■一時停止の「停止線」は必ず手前で止まって安全確認を
クルマが停止する位置を示す「停止線」は、信号のある交差点の流入部や横断歩道の手前、一時停止交差点の非優先道路流入部に設置されるものです。
たとえ交差点の手前で停止していたとしても、クルマの一部がこの停止線を越えてしまっていると、厳密には交通違反となります。
【画像】「えっ…!」意外と知らない? 高速で違反となる行為をささっと見る(16枚)
クルマで走行中「あれ、この標識ってどういう意味だっけ」と思うことありませんか。
日常的にクルマを運転しているドライバーであっても、忘れてしまっていたり、あいまいに記憶していたりする交通ルールは意外とあるものです。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
日産が新型「エルグランド」投稿!? エクストレイル顔「グラシア」に驚愕! ルーフスポイラー装着の斬新モデルとは
スズキ初の「5速MT×ハイブリッド」登場! 全面刷新の「新型スイフト」徹底解説! なんと「MT車」のみエコカー減税“100%”
MT設定!? ダイハツ「新型2シータースポーツカー」“再度”お披露目! FR&MT搭載の新モデルに期待高まる! 市販化求む声多い「ビジョン コペン」来名に大反響
1000万円超え! マツダ新型「最上級セダン」発表! 超オシャ内装に美麗レッドがカッコイイ「マツダ6」泰で実車展示
ホンダ、デンソー製燃料ポンプ不具合で5度目のリコール…N-BOXなど113万台
みんなのコメント
移動式オービスみたいに取り締まってくれ
まず停止線、次に歩道の手前で止まって、確認できるところまで徐行するのが正しい。