50万円以下どころか一桁万円の衝撃! 2000年代に憧れた「輸入コンパクト」7台の中古が激安で買い
2021/02/23 16:41 Auto Messe Web 45
2021/02/23 16:41 Auto Messe Web 45
個性豊かな中古コンパクト輸入車
クルマ好きであれば、誰もが一度は所有してみたい輸入車。新車当時に「いいなぁ」と思いつつ買えなかったモデルであっても、型落ちの中古車になれば予算内に収まる、という方も多い。そこでいま100万円以下で購入できて、しかも乗って楽しい輸入コンパクトカー7台を紹介していこう。
安くて速けりゃ言うことなし! 「コスパ」最強の「穴場的」中古ホットハッチ4台
3代目 フィアット 500【2008年~2015年(MC前)/中古車市場の相場:45万円~】
NUOVA 500の姿を現代に再現した、まさに“タイムレスデザイン”の王道を行く、チンクことフィアット500。
発売当時は不人気だった! FRポルシェ「928」が何故今注目されるのか
いま日本でバカ売れの「ジープ」! なかでもタフっぷり全開の「ラングラー」ってどんなクルマ?
安くて安全! 高齢者こそ中古電気自動車が「買い」な理由とは?
激安で高性能!! スイフトスポーツはなぜあんなに安い価格で作れるのか
ホンダ&ローバー、スバル&オペル…大人の事情で生まれた兄弟車たち【懐かしのカーカタログ】
カワサキ「メグロ K3」インプレ(2021年)W800との乗り心地のちがい・高速巡航性能・足つき・タンデムまで総合解説!
新型86&BRZすら霞む至高の走り! 史上最強の「100台限定」86GRMN
GLB大ヒットのどうして? メルセデス製コンパクトSUVの魅力を考える!
買うと泥沼にハマる フェラーリとポルシェ 待ち受ける悪夢のシナリオとは?
【試乗】W204型メルセデス・ベンツ Cクラス、C300の走りが豹変する魔法のスイッチ【10年ひと昔の新車】
トヨタ新型「GR86」いよいよ登場! 初代モデルとどこが違う? 進化したポイントとは
ソリオにシトロエン!? 意外過ぎるキャンピングカーのベース車3選【ジャパンキャンピングカーショー2021】
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
プジョー「208」試乗 クセはあれどそれを補って余りある高い質感と光る個性
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
ホンダ ステップワゴン わくわくゲートや走りの良さが見どころ、グレードはどう選ぶ?
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
2億円オーバーのスパイダー「マクラーレン エルヴァ」に試乗。高速域よりワインディングロードが楽しい