現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > WRC第5戦、欧州グラベルラリーシリーズがスタート、ここからがシーズンの正念場【ラリー・ポルトガル プレビュー】

ここから本文です

WRC第5戦、欧州グラベルラリーシリーズがスタート、ここからがシーズンの正念場【ラリー・ポルトガル プレビュー】

掲載
WRC第5戦、欧州グラベルラリーシリーズがスタート、ここからがシーズンの正念場【ラリー・ポルトガル プレビュー】

2025年5月15日~18日(現地時間)、WRC世界ラリー選手権第5戦ラリー・ポルトガルが北部の都市ポルト近郊でで行われる。ラリー・ポルトガルは今シーズン欧州で行われる最初のグラベル(未舗装路)ラリーで、9月の第11戦ラリー・チリ・ビオビオまで続く「グラベル7連戦」の初戦となる。

トヨタの開幕4連勝で迎える伝統のグラベルラリー
2025年のWRCは、開幕戦モンテでトヨタのセバスチャン・オジェが、第2戦、第3戦ではトヨタのエルフィン・エバンスが優勝。4月に行なわれたWRC初開催の第4戦ラリー・カナリアスではまたもトヨタのカッレ・ロバンペラが優勝し、しかもトヨタはこのラリーで1-2-3-4フィニッシュの快挙を達成。トヨタは開幕から4連勝を記録、4戦のうち3戦でチームが獲得できる最大のポイントを手にし、マニュファクチャラーズ選手権で2番手のヒョンデを51ポイントリードしている。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

2025年 WRCドライバーズランキング(第4戦終了時)
1位 E.エバンス(トヨタ)109
2位 K.ロバンペラ(トヨタ)66
3位 T.ヌーヴィル(ヒョンデ)59
4位 S.オジェ(トヨタ)58
5位 O.タナック(ヒョンデ)57
6位 A.フルモー(ヒョンデ)44
7位 勝田貴元(トヨタ)39

2025年 WRCマニュファクチャラーズランキング(第4戦終了時)
1位 トヨタ 208
2位 ヒョンデ 157
3位 Mスポーツ・フォード 58

迎える第5戦は、第3戦サファリ・ラリー・ケニア以来のグラベルイベントとなる、ラリー・ポルトガル。初開催は1967年という長い歴史を誇る伝統的なラリーで、9月の第11戦ラリー・チリ・ビオビオまで続く「グラベル7連戦」の初戦という重要なイベントとなる。

今季は既にサファリでグラベルラリーが行われているが、アフリカとヨーロッパではステージの特徴に大きな違いがあり、特に今回の第5戦ラリー・ポルトガル、第6戦ラリー・イタリア・サルディニア、第7戦アクロポリス・ラリー・ギリシャの3連戦は、荒れた路面と高温で知られ、クルマ、タイヤ、選手には高い耐久力も求められるだけに、今シーズンの今後を占う意味でも重要なラリーとなる。

第5戦ラリー・ポルトガルのグラベル路面は全体的に砂が多く軟らかめだが、その下には硬い岩盤があり、石も多く隠れているため、同じステージを1回目と2回目に走る時では路面のコンディションが大きく変わり、2回目の走行では深い轍(わだち)が刻まれるセクションも多くある。また、ステージはハイスピードなコース設定が多いが、テクニカルなセクションも含まれるのでセッティングが難しい。

今季はトヨタの4連勝でスタートしたが、「グラベル7連戦」に突入するここからが、シーズンの正念場とも言えそうだ。

ルーズグラベルのステージで出走順がポイントに?
ラリーの中心となるサービスパークは、今年もポルトガル北部の大都市ポルト近郊の町「マトジニョス」に置かれ、その南側約120kmに位置する古都「コインブラ」で15日(木)の夕方にセレモニアルスタートが行われる。

その後、ラリーは大西洋に面するリゾート地「フィゲイラ・ダ・フォス」に移動。昨年同様、SS1として2.94kmのスーパーSSが午後7時過ぎから1本行われ、競技がスタート。本格的なグラベルステージでの戦いは翌日16日(金)のデイ2から始まり、コインブラの東側エリアで「モルターグア」「ロウザン」「ゴーイス」「アルガニル」という4本の定番ステージを各2回走行。

さらに、SS10「アゲダ/セヴェル」、SS11「セヴェル/アルベルガリア」という、かつて1990年代に使われた2本のステージを走行。この日はミッドデイサービスが設定されず、2回行われる「リモートサービス」の整備作業のみで、10本合計146.48kmを走りきらなければならない。

17日(土)のデイ3は、サービスパークの東および東北エリアが主舞台となり「ヴィエイラ・ド・ミーニョ」「カベセイラス・デ・バスト」「アマランテ」という4本のステージをミッドデイサービスを挟んで各2回走行。その後、「ロウサダ」のラリークロスサーキットで名物のスーパーSSが行われてデイ3は終了。7本のステージの合計距離は122.92kmとなる。

最終日18日(日)のデイ4は「パレーデス」、「フェルゲイラス」、大ジャンプで人気の「ファフェ」の3本のステージを、日中のサービスを受けることなく各2回走行。最終ステージとなるSS24は、トップ5タイムを記録した選手とマニュファクチャラーにボーナスの選手権ポイントが付与される「パワーステージ」に指定されている。

ラリーは4日間トータルで24本のSSを走行し、その合計距離は344.50km。リエゾン(移動区間)も含めた総走行距離は1790.65kmとなる。

このラリーで優勝経験のあるドライバーが集結
トヨタは前戦ラリー・カナリアスで1-2-3-4フィニッシュを達成したカッレ・ロバンペラ、セバスチャン・オジェ、エルフィン・エバンス、勝田貴元の4台がエントリー。マニュファクチャラーポイントがかかるワークスドライバーとしては、ロバンペラ、オジェ、エバンスが指名されている。

