シート高が55mm低い! カワサキ新型「KLX230S」国内発売決定、このフレンドリーさが欲しかった
2022/01/17 09:00 WEBヤングマシン 31
2022/01/17 09:00 WEBヤングマシン 31
標準モデルは一時休止か
超オフロード初心者が行く!! 初めての林道ツーリング〈千葉・林道金谷元名線レポート〉
カワサキは、232cc空冷4ストローク単気筒エンジンを搭載するデュアルパーパスモデル「KLX230」にシート高をマイナス55mmの830mmとしたフレンドリー仕様「KXL230 S」を設定し、2022年モデルとして2月1日に発売する。これにともない、シート高885mmの標準仕様はいったんカタログから姿を消すことになった。
●外部リンク: カワサキ
待望のローダウン仕様「S」が登場!
カワサキは、北米などで先行発表していたKLX230のローダウン仕様「KLX230 S」を国内で正式発表、2022年モデルとして発売する。空冷単気筒エンジンを搭載するスペックからするとシート高885mmの標準仕様はややスパルタンな味付けだったが、足着き性を考慮したSの登場により、このバイクを選択肢に加えるライダーは大幅に増えそうだ。
ボッシュ社と共同開発したカワサキ初のデュアルパーパスABSを装備し、6速ミッションやカワサキ伝統のペリメターフレームを採用するなど、オフロード好きの心をくすぐるスペックを備えている点は標準モデルと変わらない。車高が下がったことにともない、ホイールベースは1380→1360mmへとショート化された。
また、KLX230Sの登場とともに標準仕様はカタログから姿を消したが、世界的には標準仕様とSが併売され、日本においても今後ずっとSのみを販売するとは限らないようだ。これについてはユーザーの声次第だろうか。
価格は従来のKLX230から1万1000円増の50万6000円に。カラーバリエーションは定番のライムグリーンのほか、迷彩仕様のアーバンオリーブグリーン×エボニーがラインナップされる。
―― KAWASAKI KLX230 S[2022 model]
―― KAWASAKI KLX230 S[2022 model]
KAWASAKI KLX230 S[2022 model]
主要諸元■全長2080 全幅835 全高1110 軸距1360 シート高830(各mm) 車重136kg(装備)■空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ 232cc 19ps/7600rpm 1.9kg-m/6100rpm 変速機6段 燃料タンク容量7.4L■タイヤサイズF=2.75-21 R=4.10-18 ●価格:50万6000円 ●色:ライムグリーン、迷彩グリーン ●発売日:2022年2月1日
―― KAWASAKI KLX230 S[2022 model]ライムグリーン
―― KAWASAKI KLX230 S[2022 model]ライムグリーン
―― KAWASAKI KLX230 S[2022 model]ライムグリーン
―― KAWASAKI KLX230 S[2022 model]アーバンオリーブグリーン×エボニー
―― KAWASAKI KLX230 S[2022 model]アーバンオリーブグリーン×エボニー
―― KAWASAKI KLX230 S[2022 model]アーバンオリーブグリーン×エボニー
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
メルセデスベンツ『GLA』は生き残ることができるか? 大規模マイチェンをスクープ
パンクしても走れる「ランフラット」は魔法のタイヤじゃない! 安易な装着がオススメできないワケ
否定派も肯定派で意見はまっぷたつ! 「デジタルインナーミラー」の「慣れ」じゃどうにもならないデメリットとは
「名神ほぼ全線」で集中工事 一宮・大山崎・吹田も対象で渋滞20km予測も 夜間通行止めやIC閉鎖など計画
アーサー・ルクレールが接戦のレース2を制し今季初優勝! 兄シャルルも祝福|F3第4戦シルバーストン
スポーティさと高級感をミックス!AW11トヨタMR2はコクピットも楽しい【GTmemories9 /第3回】
林業専用のダンプカー…奥地まで入れる工夫 アクティオ
本物のレーシングカーと同じ仕様に! DAMDからスバル「WRX STI」用エアロパーツが登場
フェラーリ、無慈悲なチームオーダーはある? ルクレール「戦略的な行動を期待している」|F1イギリスGP
ドイツ発! 空冷VW3台持ちのオーナーが、本格的工具で仲間と楽しむプライベートガレージライフ【ガレージライフ】
微妙な色の純正ホイールを高級感あるゴールドに! 90年代隠れ名車「カワサキZZR600」リフレッシュ計画【第14話】
京都鉄博初のバイク×列車展示 スズキ「隼」ラッピング列車と「隼」が夢の共演
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