路肩の「謎スペース」実は造りかけ! 新線構想を物語る首都高の「イカの耳」3選
2022/06/29 06:10 くるまのニュース 3
2022/06/29 06:10 くるまのニュース 3
■将来そこに道路がつながる…?
首都高を走っていると、本線の路肩に使われていない三角形のスペースが現れることがあります。
【画像】「ピンクの免許証」って何? 自慢したくなる激レアな免許証を見る!
これは、分岐ランプや合流ランプを将来接続できるように準備された構造物です。その形から俗に「イカの耳」と呼ばれます。
首都高は60年前の1962年に最初の区間である京橋~芝浦間(4.5km、現在の都心環状線と1号羽田線の一部)が開通して以来、現在も道路網の充実に向けて建設が続いています。
その際、道路網の計画を踏まえて前もって造られるのがイカの耳です。
首都高に「右側通行」が存在!? 左右を地下で入れ替えた合理的な理由とは
珍しい「有料道路の定期券」なぜ存在? 六甲の夜景スポットや「関西の奥座敷」を結ぶルートの横顔
リニアモーター路線もある! 新型車両も続々登場。商都大阪を支える地下鉄路線の最新事情にとことん迫る
「SUVは冠水に強い」は本当? 多発するゲリラ豪雨で冠水路増加も 走行時に「最低地上高」が大切なワケ
中央道は翌日まで! 13日も各地の高速で激しい混雑 長い渋滞が予測されている区間は?
激しい渋滞も予想 ネクスコ中日本、東名高速道路で集中工事実施 東京IC~大井松田IC 今秋
バスファンでなくても乗ってみたい!? 進化したバスツアーに参加!【その2】~歴代日野セレガでゆく天橋立・舞鶴旅~
道東道で「無料措置」開始 国道274号日勝峠で土砂流入 指定区間が代替路に
突然の「運転中の眠気」どう対処する? 「あくび」が要注意! なぜ高速道路で眠くなる? 特有の理由とは
最長50km! 14日が混雑ピークの高速道路 各路線の渋滞予測と解消めどは?
【まとめ】高速道路の豆知識・part2
真夏のツーリングにオススメ! 四国地方の涼しいスポット5選
Vクラスベース、メルセデスのキャンパー「マルコポーロ」は意外や走りが楽しい快適ツアラーだった
希少な本格オフローダートヨタ ランドクルーザー プラドに今乗るならコレだ!
パナメーラやAMG GTや911がライバル。マイチェンした8シリーズのグランクーペとクーペの熟成レベルとは?
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
お値段3億円超えでも112台が一瞬で完売! 復活した新型「カウンタック」にはランボルギーニの歴史と未来のすべてがある
まもなく生産終了! 貴重な5ナンバーワゴン、ホンダ シャトルのおすすめはまさかのベースグレード
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に
ホンダ、新型シビックタイプR発表。“ピュアエンジン・タイプRの集大成”として速さと走りの喜びを追求