現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【絶対比較】アウディ入門用モデルとして選ぶべきは、A1スポーツバックか、それともQ2か?

ここから本文です

【絶対比較】アウディ入門用モデルとして選ぶべきは、A1スポーツバックか、それともQ2か?

掲載 更新 8
【絶対比較】アウディ入門用モデルとして選ぶべきは、A1スポーツバックか、それともQ2か?

2019年11月に2代目アウディ A1スポーツバックが登場して、コンパクトSUVのQ2にあらためて注目が集まっている。サイズ的にもQ2のほうがやや大きいとはいえ、愛くるしくも精悍なデザインには共通点も見られ、なにより価格的にも近く、どちらにしようか迷うユーザーも多いことだろう。最新のプレミアムコンパクトか、人気のコンパクトSUVか、その共通点と相違点を検証してみよう。

A1スポーツバックの新しさとQ2のポテンシャルの高さ
2017年7月に登場したアウディQ2は、Q3よりもさらに小さいコンパクトSUV。Q2やQ3が属する市場は日本メーカーが得意とする実用的なクルマがひしめくジャンルで、ここにプレミアムブランドであるアウディが参入してきたこと自体にまず驚かされたものだ。

【くるま問答】最近のクルマにテンパータイヤはない。パンク修理キットをどう使う? 最高速は?

その後、SUV人気はビッグサイズからコンパクトサイズにまで広がりを見せ、Q3だけでなくこのQ2も、登場以来、人気を集めているのはご存知のとおり。最近ではメルセデス・ベンツやBMWもGLAやX2でこの市場に乗り出しており、俄然、販売競争は激しくなっている。

2019年11月に登場した2代目アウディ A1スポーツバックも、プレミアムブランドが手を出しにくい、コンパクトクラスに属するモデルで、メルセデス・ベンツやBMWがFFモデルに注力し始める中、初代A1は2010年に登場と、アウディは一歩先を走っている。そして、実用性が重要視されるこのセグメントではプレミアムブランドの成功は難しいと言われる中、そうした常識を打ち破って人気となっている。

さて、コンパクトクラスのハッチバックであるA1スポーツバックと、SUVのQ2、この2台に共通点はあるのだろうか、そしてどのように違うのだろうか。

A1スポーツバックのラインアップは、まずFFの1.5L直4ターボでスタート、この後、販売のメインとなるだろうFFの1L直3ターボが加わることになっている。一方のQ2のラインアップも、FFの1.4L直4ターボと1L直3ターボの大きく分けて2種類と構成はよく似ている(特別なモデルとして2L直4ターボを搭載するクワトロののSQ2もあるが)。また、価格もA1スポーツバックが365万円から391万円、アウディ Q2が312万円から419万円(SQ2をのぞく)とかなり接近する。

■アウディ A1スポーツバックの車両価格(税込み) 
 35TFSI Advanced:365万円 
 35TFSI S-line:391万円
■アウディ Q2の車両価格(税込み) 
 30TFSI:312万円 
 30TFSI sport:386万円 
 35TFSI cod(clinger on demand)sport:419万円
 SQ2:599万円

サイズ的にもこの2台はかなり近い。A1スポーツバックの全長×全幅×全高は4040×1740×1435mm、それに対してQ2は4200×1795×1500mmとひと回り大きい。ホイールベースもQ2が35mm長い。

デザイン的にも幅広のCピラーや力強いフェンダー、どことなく可愛いキャラクターなどに共通性が感じられる、A1スポーツバックにはQ2のような多角形をモチーフとしたゴツゴツとしたラインはなく、かわりにかつてのアウディスポーツクワトロから引用されたフロントグリル上部のスリットが個性を主張しているが、似ていると感じる人も多いことだろう。

こう見ると、この2台は近い関係、兄弟関係にあるように思えるが、その成り立ちは実は少々異なる。

Q2はMQBプラットフォームを使って開発されたモデルで、ホイールベースは2595mm。MQBプラットフォームはホイールベースの自由度が大きいのでこれだけでは判断できないが、実はQ2はメカニズム的にはA1スポーツバックよりもA3スポーツバックと共通する部分が多い。

一方のA1スポーツバックは、MQBプラットフォームの中でも、MQB/AOと呼ばれるものを使うのが特徴。フォルクスワーゲン ポロにも使われるプラットフォームだ。ホイールベースは2560mmで、現在のところ、ポロも含めてMQB/AOにはクワトロは設定されていない。先代のA1/A1スポーツバックにはクワトロモデルのS1/S1スポーツバックが設定されているように、技術的にはクワトロ化は不可能ではないが、リアアクスル近くにデフを置くことによる室内空間の圧迫やコスト的なことを考えると、この世代では用意されないかもしれない。

室内の広さ、開放感という点では、ほぼ互角。ホイールベースが長く、アップライトな姿勢で座ることになるQ2のほうが有利となるはずだが、A1スポーツバックはウインドウレベルを下げて開放感をうまく出している。ただしラゲッジスペースはA1スポーツバックが335L、Q2が405Lと、Q2がやはり大きい。