このメンバーを見ても、「グラベル7連戦」の初戦として力が入っているのがうかがえる。なにしろロバンペラは2022年と2023年にこのラリーで優勝、オジェはこれまでに6度優勝、エバンスは2021年に優勝しており、勝田も過去このラリーで総合4位を2回獲得しているのだ。

一方のヒョンデはこれまでの3戦と同様、ティエリー・ヌーヴィル、オイット・タナック、エイドリアン・フルモーの3台で挑む。ヌーヴィルとタナックもともにこのラリーでの優勝経験がある。

[ アルバム : WRC第5戦ラリー・ポルトガル プレビュー はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

トヨタ、過酷なギリシャで今季7勝目なるか。「確かな手応えを得ている」とラトバラ代表/WRC第7戦
トヨタ、過酷なギリシャで今季7勝目なるか。「確かな手応えを得ている」とラトバラ代表/WRC第7戦
AUTOSPORT web
WRCアクロポリス・ラリー・ギリシャのエントリーリストが公開。ラリー1は全12台が第6戦から続投
WRCアクロポリス・ラリー・ギリシャのエントリーリストが公開。ラリー1は全12台が第6戦から続投
AUTOSPORT web
シーズン中もっとも過酷なギリシャへ。2024年大会完勝のヒョンデ陣営「ここで調子を取り戻す」/WRC第7戦 事前コメント
シーズン中もっとも過酷なギリシャへ。2024年大会完勝のヒョンデ陣営「ここで調子を取り戻す」/WRC第7戦 事前コメント
AUTOSPORT web
マツダ デミオ 13-SKYACTIVは低燃費技術だけでなく総合力の高さに驚かされた【10年ひと昔の新車】
マツダ デミオ 13-SKYACTIVは低燃費技術だけでなく総合力の高さに驚かされた【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
出世頭マルティン・セスクスが復帰戦勝利。2年ぶりポーランド制覇で通算4勝目/ERC第4戦
出世頭マルティン・セスクスが復帰戦勝利。2年ぶりポーランド制覇で通算4勝目/ERC第4戦
AUTOSPORT web
本格的な「大人の泥遊び」クロカンでタイムを争う「Rainforest challenge JAPAN」とは? まさしく「冒険」の2日間でした
本格的な「大人の泥遊び」クロカンでタイムを争う「Rainforest challenge JAPAN」とは? まさしく「冒険」の2日間でした
Auto Messe Web
スバル「ヴィヴィオRX-R」でデイラリーに70代のドライバーが参戦!30年以上前にカスタムしたラリー仕様で戦いました
スバル「ヴィヴィオRX-R」でデイラリーに70代のドライバーが参戦!30年以上前にカスタムしたラリー仕様で戦いました
Auto Messe Web
リンク&コー艦隊が予選から圧倒。エルラシェール、週末2勝で選手権首位浮上/TCR WT第2戦
リンク&コー艦隊が予選から圧倒。エルラシェール、週末2勝で選手権首位浮上/TCR WT第2戦
AUTOSPORT web
映画『F1®️/エフワン』で、ブラッド・ピットが常識破りの元カリスマ F1®️ レーサーに!
映画『F1®️/エフワン』で、ブラッド・ピットが常識破りの元カリスマ F1®️ レーサーに!
Webモーターマガジン
フォルクスワーゲン史上最速のGTI誕生!「ゴルフGTI エディション50」がニュルブルクリンクを席巻
フォルクスワーゲン史上最速のGTI誕生!「ゴルフGTI エディション50」がニュルブルクリンクを席巻
Webモーターマガジン
半世紀を経てモンテカルロへ集結 3台のサンビーム・タイガー(1) 共感を呼んだV8の興奮
半世紀を経てモンテカルロへ集結 3台のサンビーム・タイガー(1) 共感を呼んだV8の興奮
AUTOCAR JAPAN
【10年ひと昔の新車】4代目のスバル フォレスターは、スバルらしさ、SUVらしさを極めていた
【10年ひと昔の新車】4代目のスバル フォレスターは、スバルらしさ、SUVらしさを極めていた
Webモーターマガジン
ミケリスが待望のポール・トゥ・ウイン。伏兵コンテのクプラもワールドツアー初優勝/TCRワールドツアー第3戦
ミケリスが待望のポール・トゥ・ウイン。伏兵コンテのクプラもワールドツアー初優勝/TCRワールドツアー第3戦
AUTOSPORT web
さながらグループのワークス部門 3台のサンビーム・タイガー(2) もっと好成績を狙えた実力車
さながらグループのワークス部門 3台のサンビーム・タイガー(2) もっと好成績を狙えた実力車
AUTOCAR JAPAN
三菱自動車、トライトンで国内ラリーに参戦する2チームを技術支援
三菱自動車、トライトンで国内ラリーに参戦する2チームを技術支援
driver@web
ぶっちゃけ「いくら」で参戦できますか? 全日本ラリーの現役ドライバーに参戦費用を直撃した
ぶっちゃけ「いくら」で参戦できますか? 全日本ラリーの現役ドライバーに参戦費用を直撃した
WEB CARTOP
86よりも速いってホント!? まさかのミライースターボが大暴れ!!
86よりも速いってホント!? まさかのミライースターボが大暴れ!!
ベストカーWeb
シボレー、1250馬力の2026年型「コルベット ZR1X」を発表!アメリカンハイパーカーの新時代が到来
シボレー、1250馬力の2026年型「コルベット ZR1X」を発表!アメリカンハイパーカーの新時代が到来
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村