トヨタ RAV4を一部改良。ディスプレイオーディオを全車標準装備、さらに安全装備を充実化
2020/08/07 18:30 Webモーターマガジン
2020/08/07 18:30 Webモーターマガジン
2020年8月7日、トヨタはミドルクラスSUVのRAV4をディスプレイオーディオの標準装備や安全・安心装備の拡充など、一部改良して発売すると発表した。
コネクティッドカーとしての機能を充実。安全・安心装備もさらに拡充
RAV4は、トヨタのミドルクラスSUVだ。現行型は、日本では2019年に発売(北米では2018年)された5代目にあたる。日本仕様は2L ガソリンエンジンと、2.5Lガソリンエンジン+モーターのハイブリッドを設定し、2019-2020 日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞。2020年にはプラグインハイブリッド車のRAV4 PHVも追加設定され、いずれも高人気を博している。
【くるま問答】最近のクルマにテンパータイヤはない。パンク修理キットをどう使う? 最高速は?
今回の一部改良では、スマホとの連携可能なディスプレイオーディオ(以下、DA)を全車に標準装備した。画面サイズは、XとX ハイブリッドが8インチ、その他のグレードが9インチと比較的大きい。車載通信機のDCM(データ コミュニケーション モジュール)とあわせて、コネクティッドカーとして便利で快適なカーライフを提供する。
DAはスマートデバイスリンク(スマホとクルマが繋がるためのオープンソース)対応のスマホアプリやアップル カープレイやアンドロイド オートの地図・電話・メッセージ・音楽アプリなどをDA上で操作や利用ができる。運転中はハンズフリー通話や音声による機能操作も可能だ。
安全機能では、駐車場などでのアクセルとブレーキの踏み間違いやアクセルの踏み過ぎなどで起こる衝突被害の軽減に寄与するインテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]を全車に標準装備した。また、車両を上から見下ろしたような車両全周囲の映像をDAに表示し、周囲の安全確認をサポートする「パノラミックビューモニター」を設定(G系に標準装備、アドベンチャーにオプション)した。
なお、RAV4は2019年度の自動車の安全性能を試験・評価する「自動車アセスメント JNCAP」において、最高ランクである「予防安全性能評価 ※ASV+++」および「衝突安全性能評価ファイブスター賞」を受賞しており、その高い安全性能が認められている。 ※ASV:アドバンスド セーフティ ビークルの略
ガソリンエンジン車のパワートレーンは、2.0LのダイナミックフォースエンジンとダイレクトCVTの組み合わせ。ハイブリッド車は、2.5Lのダイナミック+モーターに電気式無段変速機を組み合わせる。ハイブリッド車の4WDは後輪をモーターで駆動するE-Fourとなる。
今回、ここで紹介している以外のパワートレーンのスペックや内外装などについては、変更はない。車両価格は以下のとおり。
X(2WD=FF/4WD):274万3000円/297万4000円
G(4WD):339万1000円
G「Zパッケージ」(4WD):353万9000円
アドベンチャー(4WD):331万円
ハイブリッド X(2WD/4WD):334万3000円/359万6000円
ハイブリッド G(4WD):402万9000円
[ アルバム : RAV4 一部改良 はオリジナルサイトでご覧ください ]
フェラーリ308&328はエライ! 現在の「フェラーリはV8ミッドシップ」を作り上げた永遠のアイドル
かわいいカラーリング、でもハイゼットがベースの本格キャンピングカー
フェラーリのF1マシンが高速道路を爆走!? チェコでお騒がせフォーミュラカー再び
同じ「嫌な客」でも売るか売らないかは「感情論」じゃない! 新車セールスマンの「お客の見極め方」とは
キャンバスだけじゃない、こんなにあったダイハツ軽の“派生車種系”【懐かしのカーカタログ】
全長84メートルが海へザッパーーン!! 新型潜水艦「はくげい」の進水式が豪快すぎて超キモチイイ~
「今のマシンは僕の好みとは正反対」ノリス、チームエースとして活躍も適応に四苦八苦
今秋の東名は工事ラッシュ:東京IC-大井松田ICで11月7日より、大井松田IC~清水JCTは9月1日より
ご先祖さまもびっくり! ホンダがガチで作った精霊馬がすごい シビックとスーパーカブを再現
「GT-R」と張り合ったマツダ「ファミリアロータリークーペ」羊狼の心臓は「コスモスポーツ」と同じ2ローターREでした
三菱オートリース、10月からEV充電マネジメントの実証実験 複数拠点でEV充電の最適化へ
WRC新王者誕生の可能性も。選手権首位トヨタ、フルターマックのイープル・ラリーで今季6勝目を狙う
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に