現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ヤマハトップチームのYART YAMAHAが2023鈴鹿8耐の参戦を発表。YZF-R1は8耐専用グラフィックに/EWC

ここから本文です

ヤマハトップチームのYART YAMAHAが2023鈴鹿8耐の参戦を発表。YZF-R1は8耐専用グラフィックに/EWC

掲載 10
ヤマハトップチームのYART YAMAHAが2023鈴鹿8耐の参戦を発表。YZF-R1は8耐専用グラフィックに/EWC

 6月5日、ヤマハ発動機株式会社は、『2023FIM世界耐久選手権(EWC)“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第44回大会』にヤマハトップチームとして#7 YAMALUBE YART YAMAHA EWC Official Team(YARTヤマハ)が参戦することを発表した。

 2023年の鈴鹿8耐には、2019年まで同大会の優勝候補としてエントリーしていたYAMAHA FACTORY RACING TEAMは出場しないが、ヤマハトップチームとしてEWCにフル参戦しているYARTヤマハが参戦する。

SBKライダー起用したカワサキファクトリー、2023年は鈴鹿8耐の不参加を発表「KRTの焦点は現在100%がSBK」

 チーム名には、ヤマハの純正オイル『YAMALUBE(ヤマルーブ)』の名前が入り、さらにマシンはYAMALUBEの最高峰エンジンオイルでありリニューアルしたばかりの『RS4GP(アールエスフォージーピー)』のボトルカラーに合わせた鈴鹿8耐専用グラフィックを採用したYZF-R1が使用される。これは、開幕戦ル・マン24時間で使用されたマシンカラーとは異なる。

 ライダーは、ニッコロ・カネパ、マービン・フリッツ、カレル・ハニカ、チームの指揮をとるのはマンディ・カインツ監督とレギュラー陣に変更はない。

 またヤマハは、YZF-R1への技術的なサポートを行うほか、大会本番ではチーム運営を支援。YARTヤマハにとって鈴鹿で初となる表彰台獲得をともに目指すとしている。

 今シーズンは、第1戦ル・マン24時間で2位表彰台を獲得。次戦のスパ24時間、鈴鹿8耐、ボルドール24時間を戦い抜き、チームにとって2009年以来、ヤマハ発動機にとってはGMT94 Yamahaが2016-2017年に獲得して以来の年間タイトル獲得を目指す。

■マンディ・カインツ監督
「2004年に初めて鈴鹿8耐に出場して以来、私は表彰台に立つことだけを考えてきた。何度か4位を獲得したあと、昨年は最後の1時間まで表彰台圏内をキープして、あと一歩というところまで迫っていたが、そのあと転倒して7位に終わってしまった。2023年は今まで以上に集中力を高め、よりハードに戦って表彰台獲得を実現したいと思っている」

関連タグ

こんな記事も読まれています

B-Max Racing、スーパーフォーミュラ合同テストは木村偉織&小出峻のSFライツ組に加えアメリカ出身のシーゲルを起用
B-Max Racing、スーパーフォーミュラ合同テストは木村偉織&小出峻のSFライツ組に加えアメリカ出身のシーゲルを起用
motorsport.com 日本版
クルマの下敷きに… 後を絶たない「ジャッキアップ事故」なぜ? タイヤ交換時期に注意! 使う時に注意するべきコトは
クルマの下敷きに… 後を絶たない「ジャッキアップ事故」なぜ? タイヤ交換時期に注意! 使う時に注意するべきコトは
くるまのニュース
憧れの輸入車を普通二輪免許で!国外メーカーの中型バイク5選
憧れの輸入車を普通二輪免許で!国外メーカーの中型バイク5選
バイクのニュース
レクサスのBEV「RZ」にFWDモデル「RZ300e」登場
レクサスのBEV「RZ」にFWDモデル「RZ300e」登場
Auto Prove
バスティアニーニ、2024年型のプロトタイプバイクに好感触「2023年よりも良いスタートだ」
バスティアニーニ、2024年型のプロトタイプバイクに好感触「2023年よりも良いスタートだ」
motorsport.com 日本版
「小さなランクル」開発中!? ランクル70は早くも“納期2年超え”! トヨタ首脳が暗示した“もっと手に入れやすい”「コンパクトクルーザー」とは?
「小さなランクル」開発中!? ランクル70は早くも“納期2年超え”! トヨタ首脳が暗示した“もっと手に入れやすい”「コンパクトクルーザー」とは?
VAGUE
京都市は「観光公害」より、昔からの「渋滞問題」を論ずる方が先決だ
京都市は「観光公害」より、昔からの「渋滞問題」を論ずる方が先決だ
Merkmal
スズキが5速MTの新型「軽ワゴン」発売! 1か月ぶりに復活!? いまや希少なクルマに対する販売店への反響は?
スズキが5速MTの新型「軽ワゴン」発売! 1か月ぶりに復活!? いまや希少なクルマに対する販売店への反響は?
くるまのニュース
環境問題よりも一般ユーザーは日々の生活が大切! BEVはユーザーがメリットを感じなければ普及しない
環境問題よりも一般ユーザーは日々の生活が大切! BEVはユーザーがメリットを感じなければ普及しない
WEB CARTOP
灯油スプレーで片付けも簡単! 安くて効果てきめんなエンジンの油汚れ落とし方法【温故知新】
灯油スプレーで片付けも簡単! 安くて効果てきめんなエンジンの油汚れ落とし方法【温故知新】
WEBヤングマシン
経産省、「CEV補助金」の新制度概要案 9つの「評価項目」の達成度に応じて補助金額を決定 LCAの観点で総合評価
経産省、「CEV補助金」の新制度概要案 9つの「評価項目」の達成度に応じて補助金額を決定 LCAの観点で総合評価
日刊自動車新聞
三浦獠太がフィアット500への思いを語る!──連載:CAR OBSESSION
三浦獠太がフィアット500への思いを語る!──連載:CAR OBSESSION
GQ JAPAN
ガチンコ勝負! ポルシェに対する新たな切り札 460馬力「BMW M2」はケイマンGTS 4.0に勝てるか?
ガチンコ勝負! ポルシェに対する新たな切り札 460馬力「BMW M2」はケイマンGTS 4.0に勝てるか?
AutoBild Japan
F1における多様性はまだまだ足りない! ハミルトンの嘆きと覚悟「やるべきことがたくさん残ってるな」
F1における多様性はまだまだ足りない! ハミルトンの嘆きと覚悟「やるべきことがたくさん残ってるな」
motorsport.com 日本版
2024年はポルシェ『911』オーナーになる…道案内しよう
2024年はポルシェ『911』オーナーになる…道案内しよう
レスポンス
<新連載>[低音増強でカーオーディオはもっと楽しくなる]「小型・薄型パワードタイプ」のチョイスのポイントを解説!
<新連載>[低音増強でカーオーディオはもっと楽しくなる]「小型・薄型パワードタイプ」のチョイスのポイントを解説!
レスポンス
冬道走行に欠かせない「スタッドレスタイヤ」以前のように“インチダウン”は不要!?「ノーマルサイズ+純正ホイール」が主流なワケ
冬道走行に欠かせない「スタッドレスタイヤ」以前のように“インチダウン”は不要!?「ノーマルサイズ+純正ホイール」が主流なワケ
くるまのニュース
未来のクルマの展示会に、旧車を懐かしむブースが登場! 往年のカタログも勢ぞろい @第12回 大阪モーターショー
未来のクルマの展示会に、旧車を懐かしむブースが登場! 往年のカタログも勢ぞろい @第12回 大阪モーターショー
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

10件
  • ヤマハファクトリーは参戦しない。
    KRTも参戦しない。
    今年は何を目玉に観戦すればいいのだろう?
  • ヤマハファクトリー出ない。カワサキも出ない。よって観戦しない。2019年が最後の8耐だな。これで今年もホンダ祭り確定。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村