、ドライバーたちのイベント出演量は適切だったのか? マクラーレン代表「バランスを見極めないと」
エンタメの“限界”に挑戦したラスベガスGP、ドライバーたちのイベント出演量は適切だったのか? マクラーレン代表「バランスを見極めないと」
motorsport.com 日本版
F1はファンの声を聞け! チーム代表陣、スプリントフォーマットの“微調整”を止めるべきと主張「重要なのはファンが何を望むか」
F1はファンの声を聞け! チーム代表陣、スプリントフォーマットの“微調整”を止めるべきと主張「重要なのはファンが何を望むか」
motorsport.com 日本版
F1、アブダビGPのFP1後に“自動レインライトシステム”をテストへ。2024年からの本格導入目指す
F1、アブダビGPのFP1後に“自動レインライトシステム”をテストへ。2024年からの本格導入目指す
motorsport.com 日本版
F1、不評なスプリント・フォーマットを刷新へ。タイヤウォーマー廃止も一旦棚上げ
F1、不評なスプリント・フォーマットを刷新へ。タイヤウォーマー廃止も一旦棚上げ
motorsport.com 日本版
フェラーリ、ランキング2位を失ったのはサインツJr.の戦略大失敗が原因? バスール代表反論「戦略は問題ない。ペースが全く足りなかった」
フェラーリ、ランキング2位を失ったのはサインツJr.の戦略大失敗が原因? バスール代表反論「戦略は問題ない。ペースが全く足りなかった」
motorsport.com 日本版
FP2で”驚き”のクラッシュ喫したサインツJr.「何もできず、見ているしかなかった」2戦連続のグリッド降格は回避
FP2で”驚き”のクラッシュ喫したサインツJr.「何もできず、見ているしかなかった」2戦連続のグリッド降格は回避
motorsport.com 日本版
アロンソ、ハミルトンから“ブレーキテスト”と批判の老獪な走りはDRSを確保するためと説明「経験なら僕の方が上」
アロンソ、ハミルトンから“ブレーキテスト”と批判の老獪な走りはDRSを確保するためと説明「経験なら僕の方が上」
motorsport.com 日本版
4位降着のペレス、ペナルティに不満爆発。スチュワードへの「個人的な侮辱」で警告を受ける
4位降着のペレス、ペナルティに不満爆発。スチュワードへの「個人的な侮辱」で警告を受ける
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

11件
  • 本来、ゼロカーが「安全を確認した」との連絡を受けて、競技車両を走らせるべきだったと思う。それがゼロカーを走らせる意味では?
  • アホな素人に運営させてはならない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村