名車E30系M3をさらにブラッシュアップしたレストモッド
今世紀に入って、欧米のクラシックカー界にて隆盛を究めつつある「レストモッド」。古いクルマをレストアする際に現代のテクノロジーを導入することにより、まったく新しいクルマを創作します。今回は、RMサザビーズ北米本社が2025年2月27-28日にフロリダ州マイアミ近郊の町で開催した「MIAMI 2025」オークション。そこに出品されていた、きわめて高度なレストモッドを採用したBMW E30系M3をピックアップ。モデル概要と注目のオークション結果について、お伝えします。
北米仕様のE36型 BMW「M3」が約1390万円で落札! エンジンが違うのにのなぜ? 理由はワンオーナー/ローマイレージだけじゃない!?
もしもE30時代に“M3 CSL”が存在したならば…?
BMWが初めて創った「M3」、E30系M3は史上もっとも成功したツーリングカーレースマシンのベースとなったことで知られる名作である。
FIAグループAのモータースポーツ規定を満たすため、まずBMW M技術陣は理想的なレーサーを設計し、ホモロゲート獲得に必要な5000台の市販車を供給するために逆算したロードバージョンを開発。生産は1986年から1991年にかけて行われ、その間に有名な「S14」4気筒エンジンは2.3Lから2.5Lに拡大されるとともに、500台限定の最終進化版「スポーツ エヴォリューション」とともにモデルラインは終了した。
ただしBMWは、E30系M3時代に軽量ハードコア版「CSL」を製造することはなかった。もし製造していたとしたら、きっと英国「リダックス・リヒトバウ(Redux Leichtbau)」によって強化&進化されたM3とよく似た内容のものだったに違いない。
ディテールへのこだわりを身上とするこの企業は、まずドナーカーとなるE30系M3を解体し、シェルをシーム溶接して剛性を高めている。ドアとルーフは別として、新しいヘリンボーンパターンのカーボンファイバー製ボディパネルを装着。特徴的なフロントとリヤのブリスターフェンダーも拡大されている。
これにより、現役当時のDTMレーシングカーと同じ18インチホイールが装着可能となり、さらにAPレーシング社から供給を受けるアップグレードブレーキも組み込めることになった。
車両重量はわずか約1070kg
いっぽうS14エンジンは全面的に改良され、排気量はオリジナルM3ではもっともパワフルな「スポーツ エヴォリューション」と同じく2.5Lながら、最高出力は235psから300psへと大幅に増強された。
このパワーは、初期型M3および一連の「エヴォリューション」と共通のドッグレッグ(1速が左手前で2-5速がHパターン)レイアウトを維持した、クロスレシオのゲトラグ製5速マニュアルトランスミッションを介して後輪に伝達される。
リダックスの公表するスペックによると、車両重量はわずか2353ポンド(約1070kg)。自然吸気エンジンのもたらすレスポンスが素晴らしいのも想像に難くないことも相まって「E30 M3エンハンスド&エヴォルヴド バイ・リダックス( Enhanced & Evolved by Redux)」が自動車専門誌から絶賛されたのも不思議ではあるまい。
初代オーナーの理想をすべて投入したM3
「リダックス・リヒトバウ(Redux Leichtbau)」は、40年前のグループAホモロゲーションの伝説を再現したこのモデルを限定30台のみ完成させる予定で、現時点でもオーダー済みの車両の製作は進行しているようである。
このほどRMサザビーズ「MIAMI 2025」オークションに出品されたのは、サーキット専用として試作された第1号車のあと、ロードカーとして初めて完成した第2号車。もともとはブラックだった1987年型E30系M3をベースにしたこのレストモッド車両は、2019年から2021年にかけてリダックス社によってレストア作業が施され、その作業には4000時間という途方もない労力が費やされた。
この個体をオーダーしたオーナーは、自身が理想とする完璧なM3を作り上げるために約56万7000ドルを費やしたという。その結果、エクステリアはペイントプロテクションフィルムで保護された見事な「ミッドナイト・エメラルドグリーン」で、インテリアは「バーントオーク」ナッパレザーとアルカンターラで設えられている。
しかし、RMサザビーズの公式オークションカタログ作成時点で、このレストモッドM3の走行距離は340マイルに過ぎない。つまり、事実上の新車状態にあるということである。
すでに30台の限定枠は完売
現在でも、リダックス・リヒトバウ社はさらなるオーダー済み車両の製作に取り組んでいるが、すでに30台の限定枠は完売となっている模様。RMサザビーズ北米本社はそこで公式カタログにおいても
「キャンセル待ちを回避し、真に象徴的なMカーの究極の現代的解釈を即座に手に入れることができる素晴らしい機会」
とアピールしつつ、現オーナーと協議のうえ、27万5000ドル~32万5000ドル(邦貨換算約4125万円~4875万円)というエスティメート(推定落札価格)を設定することになった。
そして迎えた競売では、ビッド(入札)が順調に進んだようで、終わってみれば30万7500ドル。つまり、現在のレートで日本円に換算すれば約4420万円で競売人のハンマーが鳴らされることになったのだ。
たしかに、このクルマを特注オーダーした初代オーナーの支払額からすれば、この落札価格はかなり低くなってしまった感も否めない。しかし、オリジナルE30系M3のなかでもっとも市場価値の高い「スポエヴォ(スポーツ エヴォリューション)」の相場価格が3000万円+αあたりで推移している現況を思えば、なかなかの高評価と見るべきなのかもしれない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「ヒロミ」が“自腹”修理した「GT-R」に悲劇! まさかの「約139万円」の大赤字!? 「やってくれましたね」「なんで?」と困惑! スモーキー永田も関わった「4ドアモデル」が話題に
信号待ちで「必要以上にスペース空けて停止する車」なぜ?「停止線まで詰めろ」「意味不明」の声も…実は「意外な理由」があった!? 法律上問題は無いのか
レクサスが「“新”コンパクトセダン」発表! 全長4.7mで「481馬力のV8エンジン」搭載! 超・高性能ブレーキ&精悍“特別レッド仕上げ”内装の特別仕様車「IS500 Climax ED」登場
【スイス】ガソリン1Lで「約50km」走る“トヨタ車”! めちゃ低燃費な「軽量コンパクトカー」登場に期待大! 全長4mで「4人乗れる」快適マシン「FT-Bh」コンセプトに大注目!
海自の「最新イージス艦」が中国艦隊を追跡!太平洋に“ダブル出現”した巨大な空母の画像が公開
駐車枠に収めようと思ったら……ガリッ! 頼むから駐車場に「輪留めの高さ」表記しません?
信号待ちで「必要以上にスペース空けて停止する車」なぜ?「停止線まで詰めろ」「意味不明」の声も…実は「意外な理由」があった!? 法律上問題は無いのか
海自の「最新イージス艦」が中国艦隊を追跡!太平洋に“ダブル出現”した巨大な空母の画像が公開
「ヒロミ」が“自腹”修理した「GT-R」に悲劇! まさかの「約139万円」の大赤字!? 「やってくれましたね」「なんで?」と困惑! スモーキー永田も関わった「4ドアモデル」が話題に
お金のことを考えるならディーゼルっしょ! 軽油は安いし燃費もいいしの「100万円」で狙える中古ディーゼル4台
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
壊れた物は、完全に直らない。