開発コンセプトは「Life is an Adventure」
2025年5月21日にトヨタが、新型「RAV4」を世界初公開。日本での発売は2025年度内が予定されています。
【画像】日本発売は2025年度内! トヨタが世界初公開を果たした「RAV4」の新型モデルを画像で見る
RAV4は、「SUVはオフロードを走るクルマ」と位置付けられていた時代の1994年に、「アウトドアでも街乗りでも楽しい」クロスオーバーSUVのパイオニアとして誕生。以来、5代続く歴史の中で、RAV4は時代に合わせて変わっていく様々なライフスタイルに応えながら、世界中の多くのユーザーに愛される存在になっています。
5代目となった2019年発売モデルでは、RAV4独自の魅力をさらに高めるべく、「Robust Accurate Vehicle with 4 Wheel Drive(SUVらしい力強さと、使用性へのきめ細やかな配慮を兼ね備えた4WD)」というコンセプトのもと、新たなライフスタイルを切り拓くきっかけとなるクルマを目指し開発されました。
走行性能においても、トヨタのクルマづくりの構造改革である「Toyota New Global Architecture(TNGA)」に基づく新プラットフォームの採用を通じ、どのような路面でも意のままに走行できる操縦性と走行安定性が実現されています。
そして6代目となる今回のRAV4は、「Life is an Adventure」を開発コンセプトに、だれもがこのクルマでそれぞれのアクティブな生活を楽しめることを目指しています。
5代目で刷新された「RAV4ならではの走り」をさらに追求し、新開発のハイブリッドシステムにより加速感を向上。新時代にふさわしいデザインにより「どこへでも行けそう」と思えるクルマに、そして運転する人の使い勝手を考えた機能性と最新の知能化技術により「なんでもできそう」と思えるクルマへと進化しています。
知能化を推し進めるキーとなるのは、トヨタ初採用となるソフトウェアづくりプラットフォーム「Arene」です。Areneの採用により、さらなる「安全・安心」や、「移動の楽しさ」を実現することで、新型RAV4は都市部の生活でもアウトドアでも、これまで以上にあらゆるライフスタイルにフィットする相棒のような存在となることが目指されました。
新モデルはPHEV、HEVがラインナップされ、PHEVにはトヨタ初搭載となる最新の第6世代ハイブリッドシステムをベースに、大容量の駆動用バッテリーや高出力充電器対応を組み合わせた、新開発のプラグインハイブリッドシステムが採用されました。
PHEVでは、フロントアクスルへのシリコンカーバイド半導体採用等により、小型・高効率化を実現。駆動伝達系では損失低減を図ることで燃費を向上したことに加え、電池の大容量化でEV航続距離が従来の95kmから150kmまで延伸されています。
また、「電動車でも」ではなく「電動車だからこそ」ユーザーに満足してもらえることを目指し、最新のハイブリッドシステムと電動ブレーキシステムを組み合わせて搭載。モーター出力は12%向上し、RAV4らしいワクワク感の高まる走破性が実現されました。
給電性能も、V2H(ビークルtoホーム)にも対応するなど利便性を向上。様々な生活シーンで、電気を活用した体験を提供することに加え、DC急速充電も追加され、約30分で満充電の80%まで充電することが可能です。
そしてHEVでは、トランスアクスル、パワーコントロールユニット、電池等の改良により、モーター出力を向上。シームレスな加速感に加え、軽やかな出足とダイレクトな駆動力レスポンスも実現されました。
エクステリアデザインはBig Foot(大径タイヤを強調) 、Lift-up(高い走破性を想起) 、Utility(使いやすい荷室空間)をポイントとしてデザイン。3つの要素で「どこへでも行けそう」なRAV4らしさが表現されています。
インテリアデザインはSUVの機能性をベースに、ユーザーの使いやすさやエンターテインメント体験を可能にする空間が構築されました。
さらに、ユーザーの多様なニーズに応えるために、3つのスタイルを設定。それぞれの特徴は以下のとおりです。
●街中で目を引く、洗練されたデザインをもつ「CORE」
・ボディ全体の塊で構成された「SUVハンマーヘッド」の採用によりタフさを表現
・バンパー一体グリルで先進感と強さを立体的に表現
●冒険心をさらに掻き立てるラギッド感(武骨さ)を強調した「ADVENTURE」
・ワイドトレッド化と専用ホイール・アーチモール、シンプルな造形ながら縦比率の高い大型グリルを採用することで、SUVらしい力強さを実現
・ハンマーヘッドのノーズピークを高く設定することでオフロード感の強いプロポーションを強調
●走りの楽しさを機能とともに表現した「GR SPORT」
・モータースポーツの知見を活かし、機能美を追求したデザインや足回りのチューニング、ボディの剛性を強化しました。市街地やハイウェイ、ワインディングなど様々な道で安心して操れ、走る楽しさを味わえるスポーティなモデルに仕上げています。
・フロントデザインは、進化したFunctional MATRIXグリルを採用
・空力性能を高める前後スポイラー、ホイールデザインを採用し、操縦安定性を向上
・ワイドトレッド化(+20mm)やサスペンション・EPSの専用チューニング、専用軽量アルミホイールの採用などにより、高い操縦安定性を実現(バイクのニュース編集部)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「クルマが踊ってる!?」 運転席にある「謎のボタン」押したら何が起きる? 効果も存在も「知らない人」多すぎ! みんな意外と知らない「使い道」とは!
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
まもなくトヨタ新型「ランクルミニ」発表か 「ランドクルーザーFJ」商標取得で“今冬”登場? カクカクボディ&レトロ顔? 末っ子誕生なるか
斬新「小さなランボルギーニ」!? まさかの“日本製”でワイドボディ&「めちゃ広ッ荷室」採用! 「ホンモノ志向」の“ウルス顔”デザインがカッコイイ! 存在感抜群のNATS「ウルス86」とは?
イギリスのF-35B 要求された任務を3分の1しか行えない!? その驚愕の報告とは
石破総裁「ガソリン暫定税率廃止」に否定的?「地方の財源が吹っ飛ぶ」とも!? 参院選直前に四国で演説! 結局“ガソリン減税”はどうなるのか
不正改造車「12台」を“一斉摘発”! 国交省「すぐクルマを直しなさい!」命令書も交付!? “大迷惑”な「爆音・シャコタン・フルスモ車」を国道で“抜き打ちチェック”実施 広島
バイクの意図しない急ブレーキが「あおり運転」に?? 「うっかりあおり」で悪気がなくても最高懲役5年の危険性も
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
書いた本人もareneが何か分かって
ないのだろう