一方で、インパネまわりのデザインや装備には、2年ほどの登場時期の違いが感じられる。Q2ではダイヤル式のMMIがA1スポーツバックでは液晶のタッチ式となり、ライトスイッッチもQ2のロータリー式がA1スポーツバックではボタン式となっている。

クラスの違いを感じさせるのがパーキングブレーキ。最新のA1スポーツバックがメカニカルな手動式であるのに対し、Q2は電動式となる。これは単に快適性が異なるだけでなく、アクティブクルーズコントロールやトラフィックジャムアシストといったシステムの作動にも関わってくる重要なポイントだ。

その運転支援システムをチェックすると、さすがにプレミアムコンパクトらしくいずれも上級モデル譲りの内容だが、Q2のほうがやや充実したものとなっている。

A1スポーツバックは、レーダーセンサーで前方をスキャンし危険な状況を検知すると警告また必要に応じて緊急自動ブレーキを作動する「アウディプレセンスフロント」を全車に標準装備。オプションの「アウディプレセンスベーシック」を搭載すれば、万一の際、フロントシートベルトを締め上げ、ウィンドウを自動的に閉じ、ハザードライトを点滅するなど、フルブレーキや衝突に備えて衝撃を緩和する。これ以外にも「アダプティブクルーズコントロール」や「アクティブレーンアシスト」、「ハイビームアシスト」、「アクティパーキングシステム」も用意する。

Q2 は、「アウディプレセンスフロント」、「アダプティブクルーズコントロール」(一部車種はオプション)、「アクティパーキングシステム」(一部車種はオプション)を標準装備。オプションで「アウディプレセンスベーシック」、「アクティブレーンアシスト」、「ハイビームアシスト」を用意するほか、渋滞時(0-50km/h)に前走車にあわせて加速・減速.ステアリング操作を行う「トラフィックジャムアシスト」、駐車スペースからバックで出る際に見えない後方の死角をセンサーがフォローしてドライバーに知らせる「リアクロストラフィックアシスト」もオプションリストに加えられている。

こうして技術的な部分も含めて見てくると、同じ価格であれば、ひとクラス上(0.5クラス上?)のQ2にアドバンテージを感じるが、 A1スポーツバックには最新モデルらしい魅力が感じられるところが悩ましい。

A1スポーツバックに搭載される1.5L 直4ユニットは、従来のQ2にも搭載される1.4TFSIに代わる新世代ユニットで、高圧の直噴システムの採用などにより最高出力150ps、最大トルク250Nmを発揮する一方で、効率を上げる気筒休止システム シリンダーオンデマンド(COD)も採用したもの。またMMIナビゲーションシステムや多機能のアウディバーチャルコックピットなどのインターフェイスも最新の仕様となっている。

今回はA1スポーツバック 35TFSI AdvancedとQ2 35TFSI cod sportを比べてみたが、走りの心地よさ、快適性では、やはり設計が新しく車高も低いハッチバックのA1スポーツバックがやや有利。ともに駆動方式はFF、サスペンションはストラット/トレーリングアームで、軽やかだが速度を上げるとともにどっしり感を増すステアリングフィール、高いボディ剛性はアウディらではの世界を見せてくれるが、とくにA1スポーツバックの洗練されたアクセルレスポンスや軽快感は気持ちのいいものだろう。

この比較では登場から3年が経過するQ2のポテンシャルの高さを実感しながら、A1スポーツバックの新しさに大きな魅力を感じることになった。さて、あなたならどちらを選ぶ?

アウディ A1スポーツバック 35TFSI Advanced 主要諸元
●全長×全幅×全高:4040×1740×1435mm
●ホイールベース:2560mm
●車両重量:1220kg
●エンジン:直4DOHCターボ
●排気量:1497cc
●最高出力:150ps/5000-6000rpm
●最大トルク:250Nm/1500-3500rpm
●トランスミッション:7速DCT
●駆動方式:FF
●サスペンション:ストラット/トレーリングアーム
●ラゲッジルーム容量:335L
●タイヤサイズ:215/45R17
●JC08モード燃費:17.3km/L
●最小回転半径:5.1m
●車両価格:365万円

アウディ Q2 35TFSI cod sport 主要諸元
●全長×全幅×全高:4200×1795×1500mm
●ホイールベース:2595mm
●車両重量:1340kg
●エンジン:直4DOHCターボ
●排気量:1394cc
●最高出力:150ps/5000-6000rpm
●最大トルク:250Nm/1500-3500rpm
●トランスミッション:7速DCT
●駆動方式:FF
●サスペンション:ストラット/トレーリングアーム
●ラゲッジルーム容量:405L
●タイヤサイズ:215/55R17
●JC08モード燃費:17.9km/L
●最小回転半径:5.1m
●車両価格:419万円

[ アルバム : アウディ A1スポーツバックとQ2 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

キドニー・グリルからキンクまで 「BMWらしいデザイン」とは何か 8つの特徴を紹介
キドニー・グリルからキンクまで 「BMWらしいデザイン」とは何か 8つの特徴を紹介
AUTOCAR JAPAN
3/4サイズの「セブン」は50ccの原付きカー! ワンオフで製作してナンバー取得済み。左足アクセル仕様の理由とは【マイクロカー図鑑】
3/4サイズの「セブン」は50ccの原付きカー! ワンオフで製作してナンバー取得済み。左足アクセル仕様の理由とは【マイクロカー図鑑】
Auto Messe Web
「しっとり」と「猛烈」の共存 BMW i5 M60 xドライブ 電動の旗艦が見せた幅広い守備範囲に脱帽
「しっとり」と「猛烈」の共存 BMW i5 M60 xドライブ 電動の旗艦が見せた幅広い守備範囲に脱帽
AUTOCAR JAPAN
自動車のカタログ好きは集まれ! ACC・JAPANが東京交歓会を開催
自動車のカタログ好きは集まれ! ACC・JAPANが東京交歓会を開催
driver@web
B-Max Racing Teamが厚木基地の日米親善春祭りにレースカーを展示。乗車体験やサイン会で盛り上がる
B-Max Racing Teamが厚木基地の日米親善春祭りにレースカーを展示。乗車体験やサイン会で盛り上がる
AUTOSPORT web
ホンダ「ヴェゼル」マイナーチェンジ!アウトドアスタイルの新パッケージ「HuNT」登場!
ホンダ「ヴェゼル」マイナーチェンジ!アウトドアスタイルの新パッケージ「HuNT」登場!
グーネット
メルセデスベンツ『Gクラス』にEV誕生、4モーターで587馬力…北京モーターショー2024
メルセデスベンツ『Gクラス』にEV誕生、4モーターで587馬力…北京モーターショー2024
レスポンス
マルチクラッシュ決着を突破したタイラー・レディックが今季初勝利。MJも現地で祝福/NASCAR第10戦
マルチクラッシュ決着を突破したタイラー・レディックが今季初勝利。MJも現地で祝福/NASCAR第10戦
AUTOSPORT web
藤原慎也、2026年にダカールラリー挑戦へ「自分史上最大のプロジェクト。果てしない過酷な道を走破したい」
藤原慎也、2026年にダカールラリー挑戦へ「自分史上最大のプロジェクト。果てしない過酷な道を走破したい」
AUTOSPORT web
“6速MT”もある新型「トルネオ」!? SUV風デザインが超カッコイイ! 日本でも”最高にちょうどいい“「コンパクトミニバン」とは
“6速MT”もある新型「トルネオ」!? SUV風デザインが超カッコイイ! 日本でも”最高にちょうどいい“「コンパクトミニバン」とは
くるまのニュース
ホンダアクセス、新型ヴェゼル用・純正アクセサリーを発売開始
ホンダアクセス、新型ヴェゼル用・純正アクセサリーを発売開始
月刊自家用車WEB
これからの物流の要となる小型EVトラック普及の鍵! EV充電スポットが「小型EVトラック」にも開放された
これからの物流の要となる小型EVトラック普及の鍵! EV充電スポットが「小型EVトラック」にも開放された
WEB CARTOP
横浜ゴム「GEOLANDAR X-CV」「GEOLANDAR A/T G31」がトヨタ 新型「ランドクルーザー250」に新車装着
横浜ゴム「GEOLANDAR X-CV」「GEOLANDAR A/T G31」がトヨタ 新型「ランドクルーザー250」に新車装着
くるまのニュース
スフィアライトから「純正LEDフォグパワーアップバルブ」が発売
スフィアライトから「純正LEDフォグパワーアップバルブ」が発売
レスポンス
明るい話題だけではやっていけない。メルセデスF1代表、終わらない苦戦から「チームが一歩踏み出す必要がある」
明るい話題だけではやっていけない。メルセデスF1代表、終わらない苦戦から「チームが一歩踏み出す必要がある」
motorsport.com 日本版
WRC育成2期生、初のターマック戦『クロアチア・ラリー』を完走。グラベルクルーとの連携も経験
WRC育成2期生、初のターマック戦『クロアチア・ラリー』を完走。グラベルクルーとの連携も経験
AUTOSPORT web
どこがどう違う?ボルボの最新コンパクトEV「EX30」とレクサス「LBX」を徹底比較
どこがどう違う?ボルボの最新コンパクトEV「EX30」とレクサス「LBX」を徹底比較
@DIME
日本で大人気の「軽自動車」なんで海外で売らないの? コンパクトで「燃費・性能」もバツグン! “高評価”でもメーカーが「輸出しない」理由とは
日本で大人気の「軽自動車」なんで海外で売らないの? コンパクトで「燃費・性能」もバツグン! “高評価”でもメーカーが「輸出しない」理由とは
くるまのニュース

みんなのコメント

8件
  • A3以下はVWのプラットフォームだから純粋なアウディじゃないと思う。
    A4以上がアウディ製プラットフォームだから純粋なアウディで本来の入門だと思う。
  • 3年落ちのS3が買えるよ。
    A1じゃなぁ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

417.0526.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

149.8455.0万円

中古車を検索
Q2の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

417.0526.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

149.8455.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村