素人目には同じに見える! 「F1」と「インディカー」は何が違うのか?
2021/01/14 18:02 WEB CARTOP 11
2021/01/14 18:02 WEB CARTOP 11
F1は世界最高峰だが歴史が長いのはインディ
2020年のインディアナポリス500マイルレース、通称“インディ500”で、日本人ドライバーの佐藤琢磨が自身2度目の優勝を獲得したことにより、日本でも注目を集めたインディカー・シリーズだが、そもそもF1とインディは何が違うのか? というわけで、いまさらながら、F1とインディの違いを解説したい。
まず、F1はご存じのとおり、1950年に設立されたフォーミュラカーレースの最高峰シリーズで、通常はFIAの世界選手権としてヨーロッパのみならず、アジアやオセアニア、中東、南北アメリカと世界を転戦。
世界最強レースマシン&ロードカー降臨!! トヨタ2021年WEC参戦車 ル・マン・ハイパーカー発表!!!
世界のファンが集う聖地! モデナにある2つのフェラーリ博物館が圧巻の内容だった
4億円のハイパーカーが日本初上陸! 何もかも特別な世界限定40台のパガーニ ウアイラ ロードスターBC 【画像ギャラリー】
グリッケンハウス『007 LMH』初テストで開発進む。5月のWEC第2戦でデビューへ?
F1への本格復帰を公表していたアストンマーティンが参戦マシンの「AMR21」を公開!
アストンマーティンがF1に帰ってきた!
今こそアルピーヌが、F1で戦う時……新車A521発表に際し、チームがコメント
【コレ何?】ピニンファリーナもデザインした、生産台数わずか16台のイタリアン スポーツ【その14】
アヴェンタドールS、DBX、812スーパーファスト、一度は乗りたいラグジュアリーカーの魅力【動画付き】
【シルエットクイズ】このクルマなに!? 金曜日は「スポーツカー編」
世界の舞台で戦うモンスターパワー車が公道で吠える!! 憧れのホモロゲモデル 5選
2021年シーズン開幕間近ですよ~──【連載】F1グランプリを読む
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない