現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 4気筒世界最強の680馬力を発揮! 前後トルク配分可変なメルセデスAMG新型「C63」はドライバーの望みに忠実に走るPHEVでした

ここから本文です

4気筒世界最強の680馬力を発揮! 前後トルク配分可変なメルセデスAMG新型「C63」はドライバーの望みに忠実に走るPHEVでした

掲載 4
4気筒世界最強の680馬力を発揮! 前後トルク配分可変なメルセデスAMG新型「C63」はドライバーの望みに忠実に走るPHEVでした

AMGのCクラスにPHEVの最強モデルが登場

ベストセラーサルーン、「Cクラス」のトップハイパフォーマンスモデルとなるメルセデスAMG「C63 S Eパフォーマンス」の日本販売が開始されました。新型は2L直4ターボを搭載した、システム出力680psを誇るプラグインハイブリッドの4WDモデルです。

バブル期の遺産「アーマーゲー」呼びは死語! ドイツ御三家のメルセデス「AMG」、BMW「M」、アウディ「RS」とは何を意味する?

「量産4気筒最強」の2リッターターボを搭載

メルセデス・ベンツはCクラスのトップモデルとなるハイパフォーマンスなメルセデスAMG「C63 S Eパフォーマンス」を日本でも発表した。

 2021年にモデルチェンジした現行Cクラスに登場したトップモデルは、2007年に登場した6.2L(6208cc)V8エンジン搭載モデルにはじまる「63」の名称を踏襲しつつも、旧型の4L V8ツインターボから、2L直4ターボとモーターを組み合わせたプラグインハイブリッドへと進化を果たした。また、トルク可変型4WD(4MATIC+)をCクラスで初めて採用している。

ハイブリッドで「走り」を高める

「SL43」などにも搭載される、M139型エンジン(2L直4ツインスクロールターボ)は、量産4気筒世界最強をうたい2019年に登場。AMGの伝統である「One man, One engine」主義に則り、熟練のマイスターが手作業で組み上げる初の4気筒エンジンだ。最高出力476ps/最大トルク545Nmを発揮するこのエンジンには、F1由来の技術である電動ターボチャージャーが採用されている。これにより、通常の排気の流れで駆動するまでコンプレッサーホイールをモーターが加速させ、低回転域でのトルクを高めてくれる。

定格出力80kW(約109ps)、ピーク出力150kW(約204ps)のモーターはリアアクスルに配置されており、アクスルを直接駆動するためダイレクトなトラクションを得ることが可能に。また、電動シフト式2速トランスミッションやリミテッド・スリップ・デフとユニットとしてまとめられており、後輪左右への駆動力の適正配分や4輪のトラクションバランスを高めてくれる。さらに、リアにこのモーターユニットとリチウムイオンバッテリーを搭載したため、(比較的軽い直4エンジンに変更されたこともあり)前後重量が改善されているのもポイントだ。このエンジンとモーターの組み合わせにより、システム最大出力680ps、システム最大トルク1020Nmを発生。0-100km/h加速は3.4秒と、旧型のV8モデルより0.6秒速くなっている。

F1で実証されたパフォーマンス

そして駆動用のリチウムイオンバッテリーは、航続距離の最大化よりも放電と充電の速さを重視したAMGハイパフォーマンスバッテリーを搭載。F1で実証されたテクノロジーを活用し、高出力を繰り返し発生できるパフォーマンスと軽量化を実現させている。このため、ワインディングなどの走行時には上りで100%のパワーを引き出し、下りでは強力な回生ブレーキが活用できるという。容量6.1kWhとされ、パフォーマンス志向ながら15kmのEV走行も可能としており、日常生活での利便性も確保しているのも嬉しい。

この高性能を実現させるのに欠かせないのが、バッテリーセルを最適な動作温度範囲内に保ってくれる直接冷却方式だ。非導電性の液体をベースとした冷却液を循環させることで560個のセルを個別に直接冷却、充放電頻度に関係なく平均45度という最適温度範囲内に保たれ、サーキット走行などでの頻繁な加速(放電)と減速(充電)にも対応できるという。ちなみに回生ブレーキの強さは4段階に分かれており、AMGドライブコントロールスイッチで切り替え可能だ。

ドライバーの望みどおりに最適化される走り

パワートレイン以外も大幅に進化。従来の「63」はFRであったが、新型はCクラスとしても初となる前後トルク配分の連続可変を可能とした4MATIC+を搭載。前後トルク配分を0:100から50:50の間で最適なトラクションを確保する配分に連続可変してくれる。足まわりには走行状況に合わせて四輪それぞれを制御する連続可変ダンピングシステムを備えたAMG RIDE CONTROLサスペンションを装備。後輪操舵システム(リア・アクスルステアリング)も備えている。

また、統合型車両運動特性制御システムのAMGダイナミクスを採用。こちらはESPやLSD、4MATIC+などを最適化させるもので、ドライバーの入力やセンサーのデータを元にドライバーが望む車両挙動を先取りしてくれるというシステムだ。

最新の運転支援機能(インテリジェントドライブ)やARナビゲーションなどの安全・快適装備も備え、日本での車両価格は1660万円(消費税込)とされた。

こんな記事も読まれています

メルセデスベンツ GLC 新型にPHEVを追加、EV航続は118km
メルセデスベンツ GLC 新型にPHEVを追加、EV航続は118km
レスポンス
【C63 S E PERFORMANCE】AMGから登場した本格的な電動スポーツモデル
【C63 S E PERFORMANCE】AMGから登場した本格的な電動スポーツモデル
グーネット
モーターだけで118km走行可能! 人気のSUVにPHEV追加 メルセデス・ベンツ「GLC350e 4MATIC スポーツエディションスター」発売
モーターだけで118km走行可能! 人気のSUVにPHEV追加 メルセデス・ベンツ「GLC350e 4MATIC スポーツエディションスター」発売
VAGUE
メルセデス・ベンツがPHEV「GLC 350e 4MATIC Sports Edition Star」を発売
メルセデス・ベンツがPHEV「GLC 350e 4MATIC Sports Edition Star」を発売
THE EV TIMES
メルセデスベンツが新型「GLCクーペ」を発売。スタイリッシュなデザインに磨きがかかった
メルセデスベンツが新型「GLCクーペ」を発売。スタイリッシュなデザインに磨きがかかった
Webモーターマガジン
BMW『i5』に最強「M60」、601馬力を氷雪路で解き放つ…新写真を公開
BMW『i5』に最強「M60」、601馬力を氷雪路で解き放つ…新写真を公開
レスポンス
メルセデス・ベンツ、「GLC」にプラグインハイブリッドを追加! 「GLC 350 e 4MATIC Sports Edition Star」発売開始
メルセデス・ベンツ、「GLC」にプラグインハイブリッドを追加! 「GLC 350 e 4MATIC Sports Edition Star」発売開始
月刊自家用車WEB
60万円安くて100km長く走れる! バッテリーが進化したレクサス「RZ」にFFモデルが出たぞ!
60万円安くて100km長く走れる! バッテリーが進化したレクサス「RZ」にFFモデルが出たぞ!
ベストカーWeb
この楽しさは「リアル」 世界初の電動ドライバーズカー ヒョンデ・アイオニック5 Nへ試乗
この楽しさは「リアル」 世界初の電動ドライバーズカー ヒョンデ・アイオニック5 Nへ試乗
AUTOCAR JAPAN
「アルピナ」に負けない「M」の乗り心地! BMW「M3ツーリング」は長距離よしサーキットよしの最強の乗用車でした
「アルピナ」に負けない「M」の乗り心地! BMW「M3ツーリング」は長距離よしサーキットよしの最強の乗用車でした
Auto Messe Web
メルセデス・ベンツ ベストセラーSUVのGLCにPHEV発表 アクセル開度でEV限界点を判断可
メルセデス・ベンツ ベストセラーSUVのGLCにPHEV発表 アクセル開度でEV限界点を判断可
AUTOCAR JAPAN
メルセデス・ベンツ新型「GLCクーペ」日本上陸! スタイリッシュな新クーペSUVは初の全面改良でどう変わった?
メルセデス・ベンツ新型「GLCクーペ」日本上陸! スタイリッシュな新クーペSUVは初の全面改良でどう変わった?
VAGUE
中国製ハイパー4ドアの0−100km/h加速は2秒! 1035馬力で最高速は300キロの「ハイファイA」とは
中国製ハイパー4ドアの0−100km/h加速は2秒! 1035馬力で最高速は300キロの「ハイファイA」とは
Auto Messe Web
最大680馬力! V8搭載の新型「スポーティセダン」世界初公開! デカ目&美しすぎる“流麗ボディ”がカッコイイ! 1000万円超えの「パナメーラ」予約受付開始
最大680馬力! V8搭載の新型「スポーティセダン」世界初公開! デカ目&美しすぎる“流麗ボディ”がカッコイイ! 1000万円超えの「パナメーラ」予約受付開始
くるまのニュース
EV走行は速さも距離も100kmオーバーを実現。メルセデス・ベンツ GLCにプラグインハイブリッド車を新設定
EV走行は速さも距離も100kmオーバーを実現。メルセデス・ベンツ GLCにプラグインハイブリッド車を新設定
Webモーターマガジン
アウディQ8 スポーツバック e-tronがさらにしなやかに、扱いやすく進化。「ハイエンドSUV」の新時代を切り拓く【試乗】
アウディQ8 スポーツバック e-tronがさらにしなやかに、扱いやすく進化。「ハイエンドSUV」の新時代を切り拓く【試乗】
Webモーターマガジン
ポルシェ新型「パナメーラ」世界初公開 3代目となる新型GTスポーツセダンはどう進化!?
ポルシェ新型「パナメーラ」世界初公開 3代目となる新型GTスポーツセダンはどう進化!?
VAGUE
ポルシェ、新型パナメーラの国内仕様車の概要を発表。価格は1424万円から
ポルシェ、新型パナメーラの国内仕様車の概要を発表。価格は1424万円から
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

4件
  • ちょうど1台欲しいところだったよ。
  • いくら速くても4気筒を金持ちが欲しがるか?
    V8ツインターボとか分かりやすいハッタリが欲しいんであって、速けりゃいいならPHEVより素直にEV買うだろ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村